【ご案内】未来への羅針盤〜源泉わもん〜

“自己わもん”の新たな扉を開く「未来への羅針盤~源泉わもん~」
わもんの究極の目的は自分の心を知る“自己わもん”

話し手の声なき声を聞かせていただきながら
自分の声なき声をきく“自己わもん”

自己わもんの扉を開くのは、あなた自身です

源泉とは・・・あなたの強み、本来の姿
羅針盤とは・・・未来の姿に近づくための道しるべ

自分の心と丁寧に向き合うことであなた自身を
希望の未来へ導く羅針盤を発見することができます
その羅針盤を頼りに進むことで
あなたのありたい姿や本来の姿
“源泉”へ辿り着くことができます

源泉わもんの効能
・自分を知ることで良好な人間関係を築くことができます
・心を整える方法を発見することができます
・心を整えると聴く力があがります
・心を整えると行動もととのいます
・心と行動を調律することで
  最高のパフォーマンスを発揮できます

結果、最幸の未来へと進むことができるのです
その答えはあなたの中にあります
書く、話す、聴くを繰り返し
自分の心と丁寧に向き合うプログラム

「未来への羅針盤〜源泉わもん〜」
本当の自分と出逢う心の旅へ一緒にでかけませんか?

イベントページはこちら


つよっさん!わもん禁煙《わもん黒帯三段: わたふ》

【2013/07/08 黒帯だけのわもん入門塾&白帯心徒塾】

禁煙宣言!2013年7月8日12時45分

やぶちゃん・仲間の前で宣言。

離我への一心で、長年連れ添い最も困難と思われたタバコと別れます。

何が始まるか楽しみです!

詳しくは、ヤブログ放送室『わもん禁煙』をチェック!

わもん屋わたふ


こんなにもたくさん…【2013/07/08 黒帯だけのわもん入門塾&白帯心徒塾in京都・(株) わもんオフィス】

13740430941530.jpg

【2013/07/08 黒帯だけのわもん入門塾&白帯心徒塾in京都・(株)わもんオフィス】

こんなにもたくさんの黒帯の皆さんが参加してくださいました

秋以降から…

黒帯の皆さん運営の…

わもん入門塾

全国各地で開催されるイメージを持っています


Fw:直系黒帯の皆さん【2013/07/07 第62回黒帯心徒塾in京都テルサ】《わもん黒帯三段: わたふ》

IMG_0505.jpg

【2013/07/07 黒帯心徒塾 in 京都】

直系黒帯さん!

前列左から
わたふ、さのともちゃん、すずちゃん、すずりん、大阪のあっちゃん、ユーミン

後列左から
やぶちゃん、まっちゃん、もろさん、いわちゃん、ひろくん、純ちゃん、あやちん、わーびー、つねちゃん

わもん屋わたふ






[2013/08/13-14|徳島] 阿波おどり わもん研修のご案内

踊る阿呆に見る阿呆!

真夏の恒例 徳島・阿波踊り わもん研修

8月13日(火)14日(水)

やぶちゃんの故郷・徳島で阿波踊り! 阿波踊りをやぶちゃんと一緒に楽しみませんか?

現地集合
8月13日(火)正午 JR徳島駅前


◆踊る阿呆 13日 午後〜夜 地元連「明日連」さんに合流して、練習後、夕方から 演舞場を踊ります。(初心者可) 衣裳貸与(一部、足袋、白ハーフパンツなど消耗品は個人調達、購入できるお店紹介可) ◆見る阿呆  14日(水)日中〜夜  昼は有名連の選抜組のステージ踊りを堪能。夜は、盛り上がる街の中の桟敷席で満喫します。 フィナーレの総踊りは圧巻です。 ◆費用 踊る阿呆  3000円 宿泊(1泊)  3675円(大部屋にて男女別) 見る阿呆  3600円 食費別 ◆現地マネージャー 朝倉ひろくん(3段) ※2日間のうち1日のみの参加も可 観光客で半端なく込み合うこのシーズン、奇跡的に宿泊できる絶好の機会です。 申し込み→こちら(7/15締め切り)



