日本の教育の未来にわもん!

2012/10/11 20:14 2012/10/11 20:16

【2012/10/11 長野県小布施入り】

F.L.P企業コンサルを終え…

新幹線あさまで長野駅に到着しました!

文屋代表の木下豊さんが、お迎えに来てくれました!

感謝です!

明日(10/12)は、小布施中学で素敵な1日を過ごします!

日本の教育の未来に…

わもんが役立ちますように…



わもん流聞き方講座!全国開催決定!現地ボランティアコーディネ ータ募集していきます。詳細を震えて待て!

13499621568371.jpg

【2012/10/04 聞く匠ヤブちゃんの“わもん流”聞き方講座〜音を感じて心の声なき声を聞く〜in東京・浮間舟渡】

わもん流聞き方講座!《入門編》を熱烈な要望に応えて…

全国開催することに決めました!

現地ボランティアコーディネーターを募集します!

詳細は改めてアップします!

我こそは!

と思っておられる方…

震えて待て!!


わもん日めくりツイッターしんちゃん!

2012/10/ 4 18:41

【2012/10/04 聞く匠ヤブちゃんの“わもん流”聞き方講座〜音を感じて心の声なき声を聞く〜in東京・浮間舟渡】

いつもいつも

毎日毎日…

わもん日めくりカレンダーをツイッターでつぶやいてくれている…

しんちゃん!

感謝感激です(^^)v

書籍わもん…ただいま21回読破中!

講座受付など、お手伝いありがとうございましたm(__)m


聞く匠ヤブちゃんの“わもん流”聞き方講座!

【2012/10/ 聞く匠ヤブちゃんの“わもん流”聞き方講座
~音を感じて心の声なき声を聞く~in東京・浮間舟渡】
前回の内容はコチラをご覧ください


2時間の聞き方講座!

わもん入門編です!

要望があれば、全国で開催したいと思います!


【2012/10/12 やぶちゃんマインド一日一語】

2012/ 7/10 18:13

《やぶちゃんマインド一日一語》

やぶちゃんが、直感で閃いたことを語っていきます。

皆さんの毎日の元気の素になりますように…

…………………………

自分の見方を変える為には、聞き方を変えてみるといいと思います。

そうすると生き方が変わり、人生が変わります。










おんなの駅??

2012/10/ 9 20:16 2012/10/10  5:50 2012/10/10  5:50

【2012/10/02 沖縄声楽レッスン2days】

直樹先生&しのぶちゃんのご好意で…

午後からの声楽レッスン前に…

午前中、沖縄観光を楽しみました(*^_^*)

これだけ沖縄入りしていて初の沖縄観光であります(笑)

万座毛(まんざもう)→残波岬(ざんぱみさき)→→→

そして…

おんなの駅…

???でしょ(笑)

恩納村(おんなそん)にある道の駅なかゆくい市場なんです。

琉球の文化・芸能・自然を、まるごと体験できるテーマパークです!

農産物&水産物の販売所で、農家の直売だけに値段はどれもリーズナブルです!

沖縄のフルーツや野菜などもたくさんあって種類豊富です 。

併設のカフェやパーラーなども人気で、特に特大かき氷が有名です!

あなたも…

おんなの駅にいってみたら?


【2012/10/10 やぶちゃんマインド一日一語】タイムアタックして最速でありなが ら…

2012/ 7/10 18:13

《やぶちゃんマインド一日一語》

やぶちゃんが、直感で閃いたことを語っていきます。

皆さんの毎日の元気の素になりますように…

…………………………

タイムアタックして最速でありながら丁寧に丁寧に深く深く聞くように心がけています。


Fw:しまちゃんの大阪マラソン(11 /25)への道のり

2012/ 8/21  7:00

しまちゃんの大阪マラソン(11/25)への道のり 

目標:4時間30分以内に完走!!!

