わもん名人二段わたふの『在家の阿闍梨行』

20150416_214648.jpg

【在家の阿闍梨行】

よしっ!きたぁ〜〜*\(^o^)/*

ガチ聞きが劇的に変わりました!

意識スピードと身体のスピードが合わない…

1000人ガチ聞きで100人を超えた頃から微妙に感じていた違和感。。。

筋力が足りないのかな?

体力がおちたのかな?

自分ではどうにもできないこの感覚をもどかしいと思いつつも

変えられない日々が過ぎていたのです

それが一昨日の長州の白帯心徒塾でのこと

クローザータイムでガチ聞きをしていた私に ゆりぞうちゃんが伴