【ご案内】わもん黒帯必須Let’s わもん’sWay Program

わもん黒帯必須Let’s わもん’sWay Program

「わもん」の考え方は、急速に広がりつつあります。
わもんのトップランナーである薮ちゃんから始まった
「わもんの世界」
その薮ちゃんを慕って、多くの黒帯が誕生しました。
多くの方がわもんに携わることで、薮ちゃんの“あり方”は
「わもんのあり方、考え方」へと成長しています。

薮ちゃんも共に「わもんのあり方」を極めるべく修行に励む仲間
共に学ぶ仲間の多様性を知り、楽しむことで生まれる絶対尊敬

ブレない軸を確認するために「今、ここ、自分」
わもんのあり方を一緒に深める

それが、Let’s わもん’sWay Programです

イベントページはこちら


Fw:即効わもんエネルギー療法【20 13/07/19】《わもん黒帯二段: ナカジ》

P1130771.JPG P1130776.JPG P1130777.JPG P1130779.JPG P1130772.JPG P1130773.JPG

【2013/07/19 新潟県十日町市→越後湯沢】

ふと跳ねたナカジのミジンコを……

ガッチリ受けとめてくださった
さかえちゃん&おっくん……

2時間後、三人は十日町で
やぶちゃんと対面しておりました。

越後湯沢から東京へ向かうやぶちゃんを
お送りする道すがら……

出ました、
「わもんエネルギー療法」!

即効です!

さかえちゃんの声が
一瞬にして軽く明るく澄みわたり……

続くナカジ、おっくんの霧が晴れ……

三者、迷いがなくなりました。

施術後、
新幹線改札をくぐるやぶちゃんをお見送りし……

「よかったね〜」

「やぶちゃん、すごいね〜」

かわるがわる、
同じ言葉をえんえん繰り返し……

明日からの現場修行を思いながら……

愉しく帰路をたどりました。

《ナカジ》



【ご案内】未来への羅針盤〜源泉わもん〜

“自己わもん”の新たな扉を開く「未来への羅針盤~源泉わもん~」
わもんの究極の目的は自分の心を知る“自己わもん”

話し手の声なき声を聞かせていただきながら
自分の声なき声をきく“自己わもん”

自己わもんの扉を開くのは、あなた自身です

源泉とは・・・あなたの強み、本来の姿
羅針盤とは・・・未来の姿に近づくための道しるべ

自分の心と丁寧に向き合うことであなた自身を
希望の未来へ導く羅針盤を発見することができます
その羅針盤を頼りに進むことで
あなたのありたい姿や本来の姿
“源泉”へ辿り着くことができます

源泉わもんの効能
・自分を知ることで良好な人間関係を築くことができます
・心を整える方法を発見することができます
・心を整えると聴く力があがります
・心を整えると行動もととのいます
・心と行動を調律することで
  最高のパフォーマンスを発揮できます

結果、最幸の未来へと進むことができるのです
その答えはあなたの中にあります
書く、話す、聴くを繰り返し
自分の心と丁寧に向き合うプログラム

「未来への羅針盤〜源泉わもん〜」
本当の自分と出逢う心の旅へ一緒にでかけませんか?

イベントページはこちら


[2013/08/04|東京] 楽読三田教室企画「聞くライブ 2in東京」

楽読三田教室企画「聞くライブ 2in東京」
限定120名!!!

アンコールにお応えして「聞くライブ2」を開催します!!
今回は、楽読三田教室企画!!


聞けば叶う!! あなたの聞く力が目覚める!!! 聞く力を上げてコミュニケーション能力を活性化させたい方、是非ご参加下さい!! 日時:8月4日(日)17:45〜受付 ライブ:18:30〜20:30 会場:機械工具会館 6階ホール 東京都港区芝5-14-15 最寄り駅:三田・田町より徒歩5分 www.k-kaikan.co.jp/index.html 参加費:¥3,000-



Fw:バガボンドとわもん5/エンドポイント《ナカジ》

image0001.jpg

バガボンドとわもん5/エンドポイント

武蔵に決闘を挑んだ吉岡伝七郎でしたが、
その力の差はすでに歴然としていました。

にもかかわらず、
伝七郎はもう引き下がれません。
吉岡道場の名にかけても、
武蔵との闘いに散った兄・清十郎の仇をうつためにも、
自身のプライドを保つためにも……。



