Fw:わもんな言葉60−お札商売《わもん黒帯三段: サノトモ》 Posted on 2013年12月7日 by やぶちゃん ▼SNSでシェアをしてやぶちゃんを応援しよう![?] 長野県上高井郡小布施町。 わもんに出会うまでは、小布施という所を知りませんでした。 小布施町は人口約1万1千人の町で、大きい町とは言えませんが、歴史や文化、自然を活かしたまちづくりがなされていて、観光地としての認知度も高くなっています。 今年初めて行きましたが、機会があればまた行ってみたいと思えるところでした。 特に印象に残っているのが、「オープンガーデン」です。 個人の庭を開放し、自由に庭を歩き眺めることができます。 オープンガーデンとは異なるかもしれませんが、「通り抜け禁止」とかの看板などあってもよさそうなところも、普通に歩けたりします。 「あんなところに庭があるな」とか、「この裏道はどこに通じているだろう」とか、いろいろと歩き回りました。 私の中では、なぜか「小布施」と「お札商売」が結びついています。 わもんに出会ってから小布施を知ったからかもしれませんし、「小布施(おぶせ)」と「お布施」が似ているからかもしれません。 しかし、「また行ってみたい」と思えることが一番の理由ではないかと思っています。 「お札商売」と聞くとインチキ臭く感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、ここではご利益のあるお札を思い描いてください。 ご利益のあるお札は、「○○のお札はご利益がある」と求められます。 遠方からも求めにくる方がいらっしゃいます。 そのお札を手にすることで、「ありがたや」と感謝されます。 「遠くからも来てくれる」「手に入れることで感謝される」のが「お札商売」。 そして、何より「値切られない」(笑) 商売の理想を描いたものが、「お札商売」です。 「小布施」と「お札商売」が結びついているのも、小布施という土地が「お札商売」のひとつだと思うからです。 来る12月23日、小布施にて「わもん黒帯二段100人達成記念祝賀会」が開催されます。 「お札商売」の地に、「お札人間」が集まってきます。 さて、どんな会になるのか。 楽しみです。 サノトモ
Fw:わもんな言葉60−お札商売《わもん黒帯三段: サノトモ》
長野県上高井郡小布施町。
わもんに出会うまでは、小布施という所を知りませんでした。
小布施町は人口約1万1千人の町で、大きい町とは言えませんが、歴史や文化、自然を活かしたまちづくりがなされていて、観光地としての認知度も高くなっています。
今年初めて行きましたが、機会があればまた行ってみたいと思えるところでした。
特に印象に残っているのが、「オープンガーデン」です。
個人の庭を開放し、自由に庭を歩き眺めることができます。
オープンガーデンとは異なるかもしれませんが、「通り抜け禁止」とかの看板などあってもよさそうなところも、普通に歩けたりします。
「あんなところに庭があるな」とか、「この裏道はどこに通じているだろう」とか、いろいろと歩き回りました。
私の中では、なぜか「小布施」と「お札商売」が結びついています。
わもんに出会ってから小布施を知ったからかもしれませんし、「小布施(おぶせ)」と「お布施」が似ているからかもしれません。
しかし、「また行ってみたい」と思えることが一番の理由ではないかと思っています。
「お札商売」と聞くとインチキ臭く感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、ここではご利益のあるお札を思い描いてください。
ご利益のあるお札は、「○○のお札はご利益がある」と求められます。
遠方からも求めにくる方がいらっしゃいます。
そのお札を手にすることで、「ありがたや」と感謝されます。
「遠くからも来てくれる」「手に入れることで感謝される」のが「お札商売」。
そして、何より「値切られない」(笑)
商売の理想を描いたものが、「お札商売」です。
「小布施」と「お札商売」が結びついているのも、小布施という土地が「お札商売」のひとつだと思うからです。
来る12月23日、小布施にて「わもん黒帯二段100人達成記念祝賀会」が開催されます。
「お札商売」の地に、「お札人間」が集まってきます。
さて、どんな会になるのか。
楽しみです。
サノトモ