[2013/06/06-07|全国] やぶちゃんの新刊『聞けば叶う』 Amazonキャンペーン

さて、いよいよ
やぶちゃんのご著書『聞けば叶う わもん入門』が
Amazonでも発売となります!

これに伴いまして、版元文屋さんにてAmazonキャンペーンが計画されております。

ナイスアイデアをご提案くださいましたつよっさん、ありがとうございます♪♪♪

実施期間は 

  6月6日(木)AM6:00(6並びのゾロ目)〜6月7日(金)AM6:00

です!

Amazonでのご購入と併せまして下記の文章を身近な方々へ広めていただけますようにおねがいいたします!

*なお、現在絶賛編集中の「やぶちゃん朗読CD」をご希望の方は別途、文屋さんから『聞けば叶う』を直接ご購入ください。
 www.e-denen.net/index.html
 (送料230円が必要です。一括3冊以上のご注文で送料無料です。)

よろしくおねがいいたします(^^)

以下、版元の文屋さんからのメッセージをお届けします。

**********************************
 やぶちゃんの新刊『聞けば叶う』Amazonキャンペーン 
 ご協力とご支援のお願い
**********************************

みなさま、こんにちは。

やぶちゃんの新刊『聞けば叶う 〜わもん入門』(税込1,575円、文屋)が、6月4日に全国の書店・ネット書店で発売になります。

出版を記念して、版元の文屋は、やぶちゃんのご了解のもと、Amazonキャンペーンを実施することになりました。
ご協力とご支援を、よろしくお願い申し上げます。

・キャンペーン期間

 6月6日(木)午前6時から、翌7日朝6時まで(24時間)

・ご購入特典
 ご注文のあと、Amazonから届く「ご注文の確認」メールを、文屋のメールアドレス(下記)に転送してください。
bunya@e-denen.net

 文屋から、特典URLをメールにてお送りいたします。

 Amazon特典プレゼントは、やぶちゃんご自身による
 第3章16「子どもの話こそ全身全霊で聞く」
 (『聞けば叶う』に新しく収録)の朗読音声です。

『聞けば叶う』Amazonキャンペーンに、みなさまのご支援・ご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。

文屋 代表 木下 豊 拝
〒381-0204 長野県上高井郡小布施町飯田45 
IP:050-3565-7241
TEL: 026-242-6512 FAX: 026-242-6513
e-mail:bunya@e-denen.net
文屋サイト www.e-denen.net





ツネちゃん記録の『やぶちゃんのわもん語録』【2013/05/29 】《やり方ではなく、あり方》

13624902088806_29.jpg

【ツネちゃん記録の『やぶちゃんのわもん語録』】

■いかに現場で通用するか?

どんな状況でも対応できるか?

その一点のみ考え続けてきました

ひたすら追い求めた結果…

やり方ではなく、あり方が大切であると…確信しました









幸せの法則〜ゆるす〜《わもんマスタートレーナー: 茉希ちゃん》

13695258753421.jpg

 

 

 

 

幸せの法則「ゆるす(聴す)」
◆今を精一杯生きる
◆相手の立場に立つ
◆受け止める、受け入れる
◆手放す
◆信じる
お久しぶりです♪
前回のお休み宣言が1/4なので3か月半ぶりですね お変わりありませんか?
私はこの間、たくさんの素晴らしいみなさんとのご縁をいただきました。
今の人生でなければ出会えなかった方ばかりです。
あらためて、この人生に感謝です♪
そして、出会ってくださってみなさんに
心から感謝しています
ありがとうございます♪♪

「ゆるす」今回から
ちょっと閃いて平仮名にかえてみました
どうですか?
少し楽な気持ちになりませんか?