対決の場に臨んで、まるで気のない武蔵。

対する伝七郎は、
得意の上段に構えてみたり、
場を威圧する大声をあげてみたり、
虚しいポーズをとりながら、
負けを認めざるをえない状況へ追い込まれていきます。

「武蔵は遥か先へ行ってしまった。
もう、その差が縮まることはない」

そう悟った伝七郎は
死を覚悟し、気持ちを切り替えます。

武蔵に勝って、「その先」へ行こうとしていた。
しかし今からは、武蔵の命を奪うためだけに闘う。

かつては自分を強く見せるために父の名を口にした。
しかし今は、父の名を守るために闘う。

そう決意した伝七郎が……

自分の間合を捨て
武蔵の間合へ踏み入るや否や……

武蔵はその片腕を斬り落とし……

さらには伝七郎の脇差を取って腹を裂き……

またたく間に決闘は終わりました。



京で随一といわれた吉岡道場。
創始者の血を引く者の、あまりにもあっけない敗北。

けれども伝七郎は
満たされた気持ちで生を閉じたのではないでしょうか。

「誰のため、何のため」

そのとき伝七郎が見据えたエンドポイントは……

尊敬してやまない父・吉岡拳法と、兄・清十郎のために、
そして家族同然に愛する弟子たちと、吉岡道場のために
あったと思うのです。

父、吉岡拳法が愛し、
だからこそ後継者に選ばなかった、伝七郎の鈍臭さ。
「勝負」としては無様な最期。

しかし、自我への執着から放たれたそのとき、
伝七郎の魂は、最高に輝いたように見えました。

《ナカジ》



2013小布施見にマラソンシリーズ動画 【2013/07/14 】

13740151244270.jpg

【2013/07/14 小布施見にマラソン】

小布施見にマラソン!

5年連続参加しています!

今年も楽しい楽しい小布施見にマラソンでした(^^)v

沿道にパワーを!

町にエネルギーを!

小布施親善大使として、小布施の町を駆け巡りました!

おぶせくりちゃん、おぶせまろんちゃんとのランナーお見送りも楽しかったです(*^_^*)

第11回小布施見にマラソン動画



【ヤブッター】住吉区役所行政わもん!夕方は…白帯心徒塾in 大阪【2013/07/29 】

2013/ 7/29  8:43

【2013/07/29 住吉区役所行政わもんin大阪】

今から…

住吉区役所行政わもん!

夕方は…

住吉区役所の横の住吉区民ホールで…

白帯心徒塾in大阪が開催されます(*^_^*)

先発:たけっち→中継ぎ:佐賀のいわちゃん→クローザー:やぶちゃん

楽しみであります(^^)v



【ご案内】高野登さんと考える「身の修め方」〜輝くあなたに逢うわもん会in 伊勢〜

〜一番大切な「あり方」に出逢う〜

高野登さんと考える「身の修め方」〜輝くあなたに逢うわもん会in伊勢〜

平成25年10月29日、国家的な行事、式年遷宮が行われる伊勢の地で、
前リッツ・カールトン日本支社長で人とホスピタリティ研究所所長の高野登さんと、
わもん創始者やぶちゃん(薮原秀樹)のコラボセミナーを開催いたします。
『わもん界が高野さんに学ぶ!』をテーマに、高野さんと心の構えについて考える会です。

定員100名(先着順/わもん黒帯保持者優先)※8月末までは黒帯保持者限定で募集します

イベントページはこちら


[2013/08/04|東京] 楽読三田教室企画「聞くライブ 2in東京」

楽読三田教室企画「聞くライブ 2in東京」
限定120名!!!

アンコールにお応えして「聞くライブ2」を開催します!!
今回は、楽読三田教室企画!!


聞けば叶う!! あなたの聞く力が目覚める!!! 聞く力を上げてコミュニケーション能力を活性化させたい方、是非ご参加下さい!! 日時:8月4日(日)17:45〜受付 ライブ:18:30〜20:30 会場:機械工具会館 6階ホール 東京都港区芝5-14-15 最寄り駅:三田・田町より徒歩5分 www.k-kaikan.co.jp/index.html 参加費:¥3,000-





2013小布施見にマラソンシリーズ動画 【2013/07/14 】

13740151244270.jpg

【2013/07/14 小布施見にマラソン】

小布施見にマラソン!

