ヤブロガーの皆様!
やっと8月23日のアップまで、追い付いてきました。
今日は、9月7日です 。今から『ヤブログ放送室』の収録を行います。
【2010/08/23 わもん塾博多in福岡】
博多に到着しました!
このあと…
わもん塾博多です 。
主催のひろこ姉さんは、わもん塾の名付け親であります。
【2010/08/21 わもん塾小布施・浄光寺in長野】 その11
「三つ目、これも造語でございます。
仏教的には失礼と思いながらつくらせていただいたのですが、
自他一如という言葉がございます。
自分と他人が、もうどちらが自分でどちらが相手様かわからない
というような状態でございます。
そこから「話聞一如」と名づけさせていただきました。
話し手と聞き手があまりにも一緒になって、
その方の悲しみ、その方の喜びがもう以心伝心の局地。
「あー、もうわかる」「今、何を思ったかわかる」
「これからこの方が何をしようかわかる」
「絶対尊敬」ができて、「完全沈黙」ができると、結果「話聞一如」状態になる。
できうれば、今日の終了時の13時くらいには、
ここがそういう場になればいいなあと思っております」
≪ヤブログ特派員:YMCAコーチ・高野≫
【2010/08/21 わもん塾小布施・浄光寺in長野】 その10
「二つ目、大切にしているのは「完全沈黙」という、
わかったようなわからないような言葉でございます。
完全沈黙。これはドイツのシュタイナーという方が本の中でも使っております。
シュタイナーも自分が成長していく、魂が成長していく中で、
「聞く修行」ということを提案しております。
例えば、自分が人様の話を聞いた時に、
「賛成!」とか、「反対!」とか「否定!」とかいう気持ちを一切出さず、
ただ完全に沈黙して、相手の言っていることを受け入れる気持ちを持ちましょう。
例えば、大衆の面前で自分を否定されたとしても、否定しているのはその方なの
で、
その否定されていることに心を揺らげる必要はありません、と。
そこくらいまで完全に沈黙することをシュタイナーは提案しております。
この辺りになってくると、わかったようなわからないような、
ロジック上ではわからない辺りですが、
私はそれは例えば心の音叉という言葉を使っています。
どうもイライラが取れない。このイライラが取れない限り、
相手の気持ちがしっかりとキャッチできない。
この音叉をピタッと止めませんか、という意味合いで
「完全沈黙」というものを提案しております」
≪ヤブログ特派員:YMCAコーチ・高野≫
【2010/08/21 わもん塾小布施・浄光寺in長野】 その9
「一番、私が大切にしている考え方。「絶対尊敬」です。
これは造語でございますのでウィキペディアで調べていただいてもでてきません。
仏教的にいうと「慈悲」、キリスト教的にいうと「愛」になるかもしれませんが、
その方をありのまま、すべてにおいて、自尊心もプライドも含めて
すべてを包み込むというような意味合い、気持ちで
人様の話を聞かせていただくという風にお取りください。
本来、ダメだしをしたり、責め心が出たりすると、
それがそのまま相手の方に伝わるんですね。
だから、話し手は何だか責められ感とか圧迫感を感じながら話してしまう。
ありのままを、ダメなところをすべて包み込みながら、
尊敬させていただきながら聞かせていただく、
ここを一つの修行ポイントにさせていただいております」
≪ヤブログ特派員:YMCAコーチ・高野≫
【2010/08/21 わもん塾小布施・浄光寺in長野】 その8
「これは修行でございます。
私の中で位置付けているのは、「話す」「聞く」の後ろに「禅」とつくんです。
つまり「話聞禅」でございます。
座禅というのがございます。
日常のすべての行為は禅になると言われています。
入浴禅、料理禅、歩行禅、走行禅・・・
その気になればすべてが修行になる、禅になると思っております。
今から少し機会をみつけて、この方の話を聞く修行だというようなことを
一日5分、10分の機会にできるようになればいいなあという提案でございます。
ひたすらその方の心のロウソクの揺らぎだけを見続け、同じような揺らぎになる。
そして自分の中では何かざわついたものが落ち着く、
というような形で、この「聞く修行」ができたらいいなあと思っております」
≪ヤブログ特派員:YMCAコーチ・高野≫
ヤブロガーの皆さん、こんにちは!
