ファシリテーション勉強会【2012/ 04/11】《文屋ブログより》

2012041120010000.jpg

【2012/04/11 小布施町役場行政コンサルin長野】

めざすは「みんなの納得」/小布施町役場ファシ勉
投稿者: 中島敏子

さて、4月11日、オブ中バレー部につづいては、恒例の役場ファシリテーション勉強会、略してファシ勉です。

今回は、やぶちゃんこと薮原秀樹さんが「わもんの天然モノ」と賞賛される、風味堂の大窪経之さんもご参加なさり、やぶちゃんの「わもん」を大窪さんが解説されるという贅沢な勉強会となりました。

お二人のコラボレーションで、ポイントをクリアに浮き彫りにしていただきましたので、かいつまんで振り返ってみます。

まず、ファシリテーションの最大の目的は……

「全員が納得して帰る」こと。

そのために……

1 疑問や反論が出ても、ファシリテーター自身が抱え込んで、考えて、悩む必要はない。納得しない人にはどんどん発言してもらう。みんなの発言によって、全員の納得につなげていく。

2 ファシリテーターはボール(発言権)を抱え込まない。ショートパスをこまめに回し、全員に「自分事」「油断大敵」の意識をもってもらう。そのために、常に全員を見るともなく見ている。

3 ファシリテーターの意識は「自分:出席者=1:全員」ではなく、「自分:出席者=1:1×人数」。一人ひとりとのコミュニケーションを図りながら全体へフィードバックしていく。

4 ファシリテーターが「この人の話を聞きたい」と思った人ではなく、「今、『話したい』と思っている人」に発言してもらう。

5 キーマンを見つけておく。助けてくれる人が、その場に必ずいる。困ったときは、自分で抱え込まず、キーマンにパス。

6 遅れてきた人をアシストする。これまでの会議の流れと現状について、ポイントを伝えて、情報をシェア。誰一人、アウェイ感、ビハインド感をもたないように、みんなが気分よくいられるように。

7 「この人たちが整うと、この場全体が整う」という人を見分ける(たとえば、連続展開している会に初参加の人など)。思いをできるだけ吐き出し、気持ちをすっきりさせ、「聞く」状態になってもらうよう心を配る。

8 一人ひとりから常に情報収集する。発言を受けて、その背後にある思いを察する。仮説を立てながら聞き、「人物像」の空欄をどんどん埋めていく感じ。

9 話の聞き方は、「声の変化を聞く」「話が長くなりそうな人には、息継ぎの瞬間などをとらえて一旦パスを引き取る」「他の人の発言に対するうなずき方を見て、次に発言してもらう人を絞り込む」「納得しない人に対しては『教化より感化』。すでに納得している人の体験談、今の実感などによってサポートしてもらう」などなど、どこまでも「わもん」です。

……というように、やぶちゃんと大窪さんの「舞台裏解説」を拝聴して「ほほー」「ははー」「へええー」と感心しつづけているうちに、たちまち1.5時間が過ぎました。「わもんの天然」お二人の場づくり、いつもながらお見事です。

ナカジ


オブ中バレー部メンタルコーチ【2 012/04/22】《文屋ブログより》

image0004.jpg

【2012/04/11 小布施町役場行政コンサルin長野】

自分事化→本気度アップ/オブ中バレー部メンタルコーチ
投稿者: 中島敏子

4月11日に、オブ中(小布施中学校)男子バレー部のメンタルコーチミーティングを見学させていただきました。

いつものことながら、このミーティングは気づきと感動の連続です。

見学チームの大人たちが思わず涙する場面すらあります。

冒頭、集まったメンバーの表情をぐるりと見渡して、

「みんな、たくましくなったね。声を聞かなくても感じます」とメンタルコーチやぶちゃん。

「あと5カ月で引退」

3年生のこの言葉を皮切りに、メンバー一人ひとりが、今の思いを発表していきました。

「一昨年も去年も全中(全国大会)へ出場したけれど、このままで大会に間に合うのか、ちょっと心配。」

発言を受けて、やぶちゃんは「それ、本音やな。心配してるね。ところが、いままでのように『不安』ではなくて、『心配』って言ってるんだよね。この違いは何?」と鋭くコメント。

