月別アーカイブ: 2012年6月
第8回白帯心徒塾開始【2012/06/11 】
『わもん流聞き方講座』【2012/06/2 0】
Hello world!
やぶちゃんねるへようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !
Fw:今週のトイレの花《Mr. くろちゃん》
Fw: 舞鶴の田中です
Fw:くろちゃん【2012/06/10 】《ヤブログ特派員:Mr. くろちゃん》
くろちゃん黒帯取得の二人羽織わもん!【2012/06/10 】
くろちゃん黒帯取得前の二人羽織わもん【 2012/06/10 】
Fw:まきちゃん【2012/06/10 】《ヤブログ特派員:Mr. くろちゃん》
Fw:常さん【2012/06/10 】《ヤブログ特派員:Mr. くろちゃん》
Fw:わたふ【2012/06/10 】《ヤブログ特派員:Mr. くろちゃん》
Fw:純子さん【2012/06/10 】《ヤブログ特派員:Mr. くろちゃん》
Fw:良子さん【2012/06/10 】《ヤブログ特派員:Mr. くろちゃん》
Fw:あやちん【2012/06/10 】《ヤブログ特派員:Mr. くろちゃん》
Fw:ひろさん【2012/06/10 】《ヤブログ特派員:Mr. くろちゃん》
二人羽織わもんトレーニング風景【 2012/06/10 】
ツネちゃん&わたふ説明【 2012/06/1 0 】
まきちゃん心徒塾にモニター参加【 2012/06/10 】
Fw:さのともさん【2012/06/10 】《ヤブログ特派員:Mr. くろちゃん》
『わもんマラソン』トリプルヘッダー決定!【2012/06/17 】
人間技を極める【2012/06/17 】
Fw:【素敵なわもん式ダイエット】2-2 効果が出ない時はアプローチを変える《Mr. くろちゃん》
【素敵なわもん式ダイエット】
2-2 効果が出ない時はアプローチを変える
「私は失敗などしていない。これでは電球は光らないという発見を2万回しただけだ。」
発明王エジソンの名言です。
成功法則の本などを読むと、成功者は、ある方法で上手くいかなかったという結果がでると、上手くいかなかった経験から学び、次のアプローチの糧にするそうです。
上手くいかなくても、何度も何度も成功するまで続けるのです。自分が諦めない限り、失敗などしないというのが、
成功者の思考メカニズムであり、失敗という概念です。
「失敗は自分が決めている。」
効果が出ないと諦めムードが気持ちを支配します。大体の場合、そのまま諦めてしまい、何時の間にか尻すぼみ的に、行動を辞めてしまいます。
この時に上手くいかなかった、失敗したと正式に決定します。
「今」やっている方法では、上手くいかなかっただけなのに、ダメだ!失敗した。と決めているのは自分自身だなと思います。
ダイエットにも同じことが言えると思います。世の中には色々なダイエット法があります。合う合わないもあるでしょうし、食事制限は我慢できなくても運動なら苦にならないとか、その逆もあるかもしれません。やってみなければ自分にあった方法というのはわかりません。上手くいかなければ、アプローチを変えて何度もチャレンジすればいいのです。効果のある方法は必ずあると思います。
私は、ダイエットを始めた当初、体重が100kgを超えていました。毎朝、ベットから起き上がるのが辛く、シャワーを浴びるまで、身体がフラフラでした。
仕事で、床に膝をつくことが多いのですが、一度膝をつくと立ち上がる度に足が痛くて、膝をつくのが億劫になります。
このような状態で、いきなりランニングをすると膝を痛めるだろうということは、素人が考えてもわかります。
小布施見にマラソンを3ヶ月後に控えていましたので、早く走る練習をしたいと思っていましたが、まずはプールでの水中ウォーキングから始めることにしました。
私の家から徒歩1分という距離に区民プールがありました。1ヶ月の定期券を購入しましたので、元を取りたいという思いも手伝って、ほぼ毎日通いました。
色々な方法で水中ウォーキングをしてみましたが、なかなか、効果はあらわれません。水を切るように、水中を速く歩いてみたり、ゆったりと水の抵抗を受けながら歩いたり、色々なアプローチでウォーキングを試してみました。しかし1ヶ月たってもいっこうに体重は落ちてきませんでした。