10/01(月) 55日前 10km58分(5:48)+6km37分(6:10)+6km37分(6:10)
10/02(火) 54日前 スト+筋トレ30回3セット+α 自転車10km往復 各38分(勉強会)
10/03(水) 53日前 5km37分(7:24)+5km28分(5:36)+3km22分(7:20)
10/04(木) 52日前 休足
10/05(金) 51日前 15km85分(5:40)+2km16分(8:00)
10/06(土) 50日前 休足
10/07(日) 49日前 LSD20km148分(7:24)

※走る前にはスト+筋トレ30回1セット・走った後にも筋トレを必ずいれる。

○ラン距離累計 242km(170+72) あと7週

今週は頑張ってみました^^
1kmあたりの時間を意識してみました。

しまちゃん


Fw:素敵なわもん式ダイエット〜今週のももえちゃん

2012108.jpg

(ももえちゃんコメント)週末に会食などで食べてしまい、ギリギリ0.1減。
残したくない、もったいない、はダイエットの時の課題ですね。
先週は朝も歩けず、仕事もいっぱいで…あまり余裕がありませんでした。

(くろちゃんコメント)
基本食べるのが好きなので残したくない!もったいな!気持ちわかります!^^
運動する時間がとれない、仕事も忙しい!大変だったんですね。
そんな時はできなかった自分を責めずに、できたことだけだけをみてはいかがでしょうか?
それは、0.1kgマイナスという結果です!いかがですか?( ´∀`)bグッ!ではないですか!
僕は結果をみて、思いました。ももえちゃん順調です!


沖縄観光『残波岬( ざんぱみさき) 』

2012/10/ 9 20:16

【2012/10/02 沖縄声楽レッスン2days】

読谷村にある残波岬は東シナ海に面した岬で高さ約30mの断崖が約2km続いています。1945年米軍は残波岬を目印に読谷海岸に上陸した歴史もあります。また、磯釣りやダイビングのポイントとしても有名なスポットで、晴れた日は慶良間列島などを眺望できます。
灯台周辺はとがった岩場もあるので、歩くときは十分注意してください。また、柵がないところが多いので、崖に近づくと転落の危険があります。

駐車場のいこいの公園にはヤギやニワトリがいます。小さいお子差連れの方はちょっと立ち寄ってみるのもいいと思います。

地上高28m水面上44mあるこの灯台は大人150円・子供20円で登ることができます。急な階段で結構大変ですが、てっぺんまで登り終わると疲れも忘れるくらいの素晴らしい景色を見ることができます。


沖縄観光『万座毛』

2012/10/ 9 20:14 2012/10/ 9 20:14

【2012/10/02 沖縄声楽レッスン2days】

《Wikipediaより》

万座毛(まんざもう、Cape Manza)は、沖縄県国頭郡恩納村にある景勝地。海岸の絶壁に、象の鼻の形の岩が付いているのが特徴。東シナ海に面し、沖縄海岸国定公園に属する。

名前の由来
琉球王朝の時の王である尚敬王が、「万毛(毛は原っぱのこと)」(言い換えると「一万人が座れる広い原っぱ」)と評したことに由来していると言われている。



声楽のご縁の始まりは…

2012/10/ 1 21:05

【2012/10/01 沖縄声楽レッスン】

『あなた、声がいいわよ!声楽を習いなさい!』

と言ってくれたのが…

はぎえさんです!

2007年5月でした…

自称音痴!

歌に関して劣等感の塊だった心を…

ここまで、音楽が好きで楽しくなるまで導いてくれました。

はぎえさんに…

ただただ感謝です(*^_^*)



【2012/10/09 やぶちゃんマインド一日一語】【わもん黒帯専用SNS 日記より】《自らの源泉を聞く》 わもんの究極の目的は、自己わもん!

2012/ 7/10 18:13

《やぶちゃんマインド一日一語》

やぶちゃんが、直感で閃いたことを語っていきます。

皆さんの毎日の元気の素になりますように…

…………………………

【わもん黒帯専用SNS日記より】

《自らの源泉を聞く》

わもんの究極の目的は、自己わもん!