すると3年生が「不安とか言ってる場合じゃない。もう引退だから。」

つづく2年生から「今年、全中に行けなかったら、来年、自分たちの代でも行けない。(自分はまだ2年生だけれど)自分にとっても引退と同じような感じ。今年を大事にしたい。先輩たちのサポートではなく、『一緒に全中に行きたい』という思いがある。」

この言葉を引き取って、やぶちゃんがおっしゃったのは……

「自分事化」

「本来なら2年生は『先輩、がんばってください』でいいのに、他人事にしていないね。意識を3年生側にもっていって、自分事化してくれたね」とやぶちゃん。

「先輩たちをサポートします」で終わらせることなく、「自分たちの引退」を視野に入れたことによって、2年生の当事者意識がぐっと高まり、これからの数カ月がとても切実なものになり、本気度がアップしている、ということです。

「これはすごくいいことです!」

みんなの今の思いを聞いた後、井戸端わもん、

そして「やぶちゃんと一問一答」という直感企画がありました。

メンバーの一人から、「自分のポジションではできないプレーを、ときどきやりたくなってしまう。そんなとき、どうしたらいいですか」との質問。

やぶちゃんはきっぱり「答えは自分の中にあるから、やぶちゃんは答えを言いません。自分で気づいてもらうしかないんです」。

他のメンバーからコメントが返ってきました。「気持ちはよくわかる」と共感する人。「でも、そのポジションを守れるのは一人しかいないから」と励ます人。

そして最後に監督の多田先生がズバリ、「そう思うのは当然です。でも君のポジションは決まっています。

その思いをもちながら、自分のプレーをするしかありません」。そして「自分がそのプレーをしないからこそ、遠慮なく文句も言えるんです。もっと文句を言っていいよ。強いチームになればなるほど、そうだから」。

仲間たちと監督の言葉を受けて、何ひとつ状況は変わっていないにもかかわらず、質問したメンバーは「スッキリした。これからは遠慮なく(思ったことを)言います」と笑顔です。

自分の気持ちを聞いてもらい、心が軽くなったこともあってか、このメンバーから「そろそろ不安がピークになりそうなメンバーがいる」とご指名が。

呼ばれたメンバーが、「自分が一番経験が浅い。自分が失敗して、みんなに迷惑をかけることが不安」と、なかなか言えなかった思いを話してくれました。

このメンバーへ、全員から一言ずつ、コメントがありました。

「1年前は自分も同じ気持ちだった。その思いを受けとめて、チーム(の闘志やムード)を上げていきたい」

「最近、元気がなくなっていたのを、見てくれていたメンバーがいてよかった」

「不安をみんなで共有して戦えるのは、オブ中しかいない。試合の大事な場面で、メンタルの差が出る」

最後にやぶちゃんから「不安なときには『不安』と、苦手なものは『苦手』と言えることで、すごく楽になれます。

メンタルはやぶちゃんの担当だから、大丈夫。必ず強くなれます」。

思いを素直に出せる場があること、聞いてくれる仲間がいること、互いの思いを共有できること。

みんなが「わもん」の気持ちになれたとき、思いはつながって、一人ひとりの、そして結果的にチーム自体の、力が高まります。

シェア+自分事化→本気度アップ。大人もまったく同じだと思います。

毎度毎度のことですが……

今回も、ただただエネルギーをいただいてのおいとまとなりました。

ありがとうございます。

ナカジ







Fw:役場ブックラブ【2012/04/13 】

20120413201151.jpg

【2012/04/13 小布施町役場】

「自分のものさしをはずす」

皆さま、あらためて深い気づきがあったようです。

何度読んでも、一緒に読む人が変わると、

気づきも広がっていきます。

トミちゃんのお話、
林さんのリトルわもんの報告もそれぞれに心の琴線が共振しました。

《ヤブログ特派員:奥田@小布施》


Fw:役場新人関さん、わもんデビュー【2012/04/13 】

2012041320130000.jpg

【2012/04/13 小布施町役場】

役場の新人関さん、
ファシ勉に引き続き、ご参加くださいました。

やぶちゃん体験2度目にして、

早や修行への道を予感されたご様子!

