初段&二段誕生しました【2013/12/17 ・18 黒帯心徒塾in 博多】

2013/12/17 16:15 2013/12/18 15:52 2013/12/18 14:36 2013/12/18 15:00 2013/12/18 15:46 2013/12/18 16:11 2013/12/18 16:12 2013/12/18 17:05 2013/12/18 17:04 2013/12/18 17:03

【2013/12/18 黒帯心徒塾in博多】

【初段】

No.262…ひろみちゃん

No.263…みたも

【二段】

No.157…keiさん
No.208…にっくん
No.139…さとこ
No.221…きゅうちゃん

わもん黒帯263人

初段…152人
二段… 86人
三段… 22人
四段… 2人
五段… 0人
六段… 1人
二段以上111人

皆さん、素晴らしい\(^O^)/












Fw:わもんな言葉63−波動性と粒子性《わもん黒帯三段: サノトモ》

13800167963431_4.jpg

先日、小布施にて「黒帯二段100人達成記念祝賀会」が開催されました。その祝賀会の基調講演のタイトルは、「わもんを科学する」。本間先生の講演です。その中で「意識場」の話があり、「意識には、光と同じように、波動性と粒子性があるのではないか」という話がありました。
量子力学の世界では、すべての物質やエネルギーは波動性と粒子性の両方を持っていると言われています。波動性というのは、波の性質。粒子性というのは、粒子の性質。あ、そのままですね(^-^;)量子力学について詳しいことは知りません(^-^;)
文章で表わす力量はまだなく、また想像の範囲でしかありませんが、私は「波動性」と「粒子性」の関係は、「サインカーブ(三角関数)」と「円」の関係に似ているのではないかと思っています。さらに言うと、「線」と「点」の関係です。
x軸、y軸の座標平面において、方程式 x^2 + y^2 = 1 は単位円を示します。原点を中心とした半径1の円です。その円周上の点Pの座標は、角θ(=∠xOP)を使って表すと、(cosθ, sinθ)となります。角θが変化すると、cosθやsinθの値が変わります。横軸をθ、縦軸をxとして、グラフを書くと、関数 x = sinθ は波の形になります。これをサインカーブといいます。「波動」をサインカーブに例えると、「粒子」にあたるものが円。
半径1の単位円で考えましたが、円の半径を小さくしていくと、サインカーブの波の振幅は小さくなっていきます。円をどんどん小さくして、できるだけ点に近づけていくと、サインカーブの振幅はほとんどなくなり、直線に近づきます。
ここでの数学的表現はかなり曖昧ですし、うまく説明はできません。ひょっとするとゼノンのパラドックスに陥っているのかもしれません。しかし、やぶちゃんが「意識の粒子の細かくしていって…」などと言うとき、私の中では、円がどんどん小さくなっていき、サインカーブが直線に近づいていくイメージが浮かびます。粒子を細かく小さくしていくと、波が穏やかになっていき、直線へ、完全沈黙へと近づくような、イメージが浮かぶのです。

サノトモ



『やぶちゃん自由帳』【2013/12/2 9】《わもん黒帯1000 人》

2013/ 9/ 1  8:06

『やぶちゃん自由帳』

■来年(2014)の今頃

わもん黒帯1000人を目指しています

1000人の救い人構想です

日本の聞く力が深まります

わもん黒帯273人

初段…154人
二段…92人
三段…23人
四段…2人
五段…1人
六段…1人
七段…0人
名人初段…0人

〜修行好き集まれ!わもんは『禅の聞く行』です〜





白帯心徒塾IN高知 《2013/12/27 たから特派員》

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_2.JPG

年内納めの白帯心徒塾、12月27日、高知で開催しました。
約30名近くの参加者に恵まれました。黒帯心徒塾にも、聞くライブにも近い、わもんの聞くチカラに感化される場に、みなさん目を輝かせていました。先発たからちゃん、中継ぎあさこちゃん、頑張りました!





Fw:2014年「小布施見にマラソン」開催決定♪《ナカジ》

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e.jpg d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_2.jpg

【2013/12/27 長野県・信濃毎日新聞】

信濃毎日新聞、
通称「信毎(しんまい)」朝刊にて……

待望の告知記事掲載(^^)v

毎夏恒例の「小布施見にマラソン」が
新体制にて再スタート、
来年も継続開催されることが決まりました!

募集開始は2014年1月14日

開催は2014年7月20日(スタートAM6:00)

とのことです。

夏の小布施の青空の下、やぶちゃんといっしょに
ナイスラン♪をお楽しみください!