【ご案内】高野登さんと考える「身の修め方」〜輝くあなたに逢うわもん会in 伊勢〜

〜一番大切な「あり方」に出逢う〜

高野登さんと考える「身の修め方」〜輝くあなたに逢うわもん会in伊勢〜

平成25年10月29日、国家的な行事、式年遷宮が行われる伊勢の地で、
前リッツ・カールトン日本支社長で人とホスピタリティ研究所所長の高野登さんと、
わもん創始者やぶちゃん(薮原秀樹)のコラボセミナーを開催いたします。
『わもん界が高野さんに学ぶ!』をテーマに、高野さんと心の構えについて考える会です。

定員100名(先着順/わもん黒帯保持者優先)※8月末までは黒帯保持者限定で募集します

イベントページはこちら


トーク&サイン会→ガチ聞き&サイン会 【 2013/07/04 東京国際ブックフェア@東京ビッグサイト】

13737918211722.jpg

【2013/07/04 東京国際ブックフェア@東京ビッグサイト】

国際ブックフェア会場に到着しました

すぐにミジンコが跳びました(ミトコンドリアと間違わないように…笑)

そうです!!

トーク&サイン会→ガチ聞き&サイン会!です(^^)v


[2013/08/13-14|徳島] 阿波おどり わもん研修のご案内

踊る阿呆に見る阿呆!

真夏の恒例 徳島・阿波踊り わもん研修

8月13日(火)14日(水)

やぶちゃんの故郷・徳島で阿波踊り! 阿波踊りをやぶちゃんと一緒に楽しみませんか?

現地集合
8月13日(火)正午 JR徳島駅前


◆踊る阿呆 13日 午後〜夜 地元連「明日連」さんに合流して、練習後、夕方から 演舞場を踊ります。(初心者可) 衣裳貸与(一部、足袋、白ハーフパンツなど消耗品は個人調達、購入できるお店紹介可) ◆見る阿呆  14日(水)日中〜夜  昼は有名連の選抜組のステージ踊りを堪能。夜は、盛り上がる街の中の桟敷席で満喫します。 フィナーレの総踊りは圧巻です。 ◆費用 踊る阿呆  3000円 宿泊(1泊)  3675円(大部屋にて男女別) 見る阿呆  3600円 食費別 ◆現地マネージャー 朝倉ひろくん(3段) ※2日間のうち1日のみの参加も可 観光客で半端なく込み合うこのシーズン、奇跡的に宿泊できる絶好の機会です。 申し込み→こちら(7/15締め切り)




Fw:わもんな言葉46−さとり《わもん黒帯二段: サノトモ》

2013/ 2/24 15:55

「さとり」という妖怪がいます。
人の心を読むことができる妖怪です。
鳥山石燕の『今昔画図続百鬼』では、「覚(さとり)」という名前で、猿のような姿が描かれています。
Wikipedia「覚」参照)

さて、この「さとり」という妖怪ですが、なぜ妖怪なのでしょう?
人の心が読めるというすごい能力を持っていながら、神様や仏様ではなく、なぜ妖怪なのでしょう?
人の言葉を解し、人の心を読めるけれども、獣として描かれた理由は何でしょうか?

柳田國男(だったと思います)は、妖怪を「神の零落した姿」としました。
零落した理由は何でしょうか?

妖怪「さとり」に対して、鳥山石燕は「覚」という漢字を当てています。
一方、妖怪のことではありませんが、「さとり」を「悟り」と書くことがあります。

「覚り」と「悟り」の違いは何か?
これが、妖怪と神様仏様とを区別する違いだとしたら…。

手元の漢和辞典には、「覚」と「悟」のそれぞれの漢字の成り立ちからの意味について、次のようにありました。
【覚】見聞きした刺激が一点に交わってまとまり、はっと知覚されること。
【悟】神経が分散せず、×型にある一点で交差して、はっと思いあたること。

似たような意味ではありますが、何となく私はこのように考えます。

「覚」には「見」という漢字が使われています。
ちなみに「見」が部首だったのを漢和辞典で知りました。
妖怪「さとり」は、人の身体のちょっとした動きや反応で相手の心を読むことに長けている人(?)だと思います。
見て覚るのが「覚り」。
見たこと聞いたこと、知覚したことをひとつにまとめることができることが「覚り」。

一方、「悟」には、「吾」という漢字が使われています。
部首は「心(りっしんべん)」。
自分の思い、自分の心がひとつにまとまる、まとめることができることが「悟り」。
また、「心」を「言」に換えると「語」になります。

「覚」は外側から一点に収斂する、「悟」は内側から形作り一点になるのではないか、と。

「わもん」には、「聞くわもん」と「話すわもん」があるとのこと。
「覚」を「聞くわもん」、「悟」を「話すわもん」とすると、「わもん」とは「覚悟」となります。

サノトモ




[2013/08/13-14|徳島] 阿波おどり わもん研修のご案内

踊る阿呆に見る阿呆!