これからが楽しみです。

口コミクイーン とみちゃんに感謝。

《ヤブログ特派員:奥田@小布施》



テラソdeやぶちゃん『子供達のしゃべり場』

image0002.jpg

【2012/04/12 小布施町役場行政コンサルin長野】

テラソdeやぶちゃん『子供達のしゃべり場』

6人の子供達が参加してくれました…

なぜ…

このような場を設けたかを子供達に語りました 。

大人が子供の話しを、遮らずに最後までしっかり聞く!

子供達の奥底にある理想像にロックオンして聞く!

子供達の喜んだ顔を見て…

次回も楽しみになってきました 。

参加してくれたみんな…

ありがとう(^^)v

次回は…

4月17日(木)17:00〜18:30開催です 。

そして…

いよいよ…

18歳以上の方を対象とした『聞き方養成講座』を18:30〜20:00まで開催致します。

奮って、ご参加くださいませ(^^)v



今から梼原( ゆすはら) 町へ片道800km !【2012/03/16 】

2012031620090003.jpg

【2012/03/16 小布施町役場行政コンサルin長野】

やぶちゃんと多田先生に挟まれてスリーショット!

藤沢先生、梼原(ゆすはら)町への800km…

お気をつけてお帰り下さいませ!

4/27(金)の梼原(ゆすはら)高校での講演会、全力を尽くします。

お任せください(^^)v

もしかすると…

小布施から、弾丸ツアーが伺うかもしれません(笑)

以上…

小布施シリーズでした。 。 。


わもんティーチャーツーショット( *^_^*)【2012/03/16 】

2012031620090002.jpg

【2012/03/16 小布施町役場行政コンサルin長野】

わもんティーチャー!

いつかは…

わもんドクター!

各界にわもんが浸透すると…

和やかな社会になると思います。

写真は、現在この世で二人しかいない…

わもんティーチャーの…

長野県小布施中学の多田先生(写真:右)と高知県梼原(ゆすはら)高校の藤沢先生(写真:左)です。

わもんティーチャーの輪が広がりますように…



6合目までティーアップ投稿者: 中島敏子

2012031616230001.jpg

木下豊ちゃんの文屋ブログからの転載です 。

【2012/03/16 小布施町役場行政コンサルin長野】

『わもん』のご著者、やぶちゃんこと薮原秀樹さんは月に一度、3日間にわたり小布施へ滞在されます。その間、たくさんのドラマが生まれていきます。

3月16日には、あるミーティングに飛び入り参加させていただき、「やぶちゃん講演会を最高に充実させるには?」の心得を学びました。

ご同席の方々から、成功例とすべった例をお伺いしたところ、ポイントがくっきりと浮かび上がってきました。

・やぶちゃんの講演会は各地で感動の嵐を巻き起こしている。しかしそれは、イコール「やぶちゃんにお任せすれば大丈夫!」ということではない。成否を分けるのは、主催者のかかわり方。

・主催者が「何が何でも、この人たちにやぶちゃんの『わもん』を体験してもらいたい!」という、溢れ出る、ほとばしる、熱意に満ち満ちていること。

・主催者が、自分の心から湧きあがってくる思いの源泉をしっかりと自分で聞いていること。なぜやぶちゃんの「わもん」を体験してほしいと思うのか? 「わもん」体験によってどうなってほしいのか? 