有段者は、自らの内側に『因』がある 。

そして『縁』があり『果』となる。

と肝に命じて頂きたいです。

自らの源泉(因)をしっかり聞きましょう!


『わもん屋わたふ』襲名披露聞くライブin 博多のお知らせ

わもんの黒帯初段、九州・沖縄担当の…

わたふ!!

博多で、『わもん屋わたふの』襲名披露聞くライブを開催します!

これは、楽しみ~~(*^_^*)

わもん界のWAMONIST(ワモニスト)の皆様!

是非、お祝いに駆けつけてください!

残席わずか!

お申し込みは、お早めに(^^)v

■概要

【日時】10月28日(日)10:00~13:00

【場所】博多…お申し込み頂いた方にお知らせします

【参加費】3500円/当日受付にてお支払いください

お申し込みはコチラ



沖縄声楽レッスン2days

2012/10/ 2 11:13

【2012/10/01・02 沖縄声楽レッスン2days】

沖縄声楽レッスン2days…

声楽とわもんには…

共通点と深いつながりがあるのです。

今回の沖縄声楽レッスンで、わもん有段者の方々は…

直樹メソッド声楽レッスン必須となりました…

今回は、プチ沖縄観光も楽しみました。やぶちゃんねる沖縄シリーズ、お楽しみください!









【2012/10/08 やぶちゃんマインド一日一語】 F1に学ぶ!ドライバーに学ぶ!…

2012/10/ 7 13:59

《やぶちゃんマインド一日一語》

やぶちゃんが、直感で閃いたことを語っていきます。

皆さんの毎日の元気の素になりますように…

…………………………

F1に学ぶ!ドライバーに学ぶ!ピット作業に学ぶ!たくさんの気付きがありました。わもんの進化に活かされていくと思います。


Fw:わもんな言葉16―絶対点《わもん黒帯初段: サノトモ》

2012/ 8/ 5 18:43

言葉、言語というのは、コミュニケーションのひとつの手段です。

自分の思っていること・感じていること・考えていることを相手に伝える、とても便利な道具です。

言葉があることで、人類はさまざまなことを成し遂げています。

旧約聖書の「バベルの塔」の話。

人間が共通の言語を持っていたころ、天に届く塔を作ろうとしていました。

それを見た神は、塔を破壊し、言語をバラバラにした、と。

本当の話か作り話かはさておき、言語、言葉の力がとてつもないことを表現しています。

しかし、言葉もひとつの道具。

コミュニケーションをとるため、協力体制をつくるためなど、ひとつの道具です。

今、読んでいる小関智弘さんの『職人学』という本の中に、興味深い記述がありました。

鏨(たがね)で鉄板を削(はつ)る仕事について、です。

鉄板に引いた線に沿って、左手で鏨を握り、右手でハンマーを振って鏨の頭を叩き切り進めていく仕事です。

ハンマーが正確に鏨の頭に当らないと、ハンマーで自分の左手を打ってしまいます。

ハンマーで左手を打つのが怖いので、目はどうしても鏨の頭を見てしまいます。

すると、先輩職人から「どこを見てハンマーを振っているんだ。鏨の先を見ろ」と罵声が飛びます。

先輩職人に理由をたずねると「俺も、そう教えられた」と。

小関さんはここで、「理屈ではなかったが、理にかなっていた」として次のように書いています。

“鏨で削る仕事というのは、鏨の刃で正確に罫引き線のとおりに鉄板を切る仕事である。だから刃先が罫引き線どおりに切り進んでいるかどうかを、目で確かめながらハンマーを振る必要がある。左手を打たないようにハンマーを振るのが仕事ではない。”