真夏の恒例 徳島・阿波踊り わもん研修

8月13日(火)14日(水)

やぶちゃんの故郷・徳島で阿波踊り! 阿波踊りをやぶちゃんと一緒に楽しみませんか?

現地集合
8月13日(火)正午 JR徳島駅前


◆踊る阿呆 13日 午後〜夜 地元連「明日連」さんに合流して、練習後、夕方から 演舞場を踊ります。(初心者可) 衣裳貸与(一部、足袋、白ハーフパンツなど消耗品は個人調達、購入できるお店紹介可) ◆見る阿呆  14日(水)日中〜夜  昼は有名連の選抜組のステージ踊りを堪能。夜は、盛り上がる街の中の桟敷席で満喫します。 フィナーレの総踊りは圧巻です。 ◆費用 踊る阿呆  3000円 宿泊(1泊)  3675円(大部屋にて男女別) 見る阿呆  3600円 食費別 ◆現地マネージャー 朝倉ひろくん(3段) ※2日間のうち1日のみの参加も可 観光客で半端なく込み合うこのシーズン、奇跡的に宿泊できる絶好の機会です。 申し込み→こちら(7/15締め切り)



【ご案内】わもん黒帯必須Let’s わもん’sWay Program

わもん黒帯必須Let’s わもん’sWay Program

「わもん」の考え方は、急速に広がりつつあります。
わもんのトップランナーである薮ちゃんから始まった
「わもんの世界」
その薮ちゃんを慕って、多くの黒帯が誕生しました。
多くの方がわもんに携わることで、薮ちゃんの“あり方”は
「わもんのあり方、考え方」へと成長しています。

薮ちゃんも共に「わもんのあり方」を極めるべく修行に励む仲間
共に学ぶ仲間の多様性を知り、楽しむことで生まれる絶対尊敬

ブレない軸を確認するために「今、ここ、自分」
わもんのあり方を一緒に深める

それが、Let’s わもん’sWay Programです

イベントページはこちら


ツネちゃん記録の『やぶちゃんのわもん語録』【2013/07/11 】《2013/06/09 本間先生の第5 回聴和坐より》

13624902088806_11.jpg

【ツネちゃん記録の『やぶちゃんのわもん語録』】

■女性脳は共感 。

男性脳は優位性の証明 。

優位性とは昔は戦闘能力 。

今は問題解決能力 。

すべての人間の中に女性脳、男性脳がある 。

《2013/06/09 本間先生の第5回聴和坐より》


Fw:わもんな言葉45−わもんの現場《わもん黒帯二段: サノトモ》

2013/ 2/24 15:55

禅画の中に、悟りにいたる道筋を牛を主題として表した「十牛図」というものがあります。

牛を「人の心」と見立てたとも、また、牛を「悟り」、童子を「修行者」と見立てたとも言われている十枚一組の画です。

十枚にはそれぞれ名前がついております。
(画像についてはwikipedia「十牛図」などをご参考に)

1. 尋牛
童子は牛を尋ね歩いています。
どこに牛はいるのだろう?

2. 見跡
牛の足跡を見つけます。
足跡をたどれば、その先に牛がいるぞ!

3. 見牛
牛を見つけます。
まだ尻尾ですが見つけました!
追いかけます!

4. 得牛
牛を捕えます。
よっしゃ!!

5. 牧牛
牛を飼いならします。
逃げないように念のため手綱をつけておこう。

6. 騎牛帰家
牛に乗って、家に帰ります。
手綱はついているものの、もう大丈夫!