・思いは行動に表れる。やぶちゃんをお迎えするその瞬間までに、できる準備をすべてやること。思いつくかぎりの手を打っておくこと。

・なかでも大切なのがティーアップ。つまり、やぶちゃんが演台に立たれたときには、もうスイングに入り、ボールを打ち、ホールインワンをねらうだけでOK! という環境をつくっておくこと。

・ティーアップのキモとして、この講演会のねらいや主催者の願いを、そのときまでに受講者にしっかりと伝え、思いをできるだけ共有しておくこと。受講者の気持ちを6合目くらいまで引き上げておくこと。

やぶちゃんのパワーをもってしても、限られた時間内に山麓の平地からみんなを山頂へ案内するのは容易なことではありません。

うまくいかない講演会の場合、やぶちゃんの実感としては、リレーのバトンを自分の定位置で待っていたものの、なかなかバトンが届かず、「ここまで取りに来てー!」と言われて前走者の区間を逆走してバトンを受け取り、また走って戻って、ようやく自分の区間を走りはじめる……そういうイメージだそうです。

講演会は、受講者ももちろんですが、それよりも「主催者自身の学びの場」。そういう心得が必要なのですね。まさしく「受け身厳禁」「瞬間我が身」です。




高知県梼原 ( ゆすはら ) 町から、弾丸視察【 2012/03/16 】

【2012/03/16 小布施町役場行政コンサルin長野】
4月27日(金)に高知県梼原(ゆすはら)高校で講演会をする予定です 。
講演会を企画された…
藤沢先生が…
片道800kmを車で視察に来られました 。
まずは…
小布施中学バレー部のむねのメンタルコーチ感想です 。
梼原(ゆすはら)〜小布施、往復1600km弾丸視察です(*^_^*)




カットルームぱずる(髪瑠)の古川さんと【2012/03/15 】

2012031509490000.jpg

【2012/03/15 小布施町役場行政コンサルin長野】

「やぶはらさん」

役場で、見知らぬ方に声をかけて頂きました 。

「???」

「木下豊さんから…いつも、やぶはらさんのお話しを聞いています」

「えっ?知らない人だ」

よくお聞きすると、豊ちゃん行き付けの床屋さんだとか…

さらに…いつも同じ場所でランで追い抜いていく方だと判明!

「高野さんと仲良く走ってるんで、声をかけるのを控えていました 。」

とのこと…

長野マラソン(4/15)にもエントリーされているとか…

約20分話し込みました(*^_^*)

古川さんのお店は、下記です(^^)v

ぱずる(髪瑠)
026-247-4777
〒381-0202 長野県上高井郡小布施町福原177−6



思いやり/小布施交流ブックラブ投稿者: 中島敏子【2012/03/14 】

2012031421440000.jpg

文屋ブログからの転載です 。豊ちゃん、ナカジありがとう(^^)v

【2012/03/14 小布施町役場行政コンサル『交流ブック・ラブ』in長野】

まだまだ続いております3月14日。第一ラウンド「オブ中バレー部ミーティング」、第二ラウンド「ファシ勉」に続きまして、第三ラウンドは「交流ブックラブ」です。

あらためて、やぶちゃんこと薮原秀樹さんのオブ中講演会「

100分」をご報告して、全員で感想を話し合いました。

町役場の林さんの息子さんは男子バレー部所属の2年生です。林さんがご自宅へ持ち帰られた「

100分」のビデオを食い入るようにご覧になった息子さんが、お父さんをクルリと振り返って一言、「お父さん、2年生は?」。

「100分」は1年生を対象に開かれましたが、林さんのお話を聞いて、2、3年生の子どもさんのいる方々から「今度はぜひ2年生向けに」「次は3年生にも」とリクエストが。伝説の「