自称:高知地区マネージャーの土佐のたからちゃんです 。
やぶちゃんの講演会のご案内です 。
奮って、ご参加くださいませ。
【高知地区・講演会のお知らせ】
RKCラジオ「やぶラジ」やぶちゃんの元気が出るラジオに出演中の
やぶちゃんがスタジオを飛び出して、ラジオ番組そのままの 元気な笑顔をあなたにお届けします。
話の聴き方を通じて、人と人とのコミュニケーションを良くするコツを一緒に楽しく学びませんか?
9月23日(木・祝) 開演18:30〜(開場・18:00) かるぽーと9階・第3会議室
講師・薮原秀樹 (株式会社わもん 代表) http://www.wamon.co.jp/
参加費1000円 定員60名 お申し込みお待ちしています。
ヤブログメッセージからお申し込み下さい。
【2010/08/21 わもん塾小布施・浄光寺in長野】 その7
「近況報告の前に、少し聞き方の概念をお話させていただきます。
人は自己成長力というのが必ず会って、
強制的なものがあったとしても最終的には
自分が納得して行動することが大事だと思っています。
例えば寺で修行することも大事ですが、私たちの生活の中では
実際に毎日寺にこもったり、インドに行ったり、瞑想体験をしたりなどして、
なかなか自分を見つめることができそうでできません。
そこで私は「聞く修行」ということを提案したいんです。
ここから聞くという概念が他の方と変わります。
普通は「聞いてあげるよ」なんですが、「聞かせていただきます」なんです。
その方がすっきりとお話された場合は、聞く修行がだいぶ上達したなあと。
ところが「聞いてもらったけど、最後は結局アドバイスで終わって、
なんかストレス溜まっちゃったなあ、話せなくて終わっちゃったなあ」
というのは、聞き手未熟という考えです。
本来ならば「報告、連絡、相談しろよ!」なんですが、
「報告、連絡、相談」がないのは「聞き手未熟」というような位置づけで、
聞く修行という概念を提案させていただいています」
≪ヤブログ特派員:YMCAコーチ・高野≫
わもん道勉強会メーリングリストを紹介します。
☆おかげさまで満席となりました☆
前回(5月)の徳島勉強会よりヤブロガーの皆様が参加できるるように門戸開放しました(^^)v
パワースポット勉強会、いかがですか?
☆やぶちゃん☆
……………………………………………………
わもん道勉強会のMLへ御登録の皆さま、こんにちはm(_ _)m
9月の大型企画の発表をいたします。
ご案内が遅くなりまして大変申し訳ありませんm(_ _)m
日時:9月25日(土)13時・26日(日)17時解散予定
集合場所:鳥取倉吉駅(13時集合)
宿泊場所:ブランナールみささ(国民宿舎)
TEL:0858432211
費用:14000円(宿泊費・夕食・朝食・登山料雑費含む)
内容:1日目は三朝温泉に入り、精神と身体をリラックスさせわもん勉強会+近況報告を行います。
2日目は三徳山投入堂の登山を行います。
今年は三徳山1300年祭です。
神秘の三仏寺投入堂へ登山し、他では経験できない未来の世界遺産にアタックしてみましょう。
興味のある方はお早めにお申し込みくださいませ。
現在、7名のお申し込みが確定しております。
サトクミ
……………………………………………
☆三仏寺投入堂とは…
三仏寺は天台宗の仏教寺院。1300年前に役の行者が創建したといわれる投入堂は日本の代表的な山岳建造物。
投入堂の建物は垂直に切り立った絶壁の窪みに建てられた他に類をみない建造物で昭和27年に国宝に指定されている。
三徳山入峰修行といわれるほど厳しい登山ルートがあり
服装や靴などに厳しい規制があります(長袖長ズホン・登山靴または滑りにくい運動靴)
崖のような坂を登りつく先にみえる投入堂の絶景はわざわざ見に行く価値有りといわれています。
……………………………
☆おかげさまで満席となりました。☆
☆やぶちゃん☆