言える場・聞ける場感想…中島敏子【2012/03/13 】

▼SNSでシェアをしてやぶちゃんを応援しよう![?]

2012031320130002.jpg

文屋ブログからの転載であります。

豊ちゃん、ナカジ…ありがとう(*^_^*)

(ナカジの雰囲気に周波数一致しています)

【2012/03/13 言える場・聞ける場in小布施】

やぶちゃんこと薮原秀樹さんのご著書『わもん 聞けば叶う』に聞き書き・構成担当として参加させていただいたご縁で、ミイラ捕りが見事ミイラになりまして、本の発刊から半年を経た今もなお、わもんの修行は続いております。

本日は、毎月恒例の小布施町行政コンサルティング3daysのために小布施入りされたやぶちゃんをお迎えしての「言える場・聞ける場」に参加させていただきました。

近況報告と、先月のオブ中(小布施中学校)での講演会「100分」の報告に続いて、新メニューの登場。名づけて「山手線わもん」。いつかどこかで皆様にもご体験いただきたい、「井戸端わもん」の愉しい発展形です。

そこで引き出された名言の数々……

「誰でも悩んでいる。『悩みがない』って言う人がいるけれど、悩みがないことが悩みだ!」

「子どもの教育をどうしたらいいかと思案していたけれど、いろいろ教えなくていいんだ。子どもに『わもん』をすればいいんだ」

「自分の言いたいことを一方的に主張していたけれど、『わもん』に出会って、まず相手の気持ちを聞くということを意識しはじめた。自分が変わると相手も変わる」

「いままで自分をないがしろにしてきたような気がする。まず自分の声なき声をしっかりと聞いてみたい」

「聞き手になることが自分にとって何になるんだろう? と思っていたけれど、人の話を聞くことで自分も気づくとわかった」

「相手に絶対尊敬を贈ることを意識するようになって、いろいろなことをプラスに受けとめられるようになった」

「『言える場・聞ける場』って、『本心を出せる場』なんですね!」

ガッチリと張られた「やぶちゃんセーフティーネット」に守られて、落ちてもキャッチしてくれる「やぶちゃんトランポリン」に安堵して、場はどんどん温もり、「自分で発見、大発見」の連鎖がどんどん展開していきました。

「この『言える場・聞ける場』が本当に楽しみ!」と複数の方がキラキラの瞳でおっしゃっていたのも、うなずけます。次回も楽しみです。

ナカジ

コメントは受け付けていません。