てんつくマンブログ紹介します( ^^)v

13814761305360【2013/10/05 てんつくマン&やぶちゃんコラボライブin東京・赤坂】

「なんで昨日(10/5)、やぶちゃんとのコラボ1DAYこーへんかったん!」

と、声を大にして言いたい!

いやぁまじでやぶちゃんは凄かった、なんよあの空気って感じやった。

続きは…てんつくマンブログ


Fw:わもんな言葉54−楽読《わもん黒帯三段: サノトモ》

13800167963431_2.jpg

わもん界に楽読に関わる方々が多くなっています。

あるいは逆に、楽読界にわもんに関わる方々が多くなっているのかも。

楽読とわもんがつながってきています。

私は楽読のことをあまり知りません。

そこで、最近出版された楽読の本『世界一楽しい速読』を購入。

DVD付で、我らがピースさんが登場しています♪

楽読は書名からもわかるように「楽しい速読」。

読むことと聞くことの違いはありますが、楽読とわもんがつながってきているということは、楽読とわもんに共通したものがあるということです。

『世界一楽しい速読』の中では、「楽読のコツ」として次の4つのポイントが挙げられていました。

 1.速く見る
 2.見る幅を広げる
 3.見たことと記憶の照合を速める
 4.見えたことで勘を使う

ここから、「わもんのコツ」を探ってみましょう。

とりあえず、「見る」を「聞く」に替えてみます。

 1.速く聞く
 2.聞く幅を広げる
 3.聞いたことと記憶の照合を速める
 4.聞こえたことで勘を使う

1の「速く聞く」というのが、しっくりとこないような気がします。

話し手に速くしゃべってもらうわけにもいきません。

「見る」ならば速くすることはできそうですが、「聞く」を速くすることはちょっと無理かも、と思ってしまいます。

ならば、「ゆっくり聞く」というのはどうか。

話し手の話のスピードを上げることは聞き手にはできないことかもしれませんが、聞き手が聞くスピードを遅くすることで、相対的に話し手のスピードを上げてみるという提案です。

人の話す速さと、聞く速さでは、聞く方が3倍から4倍も速いと言われています。

聞く方が早いため、聞き手には余裕があり、聞きながら他のことを考えたりすることができます。

「ゆっくり聞く」というのは、話し手の話すスピードに、聞くスピードを合わせていくことです。

文字を読むときには、頭の中で音読をしています。

その音読をやめて、文字を見ることによって読む速度を上げるのが速読です。

ならば「ゆっくり聞く」には、話し手の話を音読すればいいのではないか。

「わもん流シャドーイング」は効果的なトレーニングですね。

サノトモ





わもん黒帯特典シークレット講座i n名古屋!【2013/09/27 】

2013/ 9/27 14:31 2013/ 9/27 15:07 2013/ 9/27 15:07 2013/ 9/27 15:07 2013/ 9/27 17:03 2013/ 9/27 16:11 2013/ 9/27 15:07 2013/ 9/27 15:07 2013/ 9/27 14:34

【2013/09/27 わもん黒帯特典シークレット講座in名古屋(無料)】

わもん黒帯の皆様に…

毎月一回!

日々の修行への応援の意味で

名古屋で黒帯特典シークレット講座を開催しています

毎回、チャレンジングな内容です

今回は…

黒帯の皆様に『わもん流シャドーイング』を体感していただきました



Fw:わもん声楽レッスンin 沖縄!最終日【2013/09/26 】

20131008_090347.jpeg 20131008_090347_2.jpeg 20131008_090347_3.jpeg 20131008_090347_4.jpeg 20131008_090347_5.jpeg 20131008_090347_6.jpeg

【2013/09/26 黒帯必須 声楽レッスン in沖縄 第三日目】

直樹先生もノリノリの最終日!

素晴らしいレッスンでした♪

素敵な企画も決まり 11月がさらに楽しみです!

ストマック・コナン、秋田の岩ちゃん、わたふ、千葉のあっちゃん、いくちゃん、じょりぃ

わもん屋わたふ




全国楽読インストラクター研修i n名古屋。 記念撮影『さあ!開国だ!』【 2013/10/07】

IMG_158802414175948.jpg

【2013/10/07 全国楽読インストラクター研修in名古屋】

全国から楽読インストラクターが名古屋に大集結しました

すごい熱気です

ファシリテーター:ピース小堀の軽快なテンポで

場の意識が、どんどん深くなりました

ななえさん&須田さん…

楽しかったですね(^^)v

さあ!開国だ!





Fw:わもん声楽レッスンin 沖縄『やぶちゃん、「誰も寝てはならぬ(トゥーランドット) 」に挑戦!』【2013/09/25 】《わもん黒帯四段: わたふ》

20131006_111606.jpeg 20131006_111606_2.jpeg 20131006_111606_3.jpeg

【2013/09/25 黒帯必須 声楽レッスン in沖縄 やぶちゃん登場!】

やぶちゃん!オペラのチョモランマにアタック開始ですo(^▽^)o

オペラの中でも最高峰と言われる
「誰も寝てはならぬ(トゥーランドット)」に挑戦します!
イナバウアーの曲と言えば ご存知の方もいらっしゃいますよね♪

アタックが決まってからのやぶちゃんは ウキウキがとまりません!