100分」は、延長戦へと突入するのでしょうか。それほどにやぶちゃんの「

100分」は、大人から子どもまで、多くの小布施人の心をつかんだのですね。

さて今回の「わもん」読書会のテーマは「先出しジャンケン」。一人ひとりの感想から、「山手線わもん」式にお話が深まっていきます。

参加者のお一人Aさんが、上司とのコミュニケーションに悩み、「自分にできることをしたい。でも、どうしたらいいか

……」とおっしゃった瞬間

……やぶちゃんの「わもん」スイッチがカチリと音をたてて入りました。

やぶちゃん「答えは自分の中にあるんです。答えに気づくまで話さないと! 『異性』『内面』という言葉が何度も出てきましたね。そして音が強い。ここに何かありますね」

Aさん「上司には笑顔で接するようにしています。それ以上は、うーん

……」

やぶちゃん「もう一息。誰かが答えを言ってくれると思っている間は見つかりません。自分で思っていたのとまったく同じ答えでも、誰かが言ってくれたのではストンと落ちないんです」

Aさん「そうですね……さらに笑顔で接するように

……」

やぶちゃん「もうちょっと。上司にどうなってもらいたいですか?」

Aさん「上からわーっと言われることが多いんです。ただ、若い社員の人たちも、きちんと話を聞かず、返事をちゃんとしないこともあって

……」

やぶちゃん「Aさんご自身は、意識的に返事をしていましたか」

Aさん「上司の話がよくわからないときは『はい』と言えません。後で聞き直そうと思って」

やぶちゃん「僕には上司の気持ちが痛いほどわかってきましたよ。Aさんが明日からもっと笑顔になることと、もう一つは? Aさんが子どものころに親御さんから教わった大切なことは?」

Aさん「『思いやり』です」

やぶちゃん「それや。もう上司のニコニコ顔が見えてきましたよ」

Aさん「……あ! これですね!!」

やぶちゃん「それです! たった一人でいいんです。一人だけでもそうしてくれたら!」

目の前で展開していくやぶちゃんの超高速わもん

……そして自分の心に向き合い、潜りに潜って、ついに答えを見つけ、浮上されたAさん! なんとドラマチックな展開。

やぶちゃんによりますと、「答えに気づいた人がいるかな? と思って全員の顔を見渡したら、全員の顔に『私にはムリ!』と書いてあったから、Aさんに自力で答えにたどり着いてもらうしかなかった」そうです(笑)。

おかげさまで、純度100%のやぶちゃんの「本気わもん」に立ち会うことができ、Aさんの一生懸命さにみんなも本気で聞き入り、本気空間の濃度がグングン高まって、みんなの中に、コミュニケーションの原点のような「思いやり」という言葉が、くっきりと刻まれたのでした。

オブ中バレー部、ファシ勉、そしてブックラブ

……このうえなく充実した3ラウンド・5時間は、たちまち過ぎていきました。

3つのステージを振り返り……例によってモヤモヤとした気持ちをお土産に(このモヤモヤの中身が目下の課題、すなわち今後の成長点です)

……帰路につきました。修行は続きます。

ブックラブの席上、黒帯候補にノミネートされ、年内取得を目標に設定された北風さん。そして小布施のみなさん。ともどもに、よろしくおねがいいたします。


北風さん、黒帯ノミネート【2012/ 03/14】

2012031421430001.jpg

【2012/03/14 小布施町役場行政コンサル『交流ブック・ラブ』in長野】

写真前列真ん中に注目してください!

そうです!!

やぶちゃんが指差している先にいるのは…

交流ブック・ラブ主催の北風さんです 。

北風さん、黒帯ノミネートです 。

お励みください!

4月からの白帯心徒塾in小布施は、北風さんのユースホステル北風で開催されます(*^_^*)


修行好きな皆さん (*^_^*)

【2012/03/14 小布施町役場行政コンサル『交流ブック・ラブ』in長野】
写真上から…
思いやり現地マネージャー:のぶくん
のぶくんの口から『修行』という言葉を聞けるとは、思いませんでした(笑)
写真真ん中…
新潟のみなちゃん!毎回新潟から二時間かけての参加であります。銀河くんも生まれてすぐに『わもん漬け』です(^^)v
そして、写真下…
ニックネーム『変な人』『岩陰さん』やっぱり、変ですよ(笑)奥田さん(*^_^*)




笑顔煎餅(2) 【2012/03/14 】

image0032.jpg

【2012/03/14 小布施町役場行政コンサル『ファシリテーション勉強会』in長野】

ナカジ…

笑顔煎餅似合っていますよ!

