出雲空港到着【2010/07/29 】

2010072911540000.jpg

【2010/07/29〜31 小布施町役場の小西副町長と視察in島根県】

続きましては…

島根県シリーズです 。

やぶちゃんは、大阪伊丹空港から 。

小西副町長は、東京羽田空港から 。

出雲空港で合流です…

明朝(7/30)、フェリーで隠岐諸島の海士町(あまちょう)へ渡ります。

本日(7/29)は、出雲大社と石見銀山巡りです…






役場ブックラブ【2010/07/15 】

【2010/07/14?16 小布施町役場行政コンサルin長野】

役場ブックラブ!

わもん読書会のことです…

ブック・クラブ・ファシリテーション!

略して…ブックラブ!

たくさんの気付きの連鎖を生みます…

やぶちゃん一押しの人工気付き発生勉強会です 。

自分で気付き、見つけた答えは、納得率が高いのです。

2010071520130000.jpg

2010071520140000.jpg

2010071520140001.jpg










小西副町長【2010/07/14 】

2010071412040000.jpg

小西副町長とは…

7/29〜31の三日間、二人で山陰方面視察で、ずっとご一緒です 。(ツイッターでリアルタイムアップします)

【2010/07/14〜16 小布施町役場行政コンサルin長野】

三日間の行政コンサルをさせてもらっています。

小西副町長は、いつも肯定力の高い聞き方をしてくれます。

尊敬しています…




小布施町シリーズスタート!!【2 010/07/14】

2010071408330000.jpg

【2010/07/14〜16 小布施町役場行政コンサルin長野】

小布施町シリーズスタートします。

写真は、グリーンカーテンです 。

成長したでしょ…

8月に行った時(8/18・19・20)には、2階まで伸びているのではないでしょうか?

行政コンサルが終わっても延泊して…

7/18の小布施見にマラソンに参加する予定です 。




ファシリテーション勉強会…テーマ『音』

2010071419120000.jpg

【2010/07/14 小布施町役場行政コンサルin長野】
ファシリテーション勉強会!

略して…

ファシ勉!!

自主勉強会であります。

今回のテーマは、『音』

前回は、ファシリテーターの『声』でした 。

今回は、参加者の発声する『音』から…

随分と感情を感じることができる!

というお話しでした 。

あと…

地域には、発声のテンポがあり、個人にもリズムがある。

いかに感情共鳴してメトロノームでリズムを合わせるか?

話題でした 。



聞き方研修 in 小布施

【2010/07/13 聞き方研修inアラ小布施】
 
聞き方研修! 体感型プログラムです 。 体感から気付きを生んでいきます。
 
吉田さん、貞子さん、明日香ちゃん… ご参加ありがとうございます。
 
小布施町役場の佐藤さん、ありがとうございました。
 
奇数月は…アラ小布施で、聞き方研修が定着するかもしれません。
 
偶数月は…交流ブックラブです(^^)v





グリーンカーテン【2010/06/17 】

2010061814390000.jpg

【2010/06/17 小布施町役場行政コンサルin長野】

グリーンカーテン…

来月(7月)は、どれぐらい成長しているのでしょうか?

楽しみであります。

写真は、竹内さん!

◆グリーンカーテンとは…

グリーンカーテンとは、朝顔、風船かずら、ゴーヤ、へちま、きゅうり等のつる性の植物を窓の外に這わせ、夏の日差しを和らげ、室温の上昇を抑える自然のカーテンのことであり、地球温暖化防止対策のひとつです。

日が当たると葉の蒸散作用により涼しい風が流れこみ、クーラーなどの使用を減らすことができます。

また地球温暖化の原因となっている二酸化炭素を吸収する力を植物は持っています。



ファシリテーション自主勉強会【2 010/06/16】

2010061620080001.jpg

【2010/06/16 小布施町役場行政コンサルin長野】

やぶちゃんは…

小布施町滞在中…

時間を最大限に活用しています。

朝は小布施ラン!

夜は自主勉強会!

宮崎さん主催の「ファシリテーション勉強会」

略して…

ファシ勉です!

今回のお題は…『声』でした。


わもん面談一日目【 2010/06/16 】

【2010/06/16 小布施町役場行政コンサルin長野】
 
写真撮影をしていない人を入れると… 1日10人ぐらいの方の… 話聞(わもん)をしています。
 
マンツーマン、壁打ち、グループなど… その時の状況に合わせて進めています。
 
職員力が高まれば… 小布施町民のお役に立てると確信しています。
 
そして… 長野が日本が良くなるとつながっていきます!!

わもん面談( 聴く力研修) スタート【2010/06/16 〜18】

2010061611020000.jpg

【2010/06/16 小布施町役場行政コンサルin長野】

・人が自ら動き出す

・聞くコツを体得する

・悩みを話して自ら気付き問題解決する

・職員力を上げる

などの目的で、役場職員の『わもん面談』を行っています。

住民の方からも、受講希望の声が高まってきました。

やぶちゃんにとって…

すごく嬉しいことであります。

前向きに受け止めていきますよ(^^)v



こみちゃん!【2010/06/15 】

2010061522060004.jpg

【2010/06/15 交流ブック・ラブin長野県小布施町】

ブック・ラブレギュラーのこみちゃん!

いつも『聞き方のコツ』を手帳に書き留めいただきましてありがとうございます。

やぶプレス月曜バージョンが誕生したのも…

こみちゃんからヒントをいただいたからです。

それにしても…

遠近法を使っておられませんか?(笑)