【2013/02/24 名古屋市・第3回わもん黒帯特典シークレット講座】
「天職」はわからなくても
自分の「使命」がはっきりしていれば
仕事は充実する。
結果としてそれが「天職」になる。
あざやかな「まとめの言葉」を残して
栄ちゃん、一足先に帰路へ。
《ナカジ》
【2013/02/24 名古屋市・第3回わもん黒帯特典シークレット講座】
会場の壁には……
3月2日、3日に
名古屋&東京で開催の
「わもんの現場」
告知チラシがずらり!
会場をご提供くださっている
むらさんのご配慮です。
むらさん、
ありがとうございます!
◆やぶちゃん、ナカジの物真似…似てません(><)(笑)
《ナカジ》
聞く力養成講座 in 境内アート小布施×苗市(玄照寺)
4月20日(土) 14時〜16時 会場:信州小布施 陽光山「玄照寺」庫裡 参加費:1500円(中学生以下無料) 境内アート小布施×苗市が開催中です。 会場地図、アクセスは、境内アートのサイトをご覧ください。 会場アクセス 境内アート小布施×苗市 チラシはこちら(PDF) 小布施町立図書館「まちとしょテラソ」で昨年半年にわたり開催され、毎回大好評を博した「聞く力養成講座」。熱いリクエストにお応えして再登場! 講師は、聞くことで人の潜在力を最大限に引き出すコミュニケーション術「わもん」の創始者、やぶちゃんこと薮原秀樹さん。小布施町行政コンサルタントをはじめ、全国の企業、自治体、学校等で、コンサルタントやメンタルコーチ、カウンセラーとして幅広く活躍するやぶちゃんとともに、「聞く力」を大きく伸ばすためのスキルの修得をめざします。 会場は小布施の古刹 玄照寺。「境内アート小布施×苗市」の賑わいとともにお楽しみください。 全国をかけめぐり、出会う人たちの話を聞きつづけている「聞く匠」薮原秀樹さん、通称やぶちゃん。やぶちゃんに話を聞いてもらった人たちの間では、たくさんの感動が生まれています。 「心が軽くなった」 「長年の悩みから解放された」 「抱えていた課題が、たちまち解決した」 「人生が変わった」 自分の心を鏡のようにピタリと鎮め、話し手を徹底的に尊重し、その思いを丸ごと受けとめて聞く「話聞」=「わもん」。創始者であるやぶちゃんが、その真髄を余すところなく披露し、伝授します!人の話を聞かせていただくことを積み重ねるうちに、自らの心の奥底にある「声なき声」を自在に聞くことができる「自己わもん」の力が培われていきます。自分がほんとうに望んでいることや、自分が生きている意味、自分が最高に輝く「理想像」を、「自己わもん」によって知ることができるのです。聞くことによって、人の役に立ちながら、自己修養の場をいただく「わもん」。 話し手と聞き手の間には、おのずと感謝の気持ちや、親愛の情が行き交っていきます。 「聞いてくれて、ありがとう」 「聞かせてくれて、ありがとう」 話すだけでは伝わりません。とことん聞くと、話さなくても受けとめてもらえます。厳しくも温かな、聞く修行「わもん」。「話聞遊学」で、「聞く匠」の奥義をたっぷりと味わってください。「聞く力」を、ともに高めあいましょう。「聞くこと」を学ぶ場を、いっしょにつくっていきましょう。 ■講師 薮原秀樹(やぶはら ひでき) 株式会社わもん代表取締役、人材育成コンサルタント。 1963年 徳島生まれ。大阪在住。尊敬・信頼・親愛による人間関係を築き、人の潜在力を最大限に引き出すコミュニケーション術を培い、その集大成として自ら確立した方法に「わもん」と命名。企業・行政・各種組織のコンサルタントやメンタルコーチ、カウンセラーとして幅広く活躍。医療界、教育界などへ可能性を広げている。また、「わもん」実践者を育成する勉強会・講習会を全国で展開中。 【ホームページ】www.wamon.co.jp/「テーマパーク、病院でも教えている誰にでも簡単に実践できる接遇マナー」
接遇マナープチ講座をアンコール記念として開催します♪
今回のゲストは、コラボセミナーのパートナー元ディズニーマスタートレーナー高橋茉希さん
茉希さんは現在、「笑顔と感謝で日常をテーマパークに!」を使命として、ご自身の体験を活かした人財育成や講師の魅力を引き出す研修モニターなどをされています。
今回は、やぶちゃんの部屋と題して、やぶちゃんのガチ聞き”わもんインタビュー”で
☆信頼される上司、先輩とは ☆結果を出すチームづくり
☆心を育てる承認力 ☆マニュアルを超える瞬間
などなどディスカッションなども交えながら皆さまのお役に立つ情報を引き出します!