6つの項目の最終ゴールが「ゆるす」なんです

これって初めて書きましたね^^

自分もゆるす 相手もゆるす 環境もゆるす

あたえられているモノすべてを「ゆるす」

↓↓↓言葉の意味は↓↓↓
dic.yahoo.co.jpdsearch/0/0ss/119996000000/

ゆるせば自分を認めることができる
ゆるせば相手を受け入れることができる
過去をゆるせば今を生きることができる
ゆるすことで受け入れること手離すこともできる

ゆるせば自然と感謝のこころになる
ゆるせば未来が輝きだす

ゆるすことって「愛」ですよね^^

きっとこの命が終わるときまで
繰り返し繰り返し向き合っていくことが
「ゆるし」なのかなって思っています

1日の終わりに「ゆるし」の時間をつくっています
きっと、みなさんの中にも1日の終わりに祈りや
ゆるしの時間、自分を調える時間をつくっている方も多いでしょね♪

満月の夜、心地よい朝を迎えるために・・・。

最後までお読みいただきありがとうございます ご縁に愛と感謝を込めて♪

高橋茉希




Fw:わもんな言葉41−聞くライブ《わもん黒帯二段: サノトモ》

2013/ 2/24 15:55

「聞くライブ」とはどのようなものか。

言葉での説明では魅力が伝わらないので、一度は参加されることをオススメします。

基本的には、講演者(?)であるやぶちゃんが会場の誰かを指名し、その人の話を聞く。

言葉にするとそれだけなのですが、下手な講演会を聞くよりは数十倍も心に残ります。

当然のことながら、指名された人がどのような話をするのかは予想できません。

筋書き・シナリオ一切なし。

しかし、終わった頃には、何かシナリオがあったかのような印象です。

以下は、ジョセフ・ジャウォースキー『シンクロニシティ』より。

終りの方の一節です。

“そう言うと、クレアは沈黙した。私たちはみな、350人の人々はみな、広い会場のなかでただ座っていた。何の音もしなかった。誰一人、何一つ、動くものもなかった。しかし、今起きていることのパワーが空間に満ちあふれていた。これほど心をゆさぶられる瞬間が、今までの人生のなかで何度あっただろう。私は、父の魂が私たちとともにいるのを強く感じた。大勢の人々の集まっているその会場のなかにあって、私たち全員のあいだに、親密さを、連帯感を、つながりを感じた。”

『シンクロニシティ』のこの箇所を読んで、「聞くライブ」を思い起こしました。

「シンクロニシティ」というのは、日本語では「共時性」と訳されます。

会場全体で時を共にする「聞くライブ」

是非体験してみてください。

《サノトモ》














Fw:亜佐子ちゃん見事な先発!【20 13/05/21】《わもん黒帯三段: わたふ》

20130522_065756.jpeg

【2013/5/21 白帯心徒塾 in 高知 亜佐子ちゃんお見事!】

亜佐子ちゃん 見事な先発!

素晴らしかったです !

これまでの経験を活かして 参加者の皆さま 一人一人に寄り添い 見事に「聞く場」を作り上げて、

やぶちゃんに繋ぎました!

《わもん屋わたふ》




しんちゃん!『聞けば叶う』写ウェーブパレード!参加!ようこそ (*^_^*)

2013/ 5/21 10:33

日めくりツイッター:しんちゃん!

最近は、よく走っていますね(*^_^*)

『聞けば叶う』写ウェーブパレード!参加です…

お待ちしておりました(*^_^*)

聞けば叶う!お申し込みはこちら【文屋HP】→ www.e-denen.net/index.html





段位取得→素敵な笑顔!(*^_^*) ジブリ・めぐプー・すぎまん・あいちゃん・茉希ちゃん!!あなた も黒帯、目指しませんか?

13690940621162.jpg

【2013/05/06 黒帯心徒塾in東京】

みんないい顔やね〜

段位取得!

黒帯初段…ジブリ

黒帯二段…めぐプー・すぎまん・ジブリ

特別黒帯初段&二段同日取得…わもんマスタートレーナー:茉希ちゃん

これからも修行に励みましょう!!

あなたも黒帯、目指しませんか?


ツネちゃん記録の『やぶちゃんのわもん語録』【2013/05/21 】《聞く修行》

13624902088806_21.jpg

【ツネちゃん記録の『やぶちゃんのわもん語録』】

■特殊な環境下やセミナーではなく

日常、いつでも修行できることができないかと考え続けていました

聞く修行、話聞禅(わもんぜん)

将来はラジオ体操のように地球上に浸透したらなぁ

と願っています


『聞けば叶う〜わもん入門〜』写ウェーブパレード!小宅さん参加 !

2013/ 5/ 9  8:32 2013/ 5/ 9  8:41 2013/ 5/ 9  8:27

【2013/05/09・10 家具の大正堂企業わもんin東京・町田】

名ブルペンキャッチャー:小宅さん

書籍『聞けば叶う』写ウェーブパレード参加です(*^_^*)

さあ!

あなたもパレードに参加しませんか?

聞けば叶う!お申し込みはこちら【文屋HP】→ www.e-denen.net/index.html






Fw:松代講演会『聞くペアワーク「音を合わせる」』【2013/05/17 】《わもん黒帯三段: わたふ》

20130520_062554.jpeg 20130520_062554_2.jpeg 20130520_062554_3.jpeg 20130520_062554_4.jpeg 20130520_062554_5.jpeg 20130520_062554_6.jpeg

【2013/05/17 第二回 聞く力養成講座 in 松代(3)】

場があたたまったところで、ペアワーク。
まずは、話し手の話を全く聞かないというワークです。皆様 ちょっと戸惑いながらも1分間頑張られました!