なお、お申し込みの際は

団体名:YMCA(ヤブログ・マラソン・クラブ・アスリート)

とお書き添えください。

やぶちゃん&ラン仲間のみなさまとともに
団体賞「大波賞」の2連覇をめざしましょう〜♪

《小布施のナカジ》





『やぶちゃん自由帳』【2013/12/2 6】《五段誕生です》

2013/ 9/ 1  8:06 20131226_132048.jpg

『やぶちゃん自由帳』

■五段誕生です

もろさんです

わもん黒帯269人

初段…150人
二段…92人
三段…23人
四段…2人
五段…1人
六段…1人
七段…0人
名人初段…0人

来年の今頃は、黒帯1000人名人10人を目指します

〜修行好き集まれ!わもんは『禅の聞く行』です〜




メリークリスマス

写真
小布施での黒帯200人記念祝賀会、参加のみなさんありがとうございました。
翌朝、やぶちゃんねるホームページの
管理をしていただいている、大井さんを囲んで、わもんなミーティングをしました。よりみなさんに役立つ、元気が出るやぶちゃんねるになりますように… そして、みなさまも素敵なXmasをお過ごしください。メリークリスマス

【2013/12/24 たから特派員】









『やぶちゃん自由帳』【2013/12/2 1】《わもん黒帯二段百人達成祝賀記念大会in 小布施》

2013/ 9/ 1  8:06

『やぶちゃん自由帳』

■わもん黒帯二段百人達成祝賀記念大会in小布施

いよいよ明後日ですね

皆さん、小布施でお会いできるのを楽しみにしています

ただいま…声楽、自主練中(笑)

わもんコーラス部の皆さんも自主練に励んでくださいね(*^_^*)

〜修行好き集まれ!わもんは『禅の聞く行』です〜


わもん聞くライブ3in 東京で、三段&四段誕生!【2013 /12/19】

2013/12/19 21:00

【2013/12/19 わもん聞くライブ3in東京・楽読三田スクール】

【三段】

No.106…マミー・テレサ(写真右から二人目)

No.93…かおりん(写真左から二人目)

【四段】

No.44…まっちゃん(写真右)

【特別黒帯三段】

わもんマスタートレーナー…茉希ちゃん(写真真ん中)

わもん黒帯263人

初段…152人
二段…84人
三段…23人
四段…3人
五段…0人
六段…1人

二段以上111人


もろさんの会社で『光速ファシリテーション』【2013/12/13 名古屋】

2013/12/13 10:08 2013/12/13 10:08 2013/12/13 10:08 2013/12/13 10:40 2013/12/13 10:41 2013/12/13 10:41 2013/12/13 10:41 2013/12/13 11:59 2013/12/13 10:54 2013/12/13 11:59

【2013/12/13 『光速ファシリテーション』in名古屋・三立】

もろさんの会社、三立さんへ日頃の感謝を込めて

『光速ファシリテーション』を行いました

音の変化の前に生じる意識の変化に合わせて

やぶちゃんが、ファシリテーターをつとめます

茉希ちゃんも参加してくれて、深いい気付き連鎖の場になりました



Fw:わもんな言葉62−音楽を聞くように人の話を聞く《わもん黒 帯三段:サノトモ》

13800167963431_3.jpg

先日、わもんコーラス部が結成されました。

年末の小布施で行われる「わもん黒帯二段100人達成記念祝賀会」にて最初のお披露目となります。

私も部員の1人で、曲を練習しています。

といっても、発表曲を聞いているだけです(^-^;)

曲自体は知っている曲なので問題ありませんが、歌詞を覚えていませんので、まずは歌詞を覚えたいと思います。

歌を覚える方法は人それぞれにあるかと思いますが、私の場合は何回も聞くこと。

何回も聞いて、曲に合わせて歌ってみて、とすることでしか覚えることができません。

歌詞を覚えようというよりも、曲に合わせて言葉が出てくるようにしようとしています。

ふと、音の方を先に覚えているな、と思いました。

「曲自体は知っている」ということは、歌詞よりも音やメロディの方を先に覚えているということです。

音やメロディを先に覚え、その後、歌詞を覚えるという順番です。

わもんでは、音を入口に話を聞くといいます。

音調、音階、波長を合わせて話を聞くともいいます。

話し手の曲を聞いています。

良き聞き手は、話し手の曲に合わせて、一緒に歌ったり、ハモったり、コーラスで後押しをしたりしているのではないかと思います。

曲に合わせて歌詞が出てくると素敵ですね。

サノトモ