7. 忘牛存人
牛のことは忘れて、ただ人がいるのみ。
牛は自分の心にいます。

8. 人牛倶忘
人も牛もともに忘れます。
いわゆる「無」の状態。
しかし、ここで終わりではありません。

9. 返本還源
もともとのありのままの状態に戻ります。
そこにあるのは自然の風景です。

10. 入・垂手
街に入り、手を垂れます。
布袋様の姿になって、人を導いている様子です。

わもんは「現場で通用してなんぼ」です。

サノトモ


【ご案内】未来への羅針盤~源泉わもん~

“自己わもん”の新たな扉を開く「未来への羅針盤~源泉わもん~」
わもんの究極の目的は自分の心を知る“自己わもん”

話し手の声なき声を聞かせていただきながら
自分の声なき声をきく“自己わもん”

自己わもんの扉を開くのは、あなた自身です

源泉とは・・・あなたの強み、本来の姿
羅針盤とは・・・未来の姿に近づくための道しるべ

自分の心と丁寧に向き合うことであなた自身を
希望の未来へ導く羅針盤を発見することができます
その羅針盤を頼りに進むことで
あなたのありたい姿や本来の姿
“源泉”へ辿り着くことができます

源泉わもんの効能
・自分を知ることで良好な人間関係を築くことができます
・心を整える方法を発見することができます
・心を整えると聴く力があがります
・心を整えると行動もととのいます
・心と行動を調律することで
  最高のパフォーマンスを発揮できます

結果、最幸の未来へと進むことができるのです
その答えはあなたの中にあります
書く、話す、聴くを繰り返し
自分の心と丁寧に向き合うプログラム

「未来への羅針盤〜源泉わもん〜」
本当の自分と出逢う心の旅へ一緒にでかけませんか?

イベントページはこちら



Fw:黒帯千人へ向けてスタート【2013/06/29 黒帯心徒塾in 東京】《わもん黒帯三段: わたふ》

IMG_9898.jpg

【2013/06/29 黒帯心徒塾 in 東京】

いよいよ黒帯千人へ向けてスタートです!

前列左から

No 101 ハッシー
No 108 マミさん
No 103 ヨッピー
後列左から
匠 やぶちゃん
No 105 パヴィさん
No 102 えいこさん
No 104 ミタさん
名馬 常ちゃん

わもん屋わたふ


[2013/08/13-14|徳島] 阿波おどり わもん研修のご案内

踊る阿呆に見る阿呆!

真夏の恒例 徳島・阿波踊り わもん研修

8月13日(火)14日(水)

やぶちゃんの故郷・徳島で阿波踊り! 阿波踊りをやぶちゃんと一緒に楽しみませんか?

現地集合
8月13日(火)正午 JR徳島駅前


◆踊る阿呆 13日 午後〜夜 地元連「明日連」さんに合流して、練習後、夕方から 演舞場を踊ります。(初心者可) 衣裳貸与(一部、足袋、白ハーフパンツなど消耗品は個人調達、購入できるお店紹介可) ◆見る阿呆  14日(水)日中〜夜  昼は有名連の選抜組のステージ踊りを堪能。夜は、盛り上がる街の中の桟敷席で満喫します。 フィナーレの総踊りは圧巻です。 ◆費用 踊る阿呆  3000円 宿泊(1泊)  3675円(大部屋にて男女別) 見る阿呆  3600円 食費別 ◆現地マネージャー 朝倉ひろくん(3段) ※2日間のうち1日のみの参加も可 観光客で半端なく込み合うこのシーズン、奇跡的に宿泊できる絶好の機会です。 申し込み→こちら(7/15締め切り)



Fw:【速報】黒帯だけのシリーズ!

IMG_6337.jpg

【2013/07/08 黒帯だけのわもん入門塾&白帯心徒塾】

なんと第二回目から この大人数!
黒帯の皆さんの熱気は京都の夏より暑いのです *\(^o^)/*

各地からお集まりの黒帯さんと共に わもん入門塾、白帯心徒塾への想いを聞き合い あり方を整えますo(^▽^)o
さぁ〜皆さんもぜひご参加お待ちしております!