5年連続参加しています!

今年も楽しい楽しい小布施見にマラソンでした(^^)v

沿道にパワーを!

町にエネルギーを!

小布施親善大使として、小布施の町を駆け巡りました!

おぶせくりちゃん、おぶせまろんちゃんとのランナーお見送りも楽しかったです(*^_^*)

第11回小布施見にマラソン動画






ツネちゃん記録の『やぶちゃんのわもん語録』【2013/07/26 】本間正人先生の第5 回聴和坐(2013/6/9 )より

13624902088806_26.jpg

【ツネちゃん記録の『やぶちゃんのわもん語録』】

■「否定」には,怒りの感情がついている

質問に怒りがあると,詰問・反語になる

これには,しかえしの思念がついている

聞くことが信頼のベース.

本間正人先生の第5回聴和坐(2013/6/9)より


【ご案内】わもん黒帯必須Let’s わもん’sWay Program

わもん黒帯必須Let’s わもん’sWay Program

「わもん」の考え方は、急速に広がりつつあります。
わもんのトップランナーである薮ちゃんから始まった
「わもんの世界」
その薮ちゃんを慕って、多くの黒帯が誕生しました。
多くの方がわもんに携わることで、薮ちゃんの“あり方”は
「わもんのあり方、考え方」へと成長しています。

薮ちゃんも共に「わもんのあり方」を極めるべく修行に励む仲間
共に学ぶ仲間の多様性を知り、楽しむことで生まれる絶対尊敬

ブレない軸を確認するために「今、ここ、自分」
わもんのあり方を一緒に深める

それが、Let’s わもん’sWay Programです

イベントページはこちら


2013小布施見にマラソンシリーズ動画 【2013/07/14 】

13740151244270.jpg

【2013/07/14 小布施見にマラソン】

小布施見にマラソン!

5年連続参加しています!

今年も楽しい楽しい小布施見にマラソンでした(^^)v

沿道にパワーを!

町にエネルギーを!

小布施親善大使として、小布施の町を駆け巡りました!

おぶせくりちゃん、おぶせまろんちゃんとのランナーお見送りも楽しかったです(*^_^*)

第11回小布施見にマラソン動画




2013小布施見にマラソンシリーズアップスタート(*^_^*) 【2013/07/14 】

13740151244270.jpg

【2013/07/14 小布施見にマラソン】

小布施見にマラソン!

5年連続参加しています!

今年も楽しい楽しい小布施見にマラソンでした(^^)v

沿道にパワーを!

町にエネルギーを!

小布施親善大使として、小布施の町を駆け巡りました!

おぶせくりちゃん、おぶせまろんちゃんとのランナーお見送りも楽しかったです(*^_^*)

さあ!小布施見にマラソンシリーズ…お楽しみ下さい\(^O^)/

第11回小布施見にマラソン動画



[2013/08/04|東京] 楽読三田教室企画「聞くライブ 2in東京」

楽読三田教室企画「聞くライブ 2in東京」
限定120名!!!

アンコールにお応えして「聞くライブ2」を開催します!!
今回は、楽読三田教室企画!!


聞けば叶う!! あなたの聞く力が目覚める!!! 聞く力を上げてコミュニケーション能力を活性化させたい方、是非ご参加下さい!! 日時:8月4日(日)17:45〜受付 ライブ:18:30〜20:30 会場:機械工具会館 6階ホール 東京都港区芝5-14-15 最寄り駅:三田・田町より徒歩5分 www.k-kaikan.co.jp/index.html 参加費:¥3,000-


【ご案内】未来への羅針盤〜源泉わもん〜

“自己わもん”の新たな扉を開く「未来への羅針盤~源泉わもん~」
わもんの究極の目的は自分の心を知る“自己わもん”

話し手の声なき声を聞かせていただきながら
自分の声なき声をきく“自己わもん”

自己わもんの扉を開くのは、あなた自身です

源泉とは・・・あなたの強み、本来の姿
羅針盤とは・・・未来の姿に近づくための道しるべ

自分の心と丁寧に向き合うことであなた自身を
希望の未来へ導く羅針盤を発見することができます
その羅針盤を頼りに進むことで
あなたのありたい姿や本来の姿
“源泉”へ辿り着くことができます

源泉わもんの効能
・自分を知ることで良好な人間関係を築くことができます
・心を整える方法を発見することができます
・心を整えると聴く力があがります
・心を整えると行動もととのいます
・心と行動を調律することで
  最高のパフォーマンスを発揮できます

結果、最幸の未来へと進むことができるのです
その答えはあなたの中にあります
書く、話す、聴くを繰り返し
自分の心と丁寧に向き合うプログラム

「未来への羅針盤〜源泉わもん〜」
本当の自分と出逢う心の旅へ一緒にでかけませんか?

