『やぶちゃん自由帳』
■聞き手の意識を安定して聞くと
話し手の意識が安定します
聞き手次第です
〜修行好き集まれ!わもんは『禅の聞く行』です〜
長野県上高井郡小布施町。
わもんに出会うまでは、小布施という所を知りませんでした。
小布施町は人口約1万1千人の町で、大きい町とは言えませんが、歴史や文化、自然を活かしたまちづくりがなされていて、観光地としての認知度も高くなっています。
今年初めて行きましたが、機会があればまた行ってみたいと思えるところでした。
特に印象に残っているのが、「オープンガーデン」です。
個人の庭を開放し、自由に庭を歩き眺めることができます。
オープンガーデンとは異なるかもしれませんが、「通り抜け禁止」とかの看板などあってもよさそうなところも、普通に歩けたりします。
「あんなところに庭があるな」とか、「この裏道はどこに通じているだろう」とか、いろいろと歩き回りました。
私の中では、なぜか「小布施」と「お札商売」が結びついています。
わもんに出会ってから小布施を知ったからかもしれませんし、「小布施(おぶせ)」と「お布施」が似ているからかもしれません。
しかし、「また行ってみたい」と思えることが一番の理由ではないかと思っています。
「お札商売」と聞くとインチキ臭く感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、ここではご利益のあるお札を思い描いてください。
ご利益のあるお札は、「○○のお札はご利益がある」と求められます。
遠方からも求めにくる方がいらっしゃいます。
そのお札を手にすることで、「ありがたや」と感謝されます。
「遠くからも来てくれる」「手に入れることで感謝される」のが「お札商売」。
そして、何より「値切られない」(笑)
商売の理想を描いたものが、「お札商売」です。
「小布施」と「お札商売」が結びついているのも、小布施という土地が「お札商売」のひとつだと思うからです。
来る12月23日、小布施にて「わもん黒帯二段100人達成記念祝賀会」が開催されます。
「お札商売」の地に、「お札人間」が集まってきます。
さて、どんな会になるのか。
楽しみです。
サノトモ
わもん黒帯のみなさま
おはようございます・こんにちは・こんばんは!
わもんコーラス部長のきたちゃんです〓
さて、新月の今日、わもんコーラス部を本格始動していきます!
今回初めて、わもんミュージックエッセンスin沖縄〜よつ葉の音〜に参加させて頂いたんですが、ひとりひとりを深め、引き出されて行く声楽レッスンに加えて、ひとりではなく、みんなで歌う幸せを強く感じました。
しのぶさんの言葉が、忘れられません。
“舞台の上で、ひとりではなく、みんなで歌って、感動を伝える幸せは、立ってみた人にしかわからない。
そして、立ってしまうとやめなれない!(笑)”
ここでやぶちゃんが
“部長!”
と合いの手をくれて、一気に気持ちが高まりました。
みなさん!
そのひとりになってみませんか?
12月23日のコーラス部員を募集したいと思います(^^)
参加条件は、
直樹先生の声楽レッスンを受けたことがある人。
当日来れる人です。
練習もありますので、募集は12月10日までで締め切りたいと思います。
黒帯のメーリスもしくは、直接部長の僕か、副部長のじょりぃに申し出てください。
23日まで、東日本を僕が、西日本をじょりぃが中心に取り仕切っていきたいと思います。
不慣れなこともあるかと思いますが、当日、沖縄から来てくださる直樹先生、しのぶさん、はぎえご夫妻に喜んで頂けるよう、精一杯やりたいと思います!
みなさんご協力お願いします(^^)
長野のきたちゃん(わもんコーラス部部長)
【2013/11/18 新潟県・わもん流聞き方講座】
誰にでも……
思いがけず
すべってしまうことがあります……
そんなとき……
「しまった」と
すべりポイントに居着くことなく……
周囲のネガティブ意識に
引きこまれることもなく……
瞬時に意識を切り替えます!
テンションmaxに保ちます!
自らの枠も、お相手の枠も飛び越えて……
いまから、ここから、自分にできる
最大最高のリカバリーショットを放つのです!
越後某所で開かれた……
この「わもん流聞き方講座」も……
やぶちゃんのあざやかな
リカバリーショットでした。
一打大逆転。
ご参加のみなさまの音が……
みるみる深く安定した音に
変わっていきました。
ご自身の中の「?」を「!」に変えて
みなさま笑顔での終幕でした。
《ナカジ》
【2013/11/15 名古屋市・黒帯シークレット講座】
涙あり、笑いありの
わもんトピックス交歓につづいて……
やぶちゃんから
わもんメビウスの法則ご披露。
……え?
わもんメビウス、ご存知ない???
そんな方のために!
サノトモさんが「わもんな言葉」に
バッチリ綴ってくださっています!
「わもんな言葉58 わもんメビウスの法則」
yabuchan.jp/yablog/2013/11/15/114526/
聞けば叶ってしまう
わもんメビウス……
どしどし活用してまいりましょう(^^)
《ナカジ》
【2013/11/15 名古屋市・黒帯シークレット講座】
毎月恒例、
わもん黒帯特典
シークレット講座in名古屋(無料)!
最前列を陣取るレディースチームの
激しいうなずきモードの中……
わもんカレンダー!
佐久間象山塾!
二段100人達成記念祝賀会!
伊勢研修!
九州自動ドア開扉!
大阪聞くライブ!
板の上ツネちゃん!