次は、話し手の話を一生懸命に聞くというワークです。先ほど聞かなかった分 みなさまの聞き方に熱が入り、話が止まりません!

ご登壇頂いての感想も熱いのです!

さらに「音」を合わせることをお伝えすると、会場の音が見事に調和していきます。

《わもん屋わたふ》


Fw:松代講演会【2013/05/17 】

20130519_235651.jpeg 20130519_235651_2.jpeg 20130519_235651_3.jpeg 20130519_235651_4.jpeg 20130519_235651_5.jpeg 20130519_235651_6.jpeg 20130519_235651_7.jpeg 20130519_235651_8.jpeg IMG_0631.jpg

【2013/05/17 第二回 聞く力養成講座 in 松代 (1)】

松代の皆さまから 熱いエールを受け
いよいよ 第二回 聞く力養成講座 のスタートです。
今回の会場も素晴らしく整っています。
八ニ銀行の浅井支店長と共に
「ご参加の皆様に喜んでお帰り頂く」と言う熱い想いを込めて会場に氣を入れます。
その後は会場前で 皆様をお迎えして
見事に場を作っていくやぶちゃんです。



高野登さんサイン風景【2013/05/07 《輝くあなたに逢うわもん会in 伊勢 〜高野登さんと考える「身の修め方」〜》打ち合わせin 東京半蔵門】

2013/ 5/ 7 11:16 2013/ 5/ 7 11:15 2013/ 5/ 7  9:44

【2013/05/07 《輝くあなたに逢うわもん会in伊勢 〜高野登さんと考える「身の修め方」〜》打ち合わせin東京半蔵門】

10/29・30に伊勢修養団で開催される

《輝くあなたに逢うわもん会in伊勢 〜高野登さんと考える「身の修め方」〜》

わもん界の黒帯100名対象です

わもん界初の黒帯だけの一泊研修…

近々、案内致します

課題図書は…

『日本人の流儀』高野登著

です!今からしっかり熟読しておいてください

やぶちゃん、サインをいただきました(^^)v



Fw:聞いて、叶えていただきます!【2013/05/17 】《わもん黒帯二段: ナカジ》

P1090371.JPG P1090377.JPG

【2013/05/17 『聞けば叶う』先着特典朗読CD制作】

やぶちゃんのご著書
『聞けば叶う わもん入門』!

版元の文屋さんから直接購入いただいた方
先着100人様に……

やぶちゃんのナマ声朗読CDをプレゼント!

いよいよ、そのCDの録音を行いました!

胸に響き……

体の深奥に刺さる……

やぶちゃんの声。

録音に立ち会いました一同、

「いい!」「いいね!」

それしか言葉がございませんでした。

とにかく、いいのです!

『聞けば叶う』をお読みいただくとともに……

やぶちゃんの朗読をお聞きいただくことで……

さらにさらに……

叶うでしょう。

一家に一冊、そして一枚。

お求めはお早めに!!

《ナカジ》


Fw:「これを取ったら勝てる」!【2013/05/16 】《わもん黒帯二段: ナカジ》

P1090315.JPG P1090324.JPG

【2013/05/16 小布施町・交流ブックラブ】

過去最高の参加人数となりました
交流ブックラブ。

なんと……

オブ中(小布施中学校)男子バレー部から
3年生メンバー全員と
親御さんがご参加くださいました。

中学校生活最後の大会に臨もうとしている
3年生のみなさん……

やぶちゃんと、参加者のみなさんとでつくる
安心空間で……

一人ひとり……

やり場のなかった思いを語りあい……

聞きあいました……。

彼らの思いを……

大人たちも全身全霊で聞き……

エネルギーを贈りました……。

さすが、伝統ある男子バレー部を率いる
3年生のみなさん。

大人たちの思いを
丁寧に、丁寧に、受けとめて……

心をしっかりとたてなおしていかれました。

曇りがちだった表情がだんだんと輝き
瞳に力が宿りました。

「これを落としたら負ける」ではなく
「これを取ったら勝てる」。

1本1本に集中し、1試合1試合を着実に。

その積み重ねの先に
全中優勝、日本一が待っています。

伝統ある男子バレー部に
新たな歴史の1ページを刻んでいく彼ら。

がんばれ男子バレー部!

みなさんの心の中には
いつもやぶちゃんがいます。

《ナカジ》