月別アーカイブ: 2012年7月
早起き野球応援@役場チーム【 2 012/07/13 】
Fw: 聞く力〜音源をさぐる《ヤブログ特派員 : 奥田》
わもん面談【 2012/07/1 2】
交流ブックラブ風景【 2012/07/11 】
Fw: 交流ブックラブ〜苦手な相手に成り切る《ヤブログ特派員 : 奥田》
ファシ勉【2012/07/11 】
Fw: 「落としたら負ける」を「取ったら勝てる」に! 《ヤブログ特派員 : 奥田》
Fw: 生中継、小布施で乾杯!は社協から。《ヤブログ特派員 : 奥田》
【予告】やぶはらニュース明日( 7/13)の午後8 時30分からオンエア!
わもん面談【 2012/07/11 】
小布施ラン!!【 2012/07/10 】
小布施入り〜!【 2012/07/10 】
キノトモちゃんとツーショット!【2012/07/09 】
『やぶちゃんねる』開局、9 月1日!【2 012/07/09】
Fw:わもんな言葉2−音を聞く《わもん黒帯: さのとも》
【わもんな言葉2−音を聞く】
勝手にシリーズ化しようとしている「わもんな言葉」です。
シリーズ化とはいえ、不定期な更新ですので、ご了承ください。
とはいえ、「わもん」の提唱者である、やぶちゃん(藪原秀樹さん)から、ツイッターで励ましの言葉をいただいたのはありがたいかぎりです。
さて、「わもんな言葉」についてですが、あくまで「わもんな言葉」です。
「わもんの言葉」とは異なります。
私は本を読むことが好きで、本を読んでいると「あ、『わもん』だ」と思うような文章がときどき見つかります。
「『わもん』は実用学」なので、おそらくは「わもん」を探せば至るところにあるのでしょうが、私にとっては本を読んでいるときに気付くことが比較的多いような気がします。
そこで、私が「『わもん』だな」と感じた文章などを紹介していこうという試みです。
なので、「それは違うだろ!」というようなものもあるかもしれませんが、ご容赦ください。
今回のテーマは「音を聞く」
結城浩(著)『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』の登場人物エィエィの言葉です。
「ときどき《音楽がわからない》という人がいる。うまく言葉にできひんことをすべて《わからない》と片付ける人やな。音楽を、そのまま味わおうとしぃひん。言葉にできなくてもいいんや。言葉にならんから、音にしてるんやから。言葉にしたがる人は、音を聞いてへん。言葉を探してばかりで、演奏者が生み出した、かんじんの音を聞いてへん。音が響く時間を、音が広がる空間を、味わってへん。言葉探すな、耳をすませ!
……ということや」
エィエィが音楽について力説しています。
「言葉にならんから、音にしてるんやから」
「わもん」では、話を聞くとき、言葉だけでなく、音も聞くことが大切です。
音の高さや調子、大きさなど、言葉の意味だけではなく、その言葉に載せている音も感じ取る。
音だけでなく、表情やしぐさ、視線や身じろぎ、など。
非言語的なものを含めて「わもん」コミュニケーションです。
言葉にはできないもの、ならなかったものが、口調や声の高低、音量や音階、表情や態度に現れているのではないかと思っています。
「わもん」はそれらも「感じろ」と。
私自身はまだまだ修行の身ですので、なかなかこの域まで感じることができませんが、「言葉探すな、耳をすませ!」…ということです。
《わもん黒帯:さのとも》
Fw:全国各地から☆2012 年7月9 日《ヤブログ特派員No.51 キノトモ》
白帯心徒塾修行風景【 2012/07/09 】
キノトモタイム【 2012/07/09 】
Fw:純ちゃん&村上さん☆2012 年7月9 日《ヤブログ特派員No.51 キノトモ》
Fw:ひでとさん&あけみさん☆2012 年7月9 日《ヤブログ特派員No.51 キノトモ》
Fw:れいこさん&ともこさん☆2012 年7月9 日《ヤブログ特派員No.51 キノトモ》
Fw:ともちゃん&かよちゃん☆2012 年7月9 日《ヤブログ特派員No.51 キノトモ》
Fw:あやさん&衣里ちゃん☆2012 年7月9 日《ヤブログ特派員No.51 キノトモ》
田中さんありがとう【 2012/07/09 】
TTTプライベートわもん【2012/07/08 】
Fw:素敵なわもん式ダイエット『2- 5 ご褒美をあげる』《Mr. くろちゃん》
2-5 ご褒美をあげる
ここまで、ダイエット習慣を継続する為に、私のオススメの感情コントロールを書いてきました。
これも感情コントロールのひとつです。そして誰もが大歓迎、簡単で嬉しいコントロールの仕方です。
タイトルの通り、自分にご褒美をあげるという方法です。
どんな時に?