イベントページはこちら


ツネちゃん記録の『やぶちゃんのわもん語録』【2013/07/24 】【わもん的物事の解決法】

13624902088806_24.jpg

【ツネちゃん記録の『やぶちゃんのわもん語録』】

■【わもん的物事の解決法】

何かあったとき…

人は、話し合って解決しようと思います

ところが、話し合いでは本当の解決にならないのです

わもん的解決法は、まず離我(りが)して…

聞き合うのです

グループで聞き合うときには…

一番聞く力が高く深い人が司会進行すると一切の思念誘導が無いので…

場が整い、あるべき答えの位置にピタリと治まります


[2013/08/04|東京] 楽読三田教室企画「聞くライブ 2in東京」

楽読三田教室企画「聞くライブ 2in東京」
限定120名!!!

アンコールにお応えして「聞くライブ2」を開催します!!
今回は、楽読三田教室企画!!


聞けば叶う!! あなたの聞く力が目覚める!!! 聞く力を上げてコミュニケーション能力を活性化させたい方、是非ご参加下さい!! 日時:8月4日(日)17:45〜受付 ライブ:18:30〜20:30 会場:機械工具会館 6階ホール 東京都港区芝5-14-15 最寄り駅:三田・田町より徒歩5分 www.k-kaikan.co.jp/index.html 参加費:¥3,000-


つよっさん!わもん禁煙《わもん黒帯三段: わたふ》

【2013/07/08 黒帯だけのわもん入門塾&白帯心徒塾】

禁煙宣言!2013年7月8日12時45分

やぶちゃん・仲間の前で宣言。

離我への一心で、長年連れ添い最も困難と思われたタバコと別れます。

何が始まるか楽しみです!

詳しくは、ヤブログ放送室『わもん禁煙』をチェック!

わもん屋わたふ



【ご案内】高野登さんと考える「身の修め方」〜輝くあなたに逢うわもん会in 伊勢〜

〜一番大切な「あり方」に出逢う〜

高野登さんと考える「身の修め方」〜輝くあなたに逢うわもん会in伊勢〜

平成25年10月29日、国家的な行事、式年遷宮が行われる伊勢の地で、
前リッツ・カールトン日本支社長で人とホスピタリティ研究所所長の高野登さんと、
わもん創始者やぶちゃん(薮原秀樹)のコラボセミナーを開催いたします。
『わもん界が高野さんに学ぶ!』をテーマに、高野さんと心の構えについて考える会です。

定員100名(先着順/わもん黒帯保持者優先)※8月末までは黒帯保持者限定で募集します

イベントページはこちら



Fw:わもんな言葉47−場づくり《わもん黒帯二段: サノトモ》

2013/ 2/24 15:55

最近、「場づくり」をする機会があり、ヤブログ放送室の「場づくり」と「最新の場作り」を聞き直しました。

聞いているときに、蜘蛛の巣の張り方を思い出していました。

会場の四隅に、二礼二拍手後、「スパイダーマンが中指から糸をシュッと出すように」という表現があったからだと思います。

また、以前に「動態聴力」の例えの際に、蜘蛛の巣を挙げたことがあったことも影響しています(「絡新婦の教え」参照)。

蜘蛛が巣を張るその方法は、蜘蛛の種類によって異なることもあるでしょうが、まずは縦糸を張っていきます。

中心から外枠にのびるように放射状に縦糸を張ります。

縦糸を張り終えると、中心から螺旋状に横糸を張っていきます。

巣を張り終えると、静かに獲物が網にかかるのを待ちます。

会場の四隅に絶対尊敬の糸を張り、その間にも糸を張り八方陣を敷く。

それは、蜘蛛が巣を張るときに縦糸から張るのに似ています。

では、横糸はなんだろう?