わもん屋わたふ


Fw:【黒帯必須】わもん声楽レッスン二日目【2013/09/25 】《わもん黒帯四段: わたふ》

20131006_110721.jpeg 20131006_110721_2.jpeg 20131006_110721_3.jpeg 20131006_110721_4.jpeg 20131006_110721_5.jpeg 20131006_110721_6.jpeg 20131006_110721_7.jpeg 20131006_110721_8.jpeg 13810249020210.jpg

【2013/09/25 黒帯必須 声楽レッスン in沖縄 第二日目】

二日目からは広々とした会場でのレッスンです!

2レッスン目の方はさらに気づき深いレッスンになっていますo(^▽^)o

じょりぃ、いくちゃん、俊、もろさん、良子ちゃん、ストマック・コナン、えこさん、わたふ

わもん屋わたふ


わもん声楽レッスン二日目スタート!【2013/09/25 】

2013/ 9/25  8:41

【2013/09/25 黒帯必須 声楽レッスン in沖縄 第二日目】

浦添てだこホールで…

わもん黒帯必須の声楽レッスンスタートです(*^□^*)

さあ

楽しむぞ〜(^O^)/

◆てだことは…Yahoo!知恵袋より

沖縄の方言で太陽を意味する「てだ」と、その太陽の子どもを意味する「こ」がくっつき「てだこ」といわれているらしいです。

浦添市を代表するてだこまつりという祭りがあるんですが、昔浦添が琉球王国の首都であったときの王「英祖王」の父が太陽であったという伝説があって、それにちなんでいるそうです。


Fw:わもん声楽レッスンin 沖縄!はじまり〜♪【2013/09/24 】《わもん黒帯四段: わたふ》

20131006_101145.jpeg 20131006_101145_2.jpeg 20131006_101145_3.jpeg 20131006_101145_4.jpeg 20131006_101145_5.jpeg 20131006_101145_6.jpeg 13810213064690.jpg

【2013/09/24 黒帯必須 声楽レッスン in沖縄 第一日目】

さぁ〜いよいよ 黒帯必須の声楽レッスンが沖縄で始まりましたo(^▽^)o

今回は参加者の皆さまのほとんどが個人レッスンを2レッスン受けられます♪

直樹先生 よろしくお願いします
(^人^)

長野から 村ちゃん

大阪から りゅうちゃん

東京から 俊(しゅん)

岡山から 良子ちゃん

東京から えこさん

名古屋から もろさん

皆さん、熱心にわもん声楽レッスンを受講されています

そして、聴講もすごく勉強になるんです

わもん屋わたふ




わもんの現場『わもん心聞士( しんもんし) くろちゃんの人生応援一本勝負』【2013/09/23 】

13799961859840.jpg 13799842824730.jpg 2013/ 9/23 12:44 2013/ 9/23 12:56 13799962416112.jpg 13799962557323.jpg 13799972498661.jpg 13799973360433.jpg IMG_7116.jpg 13799973589814.jpg

【2013/09/23 わもんの現場in大阪住吉区民ホール】

燕游舎のおっくん&ナカジ

音響担当の佐賀のいわちゃん

駆け付けてくれた黒帯の皆さん

参加していただいた皆さん

本当に本当にありがとうございましたm(__)m

これからも…

くろちゃんを、よろしくお願いします(^^)v







高知県が本気を出した結果、大家族「高知家」に!

2013/ 9/23  8:08 2013/ 9/23  8:08 2013/10/ 3 10:36 2013/10/ 3 10:36 2013/10/ 3 10:37

【高知県が本気を出した結果、大家族「高知家」に!】

本気を出した新しい高知県のスローガンは「高知県は、ひとつの大家族やき。高知家」。広末涼子さんを大家族の「娘」に、PRキャンペーンを展開する。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【2013/09/23 高知龍馬空港にて】

高知龍馬空港から大阪伊丹空港に向かいます!

午後から…

大阪住吉区民ホールで

『わもんの現場!ゲスト:くろちゃん』です(*^_^*)


Fw:初段&二段誕生【2013/09/21 ・22黒帯心徒塾in高知】《わもん黒帯四段: わたふ》

20131003_102434.jpeg 20131003_102434_2.jpeg 20131003_102434_3.jpeg 20131003_102434_4.jpeg 20131003_102434_5.jpeg 20131003_102434_6.jpeg 20131003_102434_7.jpeg

【2013/09/21〜22 黒帯心徒塾 in 高知】

おめでとうございます*\(^o^)/*

新たに初段6人、二段1人が誕生いたしました!