一週間で落とす目標体重を達成した時?
ランニングで10kmの自己ベストを更新した時?
いえいえ、もっともっと。。。すぐにできることです。
10kmラン中の5km地点で、ジュースを1本!その後の10kmラン終了後にジュースを1本!
それって、水分補給じゃないですか?と思った人、そうです確かにただの水分補給です。
しかし、炎天下の中、ランニングをして、喉がカラカラになり、休憩地点までガマンして、ガマンして、ガマンした後に、ジュースで喉を潤します。これって最高のご褒美ではありませんか。その休憩地点に到達することがワクワクします。それまでの喉をカラカラにして走るという行為がなければ、絶対に味わうことのできない喜びです。
だから、ご褒美なんです。頑張ったご褒美ですから、堂々と受け取ってください。
このように、ひとつの運動の中でも目標を小刻みに設定して、小さなご褒美をその都度贈っていくとモチベーションを高く、維持することができると思います。
お気づきだとは思いますが、私がお伝えしたいのは、ご褒美でもそうでなくても、しなくてはならない行為なら、プラスに解釈してやりましょうということです。
水分補給というのは、運動中特に夏にはやらなければならない、健康上必要な行為です。
もちろん、本当に喉も渇くわけですが、同じことをするなら、水分補給とドライに捉えるのではなく、ご褒美としてと捉えて、モチベーション維持の感情コントロールに利用しないともったいないと思うのです。
ご褒美は、受け取るタインミングとその事前の行為で、衝撃的な効果をだすことがあります。
例えば、2010年の7月に初めて小布施見にマラソンに参加した時のことです。
2月くらいから練習をしていたのですが、色々な事情で直前の一ヶ月、ほとんど練習ができませんでした。
初めてのハーフマラソンで、炎天下、練習も不足していたため、5kmくらいから歩き出してしまいました。
とてもとても、長い21kmでした。あまりにも暑く、苦しくて、もう今年だけでいいやと思いました。
一回参加したらもう十分だと思ったのです。
そう思って、走っていた(歩いていた?)18km地点です。まだあと3kmもあると思ったところで、なんとアイスを配っていたんです。何種類か配っていたんですが、私が受け取ったのは忘れもしません。パピコのコーヒー味です。冷たくて喉が癒されてすごく幸せな気持ちになりました。パピコは2つに分かれているので、ひとつなくなってももうひとつ
あります。なんとも幸せな気分です。
ゴール後、やぶちゃんにマラソンを勧めたという家具の大正堂、渋谷社長に、「来年も18km地点のアイスを食べるために参加します。」と宣言しました。
小布施の夏の、あの18km地点で、しかもパピコのコーヒー味が最高のご褒美!