前出しの岩本さんは水中ウォーキングを中心にダイエットに成功しています。内容を比較したわけではありませんが、今思うと私にはむかなかったのだと思います。
小布施見にマラソン本番まで2ヶ月を切っていました。
ヤブログでの公開ダイエットも決まり、もう悠長なことはやってられないという心境でした。
体重は、ほとんど変わっていません、かろうじて100kgを切っていたくらいだと思います。
私はいよいよ、走り出すことにしました。思い切ってアプローチを変えようと思ったのです。
2009年の東京マラソンでタレントの松村邦洋さんが、レース中に心筋梗塞を起こして一時心肺停止になるという事故が起こりました。
5月の気候はランニングをするには十分に暑く、日を追うごとに暑さが増してきます。100kgに近い体重ですので、周囲の人から心配もされましたが、自分は大丈夫といった過信もあり、ほとんど毎日のように走りました。
前年の小布施見にマラソン(ハーフマラソン)を3時間30分くらいで完走(完歩)していましたが、それから、10ヶ月、一度も走っていませんでした。
最初は1km走っては、3km歩き、また1km走るというジョグ&ウォークで5km走るところから、始めました。
数回続けるうちに、もう少しだけ、今日は頑張れるところまで距離を伸ばしてみようと思ってやってみました。やってみると、案ずるより産むが易し、思ったよりもキツイことはありませんでした。そうしてるうちに、ジョグ&ウォークで10km走れるようになり、ついにジョグで10km走れるようになっていきました。
ランニング中の写真や、ランニングコースにある史跡等を写真に撮ってフェイスブックに掲載するのを楽しみながら、感情をコントロールして、ほぼ毎日10kmランをするようになりました。
そうすると数百gづつですが、毎日体重が落ちるようになりました。体重が落ち始めると更にモチベーションが加速します。
自分に合う方法が見つかると結果がでます。
結果がでるまで、アプローチを変えながら何度もチャレンジをしましょう!
自分が諦めない限り、失敗という結果はありません。
失敗しない確実な方法は、成功するまで諦めないということなのです。
《Mr.くろちゃん》
さあ!わもん塾ダブルヘッダー開始!【2012/06/17 】
第36回心徒塾!【2012/06/10 】
Fw:☆キノトモ☆2012 年6月9 日第35回心徒塾リポート
あの手この手で…【 2012/06/09 】
コンビでわもん【 2012/06/09 】
修行に励む姿【 2012/06/09 】
Fw:☆ユカちゃん☆2012 年6月9 日第35回心徒塾リポート
Fw:☆常にいるからツネちゃん☆20 12年6月9 日第35回心徒塾リポート
Fw:☆ワタフ☆2012 年6月9 日第35回心徒塾リポート
Fw:☆良子ちゃん☆2012 年6月9 日第35回心徒塾リポート
Fw: ☆あやちゃん☆ 2012 年 6 月 9 日第 35 回心徒塾リポート
Fw:☆純子さん☆2012 年6月9 日第35回心徒塾リポート
ヤブログアップ追いつきます(^^)v
『未来への羅針盤〜源泉わもん〜』〜幸せの源泉探し〜
『未来への羅針盤〜源泉わもん〜』〜幸せの源泉探し〜
〜ご案内〜
あなたも、あなたの大切にしている人も誰もが幸せになりたいと心から願っています 。
その答えは自分の心の中にあります 。
私たちと一緒に”幸せの源泉”を探して自分らしく輝きませんか?
『未来への羅針盤〜源泉わもん〜』〜幸せの源泉探し〜
【全3回】7月16日(月)祝日・8月12日(日)・9月17日(日)
1-1のテーマは “現在” 日常の些細な出来事から自分の心の動きを意識する
心の動きを知ることで「観て感じて聴く」源泉探しへ出発する準備を調えます
1‐2のテーマは “過去” 過去の出来事から心の動きを振り返り
現在へつながる「価値観の源泉」を発見します
1‐3のテーマは “未来” 過去、現在の感情の源泉を整理し
「最高に輝く自分」になるための答え
未来への羅針盤を “源泉わもん”で発見します
お申込み&お問合わせはhttp://www.21smilesgarden.jp/よりお願いいたします。
茉希ちゃん&やぶちゃん!