……と
話題満載のわもんトピックスコーナー。
つづいて怒涛の自己紹介。
自己紹介の達人たちが
時間制限なにするものぞと
濃い〜い熱弁を振い……
あっという間に時は流れて……
クローザーやぶちゃんのスピーチへ
突入したのです。
それにしても……
みなさんどんどん
いいお顔になってきていらっしゃいます。
《ナカジ》
『黒帯日めくりカレンダー』、27日の言葉は「心ある一人――自分のあり方が世界をつくる最初の一滴になる。」
この言葉を見たのは、池谷裕二さんの『単純な脳、複雑な「私」』という本を読み終えたときでした。
以前に、わもんな言葉で「バタフライ効果」というものに言及したことがあります。
「ブラジルでの蝶の羽ばたきはテキサスで台風となる」という例えで、無視できるような極めて小さな差が、やがては無視できない大きな差となることを指します。
冒頭の一滴は、蝶の羽ばたきと捉えていいでしょう。
自分のあり方が、世界をつくる最初の一滴、羽ばたきです。
『単純な脳、複雑な「私」』のなかで、「自己組織化マップ」の紹介がありました。
「自己組織化」というのは、簡単にいうと、教えていないのに自然に秩序が生まれてくることをいいます。
紹介されていた「自己組織化マップ」は、10×10マス(計100マス)の色の変化のシュミレーションで、ランダムに色づけされた10×10マス(計100マス)に色を混ぜていく様子です。
ランダムに色づけられた100マスのパレット内ひとつに色を混ぜます。
このとき混ぜる色は、これもまたランダムに色づけられたもの。
ルールは2つで、1つは、ランダムに色づけられた1色を100マスの色の中で一番近い色のパレットに混ぜるということ。
もうひとつは、その色の混ざったパレットの上下左右斜めの8マスのパレットにも色を混ぜるということです。
もちろん、一滴ではほとんど変わりありません。
しかし、何十回、何百回、何千回と繰り返していると、次第に色が分類されているように見えてきます。
パレットのひとつが私だとしましょう。
私が一滴の色を受け、周りの人に同じ色を与える。
私には世界がどのように変わっているのかはわかりません。
しかし、それは世界を変える一滴だと思うのです。
最初で最後かもしれません。
それでも、世界を変えた一滴だと思います。
サノトモ
小布施からご案内です。
「わもん黒帯二段100人達成記念祝賀会」のお申込みが始まっています。
12月10日をとりあえずの締切にしておりますので、ご参加いただける方は早めにお知らせいただけたらありがたいです。
チラシはやぶちゃんにたくさんお渡ししましたので、またどこかの会場でもらってください。
前日に「わもんの現場」と前夜祭(懇親会)を開きます。
懇親会は、やぶちゃんも参加されます。さらに、沖縄から田里直樹先生と奥様のしのぶさんも参加なさいます。
いずれも、黒帯でない方も参加可能ですので、ご家族、知人、お誘い合わせの上、是非、小布施詣をなさってください。
やぶちゃんねるからお申込みができます。
記念祝賀会12月23日 13時開演 5000円
yabuchan.jp/yabuevent/2013/10/30/20141223/
わもんの現場12月22日 14時開演 3000円
yabuchan.jp/yabuevent/2013/10/30/20141222/
前夜祭(懇親会)12月22日 18時~ 3000円
yabuchan.jp/yabuevent/2013/10/30/20141222-2/
尚、ユースホステル小布施の風は、
11月15日現在、22日 シングル1室
23日 3人定員の和室1室。 3~4人定員の和室1室。
が、空いているということです。
いずれも、わもん関係者で貸し切り状態です。
homepage2.nifty.com/obusenokaze/
町内宿泊できるところは、
ゲストハウス小布施
www.ala-obuse.net/gesthouse/
ヴァンヴェール
www15.ocn.ne.jp/~obuseno/
いずれもじゃらんでも予約可能です。
また、23日朝は、小布施わもんの会メンバーによる、小布施案内をさせていただきます。
ご希望の方は、info@enyusha.comに までご連絡ください。
さらに、翌、24、25日には、長野市内(善光寺近く)で、黒帯心徒塾を開催予定です。
冬の信州もまた格別です。(寒いけど)
長々と失礼いたしました。
小布施で待ってまーす。
信州小布施燕游舎
メビウスの輪(あるいは、メビウスの帯)というのをご存知でしょうか。
帯状の長方形の片方の端を180°ひねって、もう片方の端に貼り合わせた形をしています。
メビウスの帯上の平面をトコトコと歩いていると、最初は外側を歩いているのに、一周すると内側を歩くことになり、また一周すると外側を…、というおもしろい平面です。
このような平面を研究していたのが、数学者のメビウスさんで、メビウスの帯と名付けられました。
「わもんメビウスの法則」というのは、数学ではありませんが、「SOS理論」と「SNS理論」を組み合わせたもの。
「SOS理論」とは「そう 思ったら そう」の略、「SNS理論」とは「そう なれば すごい」の略(笑)
組み合わせると、「そう思ったらそうなればすごいと思ったらそうなれば…」。
「SOSNSOSNSOS…理論」(笑)
メビウスの帯には、数学的にいうと「向き付け不可能性」という特徴があります。
「向き付け不可能性」というのは、簡単にいうと、どちらが表でどちらが裏か決定できない、ということです。
先ほどは「SOS理論」を先に「SNS理論」を後に書きましたが、鶏が先か卵が先かと同じように、どちらが先とも言えません。
「ウラがあっても、おもてなし」という言葉がありますが、本当の「おもてなし」は、ウラもないものだと思います。
「もてなす心」にも通じるものがありますね。
サノトモ
【2013/11/01 黒帯心徒塾in博多】
九州の自動ドアが開きました!
来年…
黒帯心徒塾in鹿児島の開催も決定しました
九州各県でわもん入門塾&白帯心徒塾&黒帯心徒塾&聞くライブが開催されます
あらっきー&きゅうちゃん&きこちゃん&のぶちゃん&きんちゃん
何卒、わたふを支えていただきますよう…よろしくお願いしますm(__)m