さて、黒帯ナカジの解説が聞ける…白帯心徒塾in小布施!

4月(4/16)・5月(5/19)は、すでに満席です 。

6月16日(土)は、残り6席あります。

お申し込みは、お早めに…



笑顔そしてハグ/小布施ファシ勉投稿者: 中島敏子【2012/03/14 】

2012031419590001.jpg

木下豊さんの文屋ブログの転載です 。

ナカジ、Thank You(*^_^*)

【2012/03/14 小布施町役場行政コンサル『ファシリテーション勉強会』in長野】

3月14日、オブ中バレー部ミーティングが終わると、町役場2階から3階の会場へ移動し、間髪を入れずにファシリテーション勉強会へ突入いたしました。

冒頭、「予定調和的に、用意された結論へ導いていくのではなく、全員が合意・納得するように進めていくのがファシリテーション」とやぶちゃん。

先回りしない。

答えを言わない。

みんなから答えが出ること、必ずすばらしい話が聞けることを確信して臨む。

みんなが思いを存分に出し合い、受けとめ合える場をつくる。

参加者全員のアウェイ感、ビハインド感を払拭できるセーフティネットを張り巡らせる。

参加者自らが答えを出すことで納得定着100%へつなげていく。

これはとても「わもん」的な……というよりも、丸ごと全部「わもん」! のような営みなのですね。

さて会は、初カバン持ち研修報告(大窪ツネさん)に始まり、オブ中バレー部ミーティング報告(中島)、2月のやぶちゃん講演会「100分」報告(奥田さん)、「アフター100分」報告(オブ中の多田先生)と続いた後、みんなで感想を話し合いました。

多田先生からは「1年生は聞く大切さに気づき、聞き方が変わった。雰囲気が違う。『100分』を知らない先生も、その変化に驚いている」とのお話。わずか100分で変化を見せた子どもたちの純粋さ、素直さ、やわらかさに、みなさん感じ入っていらしたようです。

「100分」は、やぶちゃんの願いどおり、きっといつまでも記憶に残り、語られる100分になるのではないでしょうか。

そして後半は、2012年に入って全国の「わもん」勉強会で炸裂している、やぶちゃん名物「直感道場」。話し手が浄光寺の林副住職、解説が大窪ツネさん、タイムキーパーが町役場の林さん、二人羽織黒子がやぶちゃんという豪華布陣の中で、あろうことか私は聞き手役を仰せつかり……場の力に全面的に助けられ、よい学びをたくさんいただきました……。「……」のあたりで、もろもろお察しいただければ幸いです。

やぶちゃんによれば、二人羽織黒子のポジションをとると、聞き手の聞きグセ一つひとつが、つぶさに、手にとるようにわかるそうです。叶うなら、自分で自分の聞き手姿を見てみたいものです。

林副住職からは、この1年間、取り組みを続けてこられた「笑顔プロジェクト」への思いをお話しいただきました。

1年前、震災発生直後に、同じこの部屋で開催されたファシ勉で、北風さんから「夫に頼んでハグしてもらってきた」とのお話を聞いて心を動かされた林副住職。

かかわる人たちが笑顔になり、笑顔が連鎖して、支える人も支えられる人も元気になれるようなことができたらと、気軽に始められたのが「笑顔プロジェクト」だそうです。

北風さんの「ハグ」が種になり、林副住職のお取り組みがそれを芽吹かせ、たくさんの「笑顔」を咲かせてこられたのですね。

林副住職のお気持ち以上に、思いを寄せてくださる賛同者が多く、これからもプロジェクトはさまざまに展開していきそうな雰囲気とのことでした。

いつも予定が重なって、なかなかファシ勉に参加できない林副住職が、この日だけは時間がとれて、「行こう」という気持ちになって、ご参加されたのも、このお話をみなさんと共有できるように、用意された流れだったのでしょうか。貴重な時間を共有できましたことに感謝です。