初段
196 みかちゃん
197 ようちゃん
198 天音(あまね)ちゃん
199 いまちゃん
200 ゆーぴん
201 けいぽん

二段
90 まゆみちゃん

わもん屋わたふ


Fw:ブラックベルト進呈【2013/09/21 ・22 黒帯心徒塾in 高知】《わもん黒帯四段: わたふ》

20131003_102331.jpeg 20131003_102331_2.jpeg 20131003_102331_3.jpeg 20131003_102331_4.jpeg 20131003_102331_5.jpeg 20131003_102331_6.jpeg

【ブラックベルト進呈】

高知黒帯の皆さま ブラックベルトお待たせいたしました!

黒帯No.118までの黒帯の方で
まだ ブラックベルトを進呈されてない方は やぶちゃんをみたら「ブラックベルト!」と言ってください(^人^)

わもん屋わたふ







【ヤブッター】新幹線『はやぶさ』で青森へ!!【2013/10/03 】

2013/10/ 3  8:59 2013/10/ 3  8:49 2013/10/ 3  8:49

皆さん、おはようございます(^O^)/

やっと、東北新幹線『はやぶさ』に乗ることができました(*^_^*)

◆はやぶさとは?Wikipediaより…国内最速となる最高速度320km/hでの営業運転を行い、東北新幹線の最速達種別の列車として位置付けられる。

…………………………

午後から…青森県野辺地町で、傾聴スキルアップ研修会を開催します



Fw:わもんな言葉53−アプリ《わもん黒帯三段: サノトモ》

13800167963431.jpg

一昔前はパソコン上で動くプログラムを「ソフトウェア」、略して「ソフト」と呼んでいました。

「ワープロソフト」や「表計算ソフト」など。

しかし、いつの間にか「アプリケーション」、略して「アプリ」と呼ぶことが主流になってきました。

スマホが普及し始めた頃からではないかと思います。
厳密な定義は知りませんが、「ソフト」と「アプリ」の違いは、使いやすさだと思います。「ソフトウェア」に対応する語としては、「ハードウェア」、略して「ハード」があります。パソコンで言えば、CPUとかハードディスクとかDVDドライブとか、物理的な装置などのことを「ハード」と言います。

一方「ソフト」というのは、「ハード」の上で動くプログラム全てのこと。なので、WindowsやiOSなどのOS(Operating System)も「ソフト」。「基本ソフト」という言い方もあります。

「アプリ」というのは、「ソフト」の中でも、人間にとってより使いやすくわかりやすいもの、あるいは「基本ソフト」上で動く「応用ソフト」だと思っています。

最近、やぶちゃんは、「アプリ」という言葉をよく使います。「あまのじゃくアプリ」や「人と違うことをやりたいアプリ」など、その人の考え方や癖などを総称して「アプリ」と呼んでいます。そういった癖や考え方、行動様式など「アプリ」を否定するわけではありません。「アプリ」は使いやすく、わかりやすく、便利なものです。人が生きていく中で、「これは使いやすいかも」「便利かも」と取り入れたものが「アプリ」です。皆さんの持っているパソコンやスマホにも、様々なアプリが入っています。それらのアプリは用途、機能が決まっているものがほとんどです。「もう少しこんな機能がほしいな」とか「ここはちょっと使いにくいな」というようなアプリもあるかもしれません。知らぬ間に動いているアプリもあるかもしれません。

また、Android用とかiOS用とか、特定のOS上でしか動かないアプリもあります。自分専用の自分が使いやすく便利なアプリがほしいものです。

書籍『わもん入門』には、「わもんはコミュニケーションのOSです」という本間正人先生の推薦文がついています。OSは基本ソフト。

わもんOSをインストールすると、わもんOS上では動かないアプリがでてくるかもしれません。バージョンアップをしなければならないアプリもあるかもしれません。人間というハードを理解し、わもんというOSをインストールして、自分自身が一番使いやすいアプリをつくってみたいと思います。

サノトモ







黒帯初段8 人誕生【2013/09/18 ・19】《わもん黒帯四段: わたふ》

20131002_071146.jpeg 20131002_071146_2.jpeg 20131002_071146_3.jpeg 20131002_071146_4.jpeg 20131002_071146_5.jpeg 20131002_071146_6.jpeg 20131002_071146_7.jpeg 20131002_071146_8.jpeg

【2013/09/18・19 黒帯心徒塾 in 東京】

おめでとうございます*\(^o^)/**\(^o^)/*

二日間で新たに8人の方が黒帯の仲間入りをされました!

やぶちゃんのあり方に感動の涙♪
188 げんちゃん

黒帯取得と共に新たなニックネームで出発♪
189 ドルフィン

わもんを楽読に活かしていきます♪
190 りゅういち

離我して文字に命を込めます♪
191 じゅんちゃん

指聖へ向けて常にMAX♪
192 ようすけ

自分とじっくり向き合いました♪
193 よっちゃん☆

黒帯として新たな仕事へ向かう♪
194 あっきぃ

777ミーティングで培った力を発揮♪
195 みきちゃん

わもん屋わたふ