
【2010/05/06 大阪伊丹空港より】
今から、高知へ向かいます。
高知放送ラジオレギュラー番組『やぶラジ〜やぶちゃんの元氣がでるラジオ〜』の収録です 。
高知龍馬空港では、たからちゃんが待ってくれています。
【2010/04/17 わもん塾小布施・浄光寺in長野】 その24
やぶちゃんとのツーショット。
まりちゃん。
「わもん塾は3回ですが、それぞれの場で色が違います。
聞く力がついてくると、変な空気や違和感を敏感に感じるようになります。
自分の中で問題がでてきます。問題が出てくると、
今まで問題が見えなくてモヤモヤしていたのが解決策が出てきます。
そこから行動すると、
問題と思っていたことの前提や土俵が全然違っていたりします。
聞き方ができてくると、まったく意外な人から自分が求めていた
答えやヒントをくれるようになるんです。
今はわもんのおかげでとってもクリアです」
≪ヤブログ特派員:YMCAコーチ・高野≫
【2010/05/05 やぶちゃん日記『今後のマラソン大会参加予定』】
ヤブロガーの皆様!
本日、やぶちゃんは…
マルヒコンサルです!
やぶちゃん日記…お楽しみくださいませ 。
やぶちゃんのエントリー完了した今後のマラソン大会は…
7/18(日)…小布施見にマラソン(ハーフ)
8/29(日)…北海道マラソン(フル)
2011/1/23(日)…湘南国際マラソン(フル)
あと…四万十川ウルトラ100kmマラソンは、予定が重なり来年エントリーになりそうです。
10月・11月に何か…いい大会があれば参加したいと思っています 。
12月…那覇マラソンの前日に『わもんミュージックセラピー「四つ葉の音」』を計画しています 。
皆さんも…
一緒に走りませんか?
今週のトイレの花は、母の日Weekということもあり、
この時期人気のムーダストのベルベットブルーを使いました。
ベルベットブルーはムーダストの中でも一番濃い色目のカーネーションです。
写真ではすごくわかりにくくなっているのが残念ですね。
その他にカラーのパリス、こちらは色表記がクロですから、
これも完全に写真では分かりにくいです。
しかし、鏡を使ってとてもいい感じに仕上りました。
今週もトイレがキレイになりました。
くろちゃん
【2010/04/17 わもん塾小布施・浄光寺in長野】 その18
やぶちゃん。
「聞き方のコツ!今はわかっていただかなくても結構です。
いずれ、あー、これが言いたかったのねぇと体得するものでございます。
一回でなかなかわからなくて、何度も何度も失敗を繰り返し
していく作業です。聞く修行と思ってください。
話し手が話さないのは聞き手未熟であると考えたいのです。
通常は頭から出てくる言葉を耳から聞いています。
言葉聞いているならまだいいんですが、音として聞いていて
もう実は心そっちのけという、聞けていない状態もあります。
私はどこで聞いているかというと、心のコアの部分で聞いております。
コアには電波発信をする音叉というものがありまして、
これが感情発信をしていると思われます。
私もそれを受信するアンテナがございます。
ここの自分のアンテナが勝負なんです。
これが揺れていると全然聞こえない、受信しない。
ここを共鳴させるんです。
つまり「わかる、わかる」なんです。アドバイスなんかいらないんです」
≪ヤブログ特派員:YMCAコーチ・高野≫