「笑顔」のお煎餅の振る舞い、ありがとうございます。もったいなくて、まだ封を切れずにおります。




オブ中バレー部ミーティング見学投稿者 : 中島敏子

【2012/03/14 小布施町役場行政コンサル『小布施中学バレー部わもん』in長野】
『わもん 聞けば叶う』のご著者、やぶちゃんこと薮原秀樹さんは、2年間にわたり、オブ中(小布施中学校)男子バレー部のメンタルコーチを担っていらっしゃいます。
本日、月1回のミーティングを見学させていただきました。
今回は、明日に卒業式を控えた3年生が勢揃い。みなさんそれぞれの進学先でまたバレーボールを続けていかれるようです。全国大会を経験されている強豪チームのメンバーとあって、高校でのご活躍も楽しみです。
1、2年生は、最近あった遠征試合の感想と、近々参加予定の遠征に向けた課題を発表。
「全国のレベルがわかり、割り切ることができた」「自分の実力、できていないことがわかった」「試合には負けたけれど、練習を積めば大丈夫」「全国で通用する部分もあるとわかった」「強みを伸ばしていけばもっと勝てる」。
前回の「どうしたら……」から「こうすればいける」という手応えをみなさんがつかまれたようすです。やぶちゃんは一人一人の言葉を聞いて、「前々回、前回よりも、みんなの話す声の音が力強くなっている」「試合に負けたのに凹んでいないね」とコメント。
チームの現状と、次回遠征へ向けての課題もしっかり確認。3年生からのアドバイスもあって、1、2年生はさらに自分たちの方向性を確信していきます。例によってやぶちゃんは、「こうしなさい」「こうしたらいいよ」とは一言もおっしゃいません。すべてメンバーから引き出していかれます。
さて今回は、ある高校の運動部員の親御さんが見学に来られたこともあり、1〜3年生全員が「自分の思うメンタル」を語ってくださいました。以下、その一部です。
「メンタルコーチをしてもらって、自分がブレなくなった。壁から逃げずに破っていく気持ちになり、結果につながった」
「チーム全員が同じ目標に向かって一つになった。その中で自分にできることをやってきた」
「失敗を恐れる気持ちを抱えたままだと、思っている通りの結果になっていく。思いを吐き出し、みんなに聞いてもらうことで、試合でのプレーがよくなった」
「いままで心に秘めて口に出せなかったことを言えるようになり、楽になれた。みんなの力で課題を解決できた」
「自分の不安を取り除き、心の負担を軽くしてもらえた。挑んでいく勇気をもらえた」
「ここ一番のときに、失敗を恐れる気持ちを『自分はできる』という自信に変えることができた」
「技術的にレベルの高い選手も、メンタルが崩れるとミスをする。上のレベルへ行くほどメンタルが強いチームが勝つ」
わもんメンタルコーチ恐るべし。同席された大人のみなさんが、ミーテイング後、「子どもたちは自分の中にちゃんと答えを持っている。それを自分たちが引き出してあげていないんですね」と、しみじみ語られる場面も……。「わもん」を受けたオブ中生たちの変化が、小布施の大人たちをも変えていくのかもしれません。





松商学園バスケットボール部メンタルコーチ依頼【 2012/03/14 】

【2012/03/14 小布施町役場行政コンサル『小布施中学バレー部わもん』in長野】
小布施中学バレー部のメンタルコーチの噂を聞かれて…
長野県の松商学園(甲子園の常連校ですね)のバスケットボール部の関係者が、メンタルコーチ依頼にお越しになりました。
バレー部わもんの風景を、ご覧いただき…
バレー部メンバーから、メンタルコーチやぶちゃんの感想を語ってもらいました。
わもんメンタルコーチで、スポーツを支えたいと思います。