言葉にも当てはまるように思います。

誰かに何かを話すとき、あるいは誰かの話を聞くとき、それは、自分の思いや考えを伝えたい、あるいは相手の思いや考えを理解したいときです。

言葉を正確に伝える、あるいは逆に、言葉を一字一句間違わないように覚えるためではありません。

言葉そのものよりも、言葉のもとにあるものに焦点をあてていきます。

「わもん」では、そこを「絶対点」と呼んでいます。

『職人学』の先の引用にはその続きがあります。

“それができるようになるまで、わたしは何回も左手を腫れあがらせなければならなかったが、やがてほんとうに、先輩職人の言うとおり、鏨の先を見ているほうが、ハンマーは正確に鏨の頭を打つのだと実感できるようになった。”

話を聞くことも、絶対点に焦点を当ててしっかり聞けるようになるまでには、何度も失敗するかもしれません。

しかし、絶対点に焦点を当てて聞いている方が、言葉もしっかり聞けるようになるのではないかと思います。

《わもん黒帯初段:サノトモ》


Fw:素敵なわもん式ダイエット〜今週のりえちゃん

2012105_2.jpg

(りえちゃんコメント(残念ながら…横ばいですΣ(゜д゜lll)
取引先の50周年記念パーティー(名古屋で)に招待され、食事のコントロール失敗です。おめでたい席の食事は美味しくて、量が過ぎてしまいました。
今週は子供の運動会二回あるので、運動量を増やして名誉挽回で、頑張ります。

(くろちゃんコメント)う〜ん!残念横ばいです!(´・ω・`)りえちゃん、僕も一回横ばいの時がありました。
写真送るのがイヤでイヤで!(笑)ね〜!(^^ゞ
でも大丈夫!食べたから増えたんです。理由が分からないのに増えると対処ができませんが、理由がわかっているので、対処可能です!
来週に期待!りえちゃん、横ばいで〜す!^^


Fw:素敵なわもん式ダイエット〜今週のしもちゃん

2012105.jpg

(しもちゃんコメント)先週71.2kg⇒今朝70.4kgです。今週は52km走り、4500m泳ぎました。目指せ月間300kmは現在42km(10/4現在)。この1ヶ月は悩みが続いてしんどかったですが、この公開ダイエットのお陰で、運動を続けられたと思います。一緒に走り、泳いでくれる方々にも感謝です。りえちゃん、ももえちゃん、お会いしたことないですが、一緒にガンガン頑張りましょうo(^▽^)o。

(くろちゃんコメント)今週もしもちゃん順調です!\(^o^)/
月間300kmランも平均1日10km以上。ランもダイエットもガンガン頑張ってます!この調子でいけば!来週には60kg台だ〜!\(^o^)/


【拡散&応援希望】2012 年ゆるキャラグランプリ『おぶせくりちゃんとおぶせまろんちゃん』

おぶせくりちゃんとおぶせまろんちゃんが「ゆるキャラグランプリ2012」にエントリークリ♪

一日一票、みんなクリックよろしクリ♪

www.yurugp.jp/entry_detail.php?id=528

みんなで、応援して順位を上げよう(^O^)/

☆小布施親善大使:やぶちゃん☆


可夢偉が3 位、F1日本グランプリ…初表彰台を母国で 飾る!

2012/10/ 7 17:59 2012/10/ 7 16:50


可夢偉が3位、初表彰台を母国で飾る! 優勝はベッテル=F1日本GP決勝

【2012/10/07 2012 F1世界選手権シリーズ第15戦『日本グランプリレース決勝(53周)』in三重県・鈴鹿】

2012年F1第15戦日本GPが10月7日(日)、鈴鹿サーキット(1周/5.807km)で3日目を迎え、15時から行われた決勝で、セバスチャン・ベッテル(レッドブル)が優勝した。

3番手スタートの小林可夢偉(ザウバー)は、スタートをうまく決め1コーナーを2番手で通過した。2コーナーでフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)がスピン、マーク・ウェバー(レッドブル)にロメ・グロジャン(ロータス)が接触、これがきっかけで後続のクルマが行き場を失い、多重クラッシュとなり、セーフティカーが2周導入された。