■日時:2013年3月20日(水) 9:30〜12:00 / 受付9:15〜
■場所: 板橋区立企業活性化センター
www.itabashi-kigyou.jp/
■所在地:東京都板橋区舟渡1丁目13番10号
■最寄り駅:埼京線 浮間舟渡 徒歩3分
■受講料:4,000円
やぶちゃんの部屋(非公開)in徳島
1/6開催決定
19:00〜21:00
●ゲスト略歴
元ディズニーマスタートレーナー高橋茉希
1971年千葉県生まれ
・素敵な魅せ方アドバイザー
・メンタル心理カウンセラー
・コーピングコーチ
・笑顔のコーチングファシリテーター
1996年よりディズニーテーマパークのフードサービス部門でおもてなしの基本を学びその後実践を通じて従業員のトレーニングオペレーション管理に携わる。
現場で共に働きながら、指導を重ねる中で「人がやる気になるコミュニケーションの面白さを実感」人財育成に興味をもち、社内研修インストラクターを経験。
そこで、初めて「コーチング」の存在を知る。
その後、人財開発部へ異動し、社内研修インストラクター養成、研修企画、開発、運営を担当。
誰もが持っている可能性の種を共に探し、最高の状態で開花させるためには育成する側の ”聞く力”を高めることが鍵となることに気づく。また、心を整えることで 場も、人も、空気も、すべてが調和し、より自分らしく自然体で生きられることを実感。
その後、心の動きに興味を持ち、カウンセリング・コーチングの理論をベースに
相手の持つ素晴らしい可能性の種を共に育てる。
独自のメソッドを開発し主に施設事業従事者向けに、人財育成のサポートを行う。
3/3(日)、長居公園での「第35回 大阪42.195kmフルマラソン大会」に参加しました。
自身としては、3回目のフルマラソン大会出場です。
初めてフルマラソンに挑戦したのは、昨年のこの大会。
初めての挑戦での結果は、リタイアでした…。
今回の目標は「歩かず走り続けて完走」
2回目のフルマラソン挑戦でゴールすることはできたのですが、かなりの距離を歩いていました。
そこで今回は「走り続けて完走すること」が目標。
そして、走り続けることができれば、4時間半は切れるだろう、と。
が、結果は…、途中で欲が出てしまいました…。
完走はしたものの途中歩いてしまっています。
しかし、自分の現在の力を出し切った感はありますので、結果には納得しております。
さて、長居公園での、このフルマラソンは、1周2,813mを15周する周回コース。
給水所は1か所ですが、周回コースなので15回あります。
1周目、快調に走ります。
しかし、少しペースが速い。
キロ5分30秒くらいで走っていました。
2週目・3周目…と、「もう少しペースを落とそう、キロ6分くらいで走ろう」と思いつつも、「このままでもいけるかも」と別の声が聞こえてきます。
給水を小まめに取りつつ、キロ5分45秒〜50秒くらいで走っていました。
そんな調子で8周くらい走っていましたが、太ももの筋肉がかなり張ってきました。
ちょっとペースは落ちたものの、まだ走れる感はありました。
で、残り4周となったところで時計を見ると、3時間5分という表示。
「1周15分で走れば、サブ4目前!」
悪魔の声(?)に乗ってしまいました…。
ペースを上げます。
残り3周というところの途中で、膝がきました…。
無理して走ると痛くなるやつです。
ここでは素直に歩きに切り替え。
そして歩いたり走ったりしながら、ラストの1周は走ってゴール。
歩かなければ…という感はありますが、まあそこは今の実力か、とも思います。
「エンドポイントに向かっていかにハンドリングするか」
今回のエンドポイントは「歩かずに走り続ける」ということだったはずなのに、そこに「悪魔のささやき」が入り込んだ結果、ちょっと無茶してしまいました。
「直感」と「悪魔のささやき」の区別をつけることができていなかった、ということです。
区別をつけるには、いかに自分のことを信じ切れるか。
「いけるかも」ではなく、「いける」と思ったならば、いってもいいのかもしれませんが…、う〜ん、難しい。
まだまだ修行が足りません。
《サノトモ》
【2013/02/18 未来への羅針盤〜源泉わもんin東京3回コース】
わもんの究極の目的は
自らを知る「自己わもん」です
自らの源泉を発見しませんか?
やぶちゃん&茉希ちゃんが、源泉探しのお手伝いをします(*^_^*)
【2013/02/18 未来への羅針盤〜源泉わもんin東京3回コース】
茉希ちゃんの見事なインストラクションも、お楽しみくださいませ(*^_^*)
『絶対尊敬』
◆自分を認めて強みを発見できる
◇苦手な人とコミュニケーションがとれるようになる◆毎日が楽しくなる
『完全沈黙』
◆思い込み(思考)のクセを知ることができる
◇感情の調整をしてストレスを軽減する
◆話を聞く心のゆとりが生まれる
ワクワク・ラン強化月間(3・7・10月)…
始まりました(^^)v
3月のワクワク・ラン強化月間参加メンバーと目標距離は…
【500km】…戸田ちゃん
【300km】…高野コーチ・くろちゃん・しもちゃん・やぶちゃん
【200km】…あやちん
【120km】…サノトモ
【100km】…土屋ちゃん・カバちゃん・茉希ちゃん
【40km】…じょりぃ
戸田ちゃんの500km越えてますね〜〜
合言葉は『楽しく走る』『人と比べない』です(*^_^*)
下記は、本日のワクワク・ランメーリングリストの転載です…
……………………………………………………
【3月月間走行距離目標:300km】
名古屋駅から千種駅までの片道5km往復10km走りました
早く貯ランしなければ…(笑)
3/2(6.4%)・・・10km/累計20km(6.6%)
皆さん、楽しく走りましょうね(^^)v
◆午後から、名古屋で『わもんの現場』開催です(^^)v
☆言い出しっぺ:やぶちゃん☆
【2013/03/01 第4回わもん黒帯特典シークレット講座in名古屋】
今から
このシークレット講座(毎月開催:無料)を受けたいために
黒帯になる方々がいらっしゃるほどです(笑)
本日(3/1)のやぶちゃん講演会テーマは…
『先見力と洞察力』です
この力は
わもん兵法につながります
さあ
ぶっちぎりますよ♪(^^)v
わもん聞く匠:やぶちゃん