言える場・聞ける場感想…中島敏子【2012/03/13 】

2012031320130002.jpg

文屋ブログからの転載であります。

豊ちゃん、ナカジ…ありがとう(*^_^*)

(ナカジの雰囲気に周波数一致しています)

【2012/03/13 言える場・聞ける場in小布施】

やぶちゃんこと薮原秀樹さんのご著書『わもん 聞けば叶う』に聞き書き・構成担当として参加させていただいたご縁で、ミイラ捕りが見事ミイラになりまして、本の発刊から半年を経た今もなお、わもんの修行は続いております。

本日は、毎月恒例の小布施町行政コンサルティング3daysのために小布施入りされたやぶちゃんをお迎えしての「言える場・聞ける場」に参加させていただきました。

近況報告と、先月のオブ中(小布施中学校)での講演会「100分」の報告に続いて、新メニューの登場。名づけて「山手線わもん」。いつかどこかで皆様にもご体験いただきたい、「井戸端わもん」の愉しい発展形です。

そこで引き出された名言の数々……

「誰でも悩んでいる。『悩みがない』って言う人がいるけれど、悩みがないことが悩みだ!」

「子どもの教育をどうしたらいいかと思案していたけれど、いろいろ教えなくていいんだ。子どもに『わもん』をすればいいんだ」

「自分の言いたいことを一方的に主張していたけれど、『わもん』に出会って、まず相手の気持ちを聞くということを意識しはじめた。自分が変わると相手も変わる」

「いままで自分をないがしろにしてきたような気がする。まず自分の声なき声をしっかりと聞いてみたい」

「聞き手になることが自分にとって何になるんだろう? と思っていたけれど、人の話を聞くことで自分も気づくとわかった」

「相手に絶対尊敬を贈ることを意識するようになって、いろいろなことをプラスに受けとめられるようになった」

「『言える場・聞ける場』って、『本心を出せる場』なんですね!」

ガッチリと張られた「やぶちゃんセーフティーネット」に守られて、落ちてもキャッチしてくれる「やぶちゃんトランポリン」に安堵して、場はどんどん温もり、「自分で発見、大発見」の連鎖がどんどん展開していきました。

「この『言える場・聞ける場』が本当に楽しみ!」と複数の方がキラキラの瞳でおっしゃっていたのも、うなずけます。次回も楽しみです。

ナカジ




いつもの?どや顔( 笑)【2012/ 03/13】

2012031320110001.jpg

【2012/03/13 言える場・聞ける場in小布施】

いつもの…

どや顔!

あなたも、いつか…

言える場・聞ける場においでください!

4月から…

まちとしよテラソで

『テラソDEやぶちゃん〜子供限定の「語り場」〜』を開催します(^^)v

小布施の子供達(小5〜高校)、お待ちしていますよ(*^_^*)





豪華メンバーファシ勉!【2012/03/1 4】

2012031419590000.jpg

【2012/03/14 小布施町役場行政コンサルin長野】

すんごい豪華メンバーです!

直感道場炸裂!

聞き手…ナカジ!

話し手…浄光寺の林副住職

解説…大窪のツネちゃん!

二人羽織わもん…やぶちゃん!

ファシ勉なのか、わもん塾なのか、心徒塾なのかが…

わからなくなってきました(笑)


清水の慎ちゃんと【 2012/03/13 】

【2012/03/13 小布施コンサル前泊in小布施町役場にて】
アラ小布施での『言える場・聞ける場』を終えて…
佐藤くんと、小布施町役場駐車場で待ち合わせ 。
伊那市から来てくれた…
夢ケーキの清水の慎ちゃんと、ガッツリわもんしました!
気付くと2時間半経過していました(^^)v
慎ちゃん、またね〜(^O^)/