【ご案内】高野登さんと考える「身の修め方」〜輝くあなたに逢うわもん会in 伊勢〜

〜一番大切な「あり方」に出逢う〜

高野登さんと考える「身の修め方」〜輝くあなたに逢うわもん会in伊勢〜

平成25年10月29日、国家的な行事、式年遷宮が行われる伊勢の地で、
前リッツ・カールトン日本支社長で人とホスピタリティ研究所所長の高野登さんと、
わもん創始者やぶちゃん(薮原秀樹)のコラボセミナーを開催いたします。
『わもん界が高野さんに学ぶ!』をテーマに、高野さんと心の構えについて考える会です。

定員100名(先着順/わもん黒帯保持者優先)※8月末までは黒帯保持者限定で募集します

イベントページはこちら


本日開催[2013/07/08|大阪] 楽読・わもん 人と自分と繋がる セミナーin大阪

楽読・わもん 人と自分と繋がる セミナーin大阪&in東京

限定150名!!


楽読研究家 平井ナナエさんと やぶちゃんのトークライブ! 楽読とわもんで織り成す人との繋がりを 魂の男ピースが全身全霊で引き出します!! 担当:こばやん 司会進行:ピース小堀 日時:2013年7月8日(月) 開場 18時00分 開演 18時30分 終了21時00分 場所:新大阪丸ビル新館 402号室 大阪市東淀川区西中島1丁目18番27号 参加費:3000円 9月27日わもん・楽読人と自分と繋がるセミナーin名古屋(夜・詳細未定)


いよいよ明日[2013/07/08|大阪] 楽読・わもん 人と自分と繋がる セミナーin大阪

楽読・わもん 人と自分と繋がる セミナーin大阪&in東京

限定150名!!


楽読研究家 平井ナナエさんと やぶちゃんのトークライブ! 楽読とわもんで織り成す人との繋がりを 魂の男ピースが全身全霊で引き出します!! 担当:こばやん 司会進行:ピース小堀 日時:2013年7月8日(月) 開場 18時00分 開演 18時30分 終了21時00分 場所:新大阪丸ビル新館 402号室 大阪市東淀川区西中島1丁目18番27号 参加費:3000円 9月27日わもん・楽読人と自分と繋がるセミナーin名古屋(夜・詳細未定)



黒帯初段9 名・黒帯二段1 名誕生!7/6 現在の黒帯117 名!!【2013/07/06 第61回黒帯心徒塾in京都】

20130707_080310.jpg 20130707_080310_2.jpg 20130707_080310_3.jpg 20130707_080310_4.jpg 20130707_080310_5.jpg 20130707_080310_6.jpg 20130707_080310_7.jpg 20130707_080310_8.jpg 20130707_080310_9.jpg 20130707_080310_10.jpg

【2013/07/06 第61回黒帯心徒塾in京都】

黒帯100人達成して…

101人目の炎の応援団長:黒帯はっし〜が…

1000人への扉を開いてくれました

その後…

量産体制に入りました

7/6現在の黒帯は…117名です

初段…56名

二段…56名

三段…5名

二段以上が61名になりました

二段以上100人まで、あと39名です(^^)v

初段…すみちゃん→あっちゃん→けいちゃん→和田ちゃん→みかちゃん→ふみちゃん→えんりか→かずさん→まさこさん

二段…おばちゃん



いよいよ明後日[2013/07/08|大阪] 楽読・わもん 人と自分と繋がる セミナーin大阪

楽読・わもん 人と自分と繋がる セミナーin大阪&in東京

限定150名!!


楽読研究家 平井ナナエさんと やぶちゃんのトークライブ! 楽読とわもんで織り成す人との繋がりを 魂の男ピースが全身全霊で引き出します!! 担当:こばやん 司会進行:ピース小堀 日時:2013年7月8日(月) 開場 18時00分 開演 18時30分 終了21時00分 場所:新大阪丸ビル新館 402号室 大阪市東淀川区西中島1丁目18番27号 参加費:3000円 9月27日わもん・楽読人と自分と繋がるセミナーin名古屋(夜・詳細未定)


阿波おどり わもん研修のご案内

踊る阿呆に見る阿呆!

真夏の恒例 徳島・阿波踊り わもん研修

8月13日(火)14日(水)

やぶちゃんの故郷・徳島で阿波踊り! 阿波踊りをやぶちゃんと一緒に楽しみませんか?

