Fw:わもん塾小布施・浄光寺 その5 【 201 0/05/15 】≪ヤブログ特派員:YMCA コーチ・高野≫ Posted on 2010年5月28日 by サイト管理者 ▼SNSでシェアをしてやぶちゃんを応援しよう![?] 【2010/05/15 わもん塾小布施・浄光寺in長野】 その5 「コーチングといのは西洋、アメリカで開発されました。 元々はスポーツ選手にコーチがつくという方法だったそうです。 日本におけるコーチというのは、結構ティーチング、教えるということをします。 しかしアメリカのスポーツ業界におけるコーチングは、 教え込むのではなく、「引き出す」という会話スタイルを取り入れています。 アメリカではこれをビジネスシーンに取り込み、 日本には25年くらい前に入ってきて普及しました。 私は天然で幼少期からこのコーチングというものをしていたそうです。 しかし私はこのコーチングというものにずっと違和感を持っていたんです。 ところが3年前にチベットに行ったときに、あーそうかって思ったんです。 それが今日、住職がおっしゃっていただいた 聞くことは自分の心の開拓のためなんだと。 結果、周りの人が喜んでくれるだけで、 私は私で一鍬一鍬、人の話をしっかり聞かせていただいたおかげで、 自分の修行、心の開拓ができる。 相手さまの悶々を原因を探して解決するだけで、自分の一鍬も解決できたんだと。 この「心の開拓」すなわち「悟り」という言葉、 今日は本当に住職にいいプレゼントをいただきました」 ≪ヤブログ特派員:YMCAコーチ・高野≫
Fw:わもん塾小布施・浄光寺 その5 【 201 0/05/15 】≪ヤブログ特派員:YMCA コーチ・高野≫
【2010/05/15 わもん塾小布施・浄光寺in長野】 その5
「コーチングといのは西洋、アメリカで開発されました。
元々はスポーツ選手にコーチがつくという方法だったそうです。
日本におけるコーチというのは、結構ティーチング、教えるということをします。
しかしアメリカのスポーツ業界におけるコーチングは、
教え込むのではなく、「引き出す」という会話スタイルを取り入れています。
アメリカではこれをビジネスシーンに取り込み、
日本には25年くらい前に入ってきて普及しました。
私は天然で幼少期からこのコーチングというものをしていたそうです。
しかし私はこのコーチングというものにずっと違和感を持っていたんです。
ところが3年前にチベットに行ったときに、あーそうかって思ったんです。
それが今日、住職がおっしゃっていただいた
聞くことは自分の心の開拓のためなんだと。
結果、周りの人が喜んでくれるだけで、
私は私で一鍬一鍬、人の話をしっかり聞かせていただいたおかげで、
自分の修行、心の開拓ができる。
相手さまの悶々を原因を探して解決するだけで、自分の一鍬も解決できたんだと。
この「心の開拓」すなわち「悟り」という言葉、
今日は本当に住職にいいプレゼントをいただきました」
≪ヤブログ特派員:YMCAコーチ・高野≫