1周目でアロンソとブルーノ・セナ(ウィリアムズ)に接触されたニコ・ロズベルグ(メルセデスAMG)がリタイアしている。

ポールポジションからスタートしたセバスチャン・ベッテル(レッドブル)が、他車を寄せつけない速さを見せて、今季3勝目、通算24勝目を飾った。

3番グリッドからスタートした小林可夢偉(ザウバー)。終始上位を走行。F1デビューから55戦目にして初の表彰台を母国グランプリで飾った。チェッカーを受けた瞬間、鈴鹿サーキットは大歓声に包まれた。

2位から10位までの結果は次のとおり。

2位フェリペ・マッサ(フェラーリ)、

3位小林可夢偉(ザウバー)、

4位ジェンソン・バトン(マクラーレン)、

5位ルイス・ハミルトン(マクラーレン)、

6位キミ・ライコネン(ロータス)、

7位ニコ・ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)、

8位パストール・マルドナード(ウィリアムズ)、

9位マーク・ウェバー(レッドブル)、

10位ダニエル・リチャルド(トロ・ロッソ)。

可夢偉のチームメートのセルジオ・ペレスはリタイアとなった。

日本GPを終えたばかりのF1は、すぐさま韓国へ。日本GPと2週連続開催となる第16戦韓国GPは、12日(金)10時に開幕。決勝は14日(日)15時にスタートする。



F1日本グランプリレース決勝(53 周)』13:10 〜ピットから生中継!!

2012/10/ 6 13:01

【2012/10/07 2012 F1世界選手権シリーズ第15戦『日本グランプリレース決勝(53周)』in三重県・鈴鹿】

本日(10/7)13:10〜F1ピットからのやぶちゃん生中継お楽しみに(^^)v

写真は、ポール・ポジションと2位を独占したベッテル・ウェバーのレッドブルピット!


【2012/10/07 やぶちゃんマインド一日一語】沈黙は、音楽的に言うと『休符』で す!

2012/10/ 4 18:29

《やぶちゃんマインド一日一語》

やぶちゃんが、直感で閃いたことを語っていきます。

皆さんの毎日の元気の素になりますように…

…………………………

沈黙は、音楽的に言うと『休符』です!次の音が出るまで、しっかり待ちます。音が出ていないだけで、言葉を深く潜って検索しているのです。




Fw:第二回白帯心徒塾in 大阪『黒帯サポーター』【2012/09/ 26】

20121006_225620.jpg

【2012/09/26 白帯心徒塾in大阪】

第二回白帯心徒塾に駆けつけてくれた黒帯サポーターの面々です!

ありがとうございます!

さのともさんは10/8(月・祝)笑顔のコーチングin
新大阪

わたふさんは、10/27(土)白帯心徒塾in博多10/28(日)わもん屋わたふ襲名披露聞くライブ

良子さんは12/22(土)白帯心徒塾in岡山

を控えています!

さすが黒帯のみなさん、修行好きですね!(o^^o)

くろちゃん


Fw:岡山からありがとう

20121006_225542.jpg

【2012/09/26 白帯心徒塾in大阪】

弘子ちゃん、そしてジョリィさんはなんと岡山から駆けつけてくれました。

学び好きの弘子ちゃんは????なところが多かったけど果てしなく進化して行くわもんを体感してくれたようです。

ジョリィさんは頭で整理してるうちはまだわかってなくて、本当にわかるとは反応が変わり、行動が変わり、あり方が変わる。わかったつもりにならずに今後も取り組みます。

くろちゃん


Fw:わもん初体験【2012/09/26 】

20121006_225420.jpg

【2012/09/26 白帯心徒塾in大阪】

じゅんちゃん、たむとしくん、オケマリちゃん、幸恵さんです。

幸恵さんは白帯心徒塾in大阪は2回目。わからないところを徹底的に質問されていました。

おかげ様で、他の参加者さんの理解が深まりました。

じゅんちゃん、たむとしくん、オケマリちゃんは、ほぼわもん初体験!やぶちゃんの聞くを体感してもらい、バッチリ興味を持ってもらいました!(o^^o)

来月もお待ちしております!

くろちゃん