そう考えたときに、横糸は「人」ではないかと思うのです。

会場に集まった人たち、その場に参加した方々、皆さんが一本の横糸ではないかと思うのです。

八方陣の縦糸を敷いた会場に次々と人が集まって横糸が張られていきます。

始まるときには、巣が張られた状態。

そして、どこが揺れるのか、どんな反応があるのかを静かに待ちます。

始まってから蜘蛛の巣を張っていては遅くなります。

よく知られている(?)ように、蜘蛛の糸は縦糸はくっつかず、横糸はくっつきます。

人間は協力する生き物です。

くっつきます。

魅きつける力があります。

ちなみに、縦糸のことを「経(けい)」、横糸のことを「緯(い)」といいます。

地球の「経度」「緯度」などに使われています。

縦糸と横糸が合わさると「経緯」です。

始まる前に場づくりができている、事前に決まっているというのは、縦糸と横糸が張られている状態、「経緯」が張られている、できている状態。

後は、それに従ってハンドリングするのみ、です。

サノトモ



つよっさん!わもん禁煙《わもん黒帯三段: わたふ》

【2013/07/08 黒帯だけのわもん入門塾&白帯心徒塾】

禁煙宣言!2013年7月8日12時45分

やぶちゃん・仲間の前で宣言。

離我への一心で、長年連れ添い最も困難と思われたタバコと別れます。

何が始まるか楽しみです!

詳しくは、ヤブログ放送室『わもん禁煙』をチェック!

わもん屋わたふ


ピース小堀の可能性無限大白帯心徒塾in東京『やぶちゃんの舞台裏』【2013 /07/09】

13734455253430.jpg

【2013/07/09 ピース小堀の可能性無限大白帯心徒塾in東京】

ピース小堀の可能性無限大白帯心徒塾!

先発の一時間!

グイグイ進行してくれました!

何よりも…

ピースの学ぼう!という意欲は素晴らしいですね(*^_^*)

『やぶちゃんの舞台裏』という言葉も誕生しました!!



修行好き集まれ!

IMG_6337_2.jpg

【2013/07/08 黒帯だけのわもん入門塾&白帯心徒塾in京都・(株)わもんオフィス】

わもんの合言葉は…

たった一つ!

修行好き集まれ!

ひたすら自分を見つめるのです!

いかに離我(りが)して

絶対尊敬&完全沈黙できるか?

そして、現場で通用するか?

黒帯の絆は、血より濃い!!

あなたも…

わもんで聞く修行しませんか?(^^)v


【ヤブッター】越後湯沢から東京へ【2013/07/19 】

2013/ 7/19 18:30

【2013/07/19 越後湯沢駅にて】

新潟県十日町での講座を終えて

在来線で越後湯沢駅に向かおうと思っていたら

そこに…

なんと小布施三人組出現!

ということで…

楽しい楽しい車での移動わもん空間になりました!

小布施三人組の皆さん、ありがとう!

ところで…

小布施三人組って誰なんだ?(笑)





【ご案内】わもん黒帯必須Let’s わもん’sWay Program

わもん黒帯必須Let’s わもん’sWay Program

「わもん」の考え方は、急速に広がりつつあります。
わもんのトップランナーである薮ちゃんから始まった
「わもんの世界」
その薮ちゃんを慕って、多くの黒帯が誕生しました。
多くの方がわもんに携わることで、薮ちゃんの“あり方”は
「わもんのあり方、考え方」へと成長しています。

薮ちゃんも共に「わもんのあり方」を極めるべく修行に励む仲間
共に学ぶ仲間の多様性を知り、楽しむことで生まれる絶対尊敬

ブレない軸を確認するために「今、ここ、自分」
わもんのあり方を一緒に深める

それが、Let’s わもん’sWay Programです

イベントページはこちら


つよっさん!わもん禁煙《わもん黒帯三段: わたふ》

【2013/07/08 黒帯だけのわもん入門塾&白帯心徒塾】

禁煙宣言!2013年7月8日12時45分

やぶちゃん・仲間の前で宣言。

離我への一心で、長年連れ添い最も困難と思われたタバコと別れます。

何が始まるか楽しみです!

詳しくは、ヤブログ放送室『わもん禁煙』をチェック!

わもん屋わたふ