現地集合
8月13日(火)正午 JR徳島駅前


◆踊る阿呆 13日 午後~夜 地元連「明日連」さんに合流して、練習後、夕方から 演舞場を踊ります。(初心者可) 衣裳貸与(一部、足袋、白ハーフパンツなど消耗品は個人調達、購入できるお店紹介可) ◆見る阿呆  14日(水)日中~夜  昼は有名連の選抜組のステージ踊りを堪能。夜は、盛り上がる街の中の桟敷席で満喫します。 フィナーレの総踊りは圧巻です。 ◆費用 踊る阿呆  3000円 宿泊(1泊)  3675円(大部屋にて男女別) 見る阿呆  3600円 食費別 ◆現地マネージャー 朝倉ひろくん(3段) ※2日間のうち1日のみの参加も可 観光客で半端なく込み合うこのシーズン、奇跡的に宿泊できる絶好の機会です。 申し込み→こちら(7/15締め切り)


Fw:ガチ聞き全身全霊【2013/07/04 東京国際ブックフェア@東京ビッグサイト】《わもん黒帯二段: ナカジ》

P1120875.JPG P1120889.JPG P1120907.JPG P1120922.JPG P1120939.JPG P1120940.JPG P1120946.JPG P1120954.JPG P1120973.JPG P1120860.JPG

【2013/07/04 東京国際ブックフェア@東京ビッグサイト】

東京国際ブックフェアに出展された
文屋さんのブースに……

『聞けば叶う わもん入門』のご著者として……

やぶちゃんご来場!
もちろん、
到着時からトップギアにて超全開!

予定されていた「トーク&サイン会」は……

やぶちゃんの直感により……

急遽「ガチ聞き&サイン会」に変更。

お客様の中から、ご希望の方が話し手となり
次々公開ガチ聞き。

言うまでもありませんが……

やぶちゃん、手抜かり一切なしです。

体験者のみなさんは……

「すごい! 聞いてもらっているだけなのに!」
「ここにいる人みんな、聞いてもらうべきです!」

とニコニコご満悦。

黒帯仲間の茉希ちゃん、愛ちゃん、
パヴィさん、つよっさんも
応援にかけつけてくださいました!
(ありがとうございます!)

合間、合間に……

文屋ブースで4日間をともにする
共同出展者のみなさんと、
文屋スタッフの面々へのガチ聞きも忘れません。

そうです、
この日のやぶちゃんのエンドポイントは……

「文屋ブースに佳きご縁がたくさん運ばれること」

「文屋さんに嬉しいお取り引きが
一つでも多くもたらされること」

このエンドポイントに向かって……

一人、また一人と……

心の湖面が整い……

余念が薄れ……

笑顔が光り……

嬉々として
自ら行動を起こしていきました。

場の温度が上がり
テンションが高まるほど……

お客様との交流も活発に。

「心ある一人」やぶちゃんの波動が……

みんなの波動とつながり……

結果として、めざす「佳きご縁」が……

たくさん、たくさん、
もたらされることとなりました。

やぶちゃんの
全身全霊ガチ聞きパワーに……

ひたすら唸りつつ……

感謝するばかりの一日でした。

《ナカジ》






Fw:はりまや橋〜桂浜往復20km ラン【2013/07/03 】《わもん黒帯二段: たからちゃん》

IMG_2818.jpg

【2013/07/03 はりまや橋〜桂浜往復20kmランin高知】

高知・白帯心徒塾の前に、はりまや橋〜桂浜 往復20キロラン!完走!

たから特派員

…………………………

下記は、ワクワクランメーリングリストの転載です

ワクワクランメーリングリストのランナーの皆様、こんにちはo(^-^)o

やぶちゃんです!

楽しく走っていますか?

やぶちゃんは、昨晩から走りはじめました

今月の目標は200kmです

7/2…10km

7/3…20km/30km

あと170km!!

今月は14日(日)に小布施見にマラソンがありますね

楽しみです(^^)v


ツネちゃん記録の『やぶちゃんのわもん語録』【2013/07/03 】2013年の秋以降のわもん界のイメージ

13624902088806_3.jpg

【ツネちゃん記録の『やぶちゃんのわもん語録』】

■2013年の秋以降のわもん界のイメージ

書籍『聞けば叶う』通読→わもん入門塾→白帯心徒塾→黒帯心徒塾

わもん入門塾は黒帯さんが運営

白帯心徒塾も先発からクローザーまで、黒帯さんが運営

全国各地で開催…

そうなるといいなぁ…と思っています