その為に、毎年参加したいと思っています。
あまり、ご褒美、ご褒美といって、口に入れるものを増やすとせっかくのダイエットが、と心配になる方や、少しゆるいのでは?と思われる方も、中にはいらっしゃるかもしれません。
感情をコントロールして気分よく、継続していくことがわもん式ダイエットです。
全てに優先して気分よく行うことを大切にしていただきたいと思います。
ここまで継続する感情コントロールということで、私が実践してきたことを紹介してきました。
?不快適領域に足を踏み入れる。
?効果が出ない時はアプローチを変える。
?痩せ続けていると思い込む。
?制約の中で十分に楽しむ。
?ご褒美をあげる。
あくまでも私の例ですが、全て実行できれば、もちろんダイエットは成功します。
なぜなら、効果が出ない時はアプローチを変えながら、成功するまでけ継続するからです。
何度も申しますが、いかに気分よくダイエット習慣を継続していくかということが大切で、その為の取り組み方として、感情をコントロールすることが必要だと思っています。
もちろん私の真似をしていただくのも大いに結構ですし、アプローチを変えて、自分にあったコントロールの方法を見つけていただいてもいいと思います。
感情をコントロールすることができると、目標達成までダイエット習慣を継続していけると思います。
Mr.くろちゃん
Fw:わもんな言葉−1 《わもん黒帯: さのとも》
【わもんな言葉1】
ジェームズ・ハンター(著)『サーバント・リーダー』の中で、「わもん」のような記述があったのでご紹介。
「積極的に聞くという作業は、頭の中でおこなわれます」。彼は続けた。「積極的に聞くためには、ほかの人の話を聞こうとするあいだ心の中の会話を黙らせておくという、訓練された行為が必要となります。雑音を締め出して、ほんの数分であっても相手の世界に入りこむという犠牲を払う努力が必要です。積極的に聞くということは、話し手が見るように物事を見ようとすること、話し手が感じるように物事を感じようとすることです。話し手との同一化、共感は、たくさんの努力を必要とするのです」
ここでは、「積極的に聞く」ことについて述べられています。
私たちは何気なく聞いているとき、頭の中ではいろいろなことを考えています。
「何が言いたいのだろうか」
「きっとこういう話だ」
「それはちょっと違うのでは」
「話が長いな」
「今日の晩ご飯は何だろう」
などなど。
「わたしたちは、話すよりも四倍速く考えられるといいます。結果として、聞いているあいだに、たくさんの会話が心の中で雑音として去来します」
積極的に聞くためには、こういった心の中の会話を黙らせておく「訓練された行為」が必要となるとのこと。
「わもん」でいうところの「完全沈黙」ですね。
書籍『わもん』から引用すると、
完全沈黙とは、なにも考えずに、話し手が話を終えるまで聞ききることです。
まず、自分の頭や心をおちつかせ、自分のなかにわいてくる、考えや感情を鎮めていきます。「聞く」というたったひとつのことに、どこまでも集中していくことによって、自分の考えや感情から離れていく感覚です。
そして、話し手に絶対尊敬を贈りながら、どんな話も聞いたままに受けとめていきます。聞き手の「ものさし」(価値判断)はいっさい出しません。話し手の考えや感情を否定しないことはもちろん、賛成もしません。ただ、「話し手はそう思っている」という事実だけを、しっかりと受けとめるのです。
「相手の世界に入りこむという犠牲を払う努力」
「聞き手の『ものさし』(価値判断)はいっさい出さない」
言葉は違えど、同じことを言っています。
書籍『わもん』には登場していませんが、「離我」ですね。
「話し手との同一化」というのも、わもん用語では「話聞一如」。
話し手と聞き手がひとつになった姿です。
和と洋で同じような言葉が出てくるのはすごいですね。
《わもん黒帯:さのとも》
東京国際ブックフェアにて
放課後わもん【 2012/07/08 】
カッコいいなぁ黒帯【 2012/07/08 】
全体記念写真【 2012/07/08 】
本日(7/8) の黒帯取得者【2012/07/08 】
黒帯軍団【2012/07/08 】
話聞遊学 (3) 『みんないい顔』【 2012/07/08 】
祝!黒帯取得!【 2012/07/08 】
ツネちゃん誕生日おめでとう【2 012/07/08】
話聞遊学空間 (2) 【 2012/07/08 】
話聞遊学空間 (1) 【 2012/07/08 】
心徒塾スケジュール【2012/07/08 】
さあ!心徒塾スタート!【2012/07/0 8】
高知から、亜佐子ちゃん【2012/07/0 8】
Fw:『幸せの法則』〜許すこと〜高橋茉希(たかはし まき)
ヤブロガー&わもん関係者の皆様、こんにちは!
突然の書き込みに驚かれる方もいらっしゃるかも知れませんね(^O^)
幸せの源泉発見コーチ@高橋茉希(たかはし まき)です
今回、自身の体験から得た『幸せの法則』を書こうと思ったのは
私が生かされている意味は、私にしか語れないことを語ってくことなのでは?
そう気づかせてもらえたからですこれまでの人生いろんなことがありました。
父親の暴力、いじめ
4度の入院手術、ガンと余命について、離婚、弟の医療事故死
渦中にいるときは苦しくて辛くて悲しくて血の涙がでるのではないかと思うくらいの体験でした。
人間ですからそんなに完璧ではかえって不自然ですよねこれらの経験から、今の私には自分と向き合う術がある
加えて、話を聴いてくれるメンターや友人がいるだから私がそれを語ることで、誰かのきっかけや苦しみのなかの光になればと思ったからです
今の幸せがあるのは、これまでの全ての経験を受け入れて許せてるから
だから、辛かった過去もへも感謝できる
なにか一つでも違っていたら今の私は存在しないから「幸せだから言えることでしょ?」と思う方もいると思いますその通りです幸せだから書けるんです
幸せになる法則に気づいたから・・・
気づかせて貰えたから過去はどんなに嘆いても、恨んでも変えることはできません限られた命と向き合った時、過去の感情に縛られて
今を生きていないことは勿体ないと思えたんです
私が望むことは、幸せな未来だけ
だから許そう、手離そうと思いました
不定期ですが、過去の経験からみえてきた
『幸せの法則』〜許すこと〜を
掲載していきます
☆掲載を後押ししてくれた、やぶちゃんと友人に感謝と愛をこめて☆
幸せの源泉発見コーチ@高橋茉希(たかはし まき)
源泉わもんセミナーのお申し込みはこちら→www.21smilesgarden.jp/
小布施親善大使たすき完成!
国際ブックフェアに文屋さん出展!《ヤブログ特派員 : 高橋茉希(たかはし まき)》
Fw:『未来への羅針盤〜源泉わもん〜』高橋茉希
みなさん、こんにちは!
『未来への羅針盤〜源泉わもん〜』
わもん塾原宿事務局担当
高橋茉希(たかはしまき)です♪
やぶちゃんとのコラボセミナー源泉わもんについて
書かせていただきましたので
よかたら、お付き合いくださいね
写真は、はっしーの力作うちわ!!
8.11わもん福島&幸せの源泉探し応援グッズ♪
8.11の会場でも使います!
はっしー♪ありがとうね〜(*^^*)
さて、いくつかあるうちの1つ
今回のコラボセミナーのきっかけです
★自己わもん★
相手の話を聞かせていただきながら
聞く力を高めることで
自分の心の声なき声に耳を傾け
輝く自分の姿に気付く
☆幸せの源泉探し☆
自分の心と向き合い
自分と相手の心の声を聞きながら
聞く力を高め
輝く自分の姿に気付く
アプローチは違いますが
お互いの心と向き合うことで
他の誰とも比べない
この世で唯一の存在である大切な自分の
輝く源泉を発見する
ゴールは同じ
『未来への羅針盤〜源泉わもん〜』幸せの源泉探しとして
コラボセミナー開催にいたりました
ありのままの自分を絶対尊敬できたら
◆仕事、家庭、学校…あらゆる場面で
すべては、自分の心が決めているんだと
納得することができます
◆周りと自分を比べることも
世間の枠、自分の枠に当てはめて
イライラ、モヤモヤすることも
他責にすることもなくなります
◆心の動きに意識を向けることで心を整える
心と身体の調律法を見つけることもできます
☆源泉発見の鍵は自分の中にありますから
発見できることは、まだまだ沢山ありそうです♪
あらためて考えてみたのですが
直感力の鋭い やぶちゃんは心の動きに敏感…。
というか常に源泉と直結しています(笑)
誰かのお役に立つために…
日本をよくするために
自分の思い(直感)通りに生きているんですよね
やぶちゃんは、なんでも叶えちゃう人ですが
神様でも魔法使いでもありません(笑)
上手くいく思考の持ち主で
輝く自分に絶対尊敬を贈り続けている
聞く匠
その思考の仕組みを
ちょっと知ることもできそうです
自分が輝くと、そのEnergyは周りへ伝わり
誰かを元気にします
そのEnergyは、また周りへ伝わり
笑顔にします
その様子をみて自分も幸せを感じます
こうやって、一人の輝きが広がって
それぞれの周りで幸せが循環していったら
小さな幸せの循環が
やがて、世界の幸せにつながると信じています
今回のコラボセミナーで
源泉探しのきっかけを…
その先にある
幸せの源泉を発見していただけたら
やぶちゃんも、わたしも幸せです
源泉わもんセミナーのお申し込みは、ヤブログのトップ画面の『注目イベント情報』からどうぞ(*^_^*)
源泉わもんセミナーwww.21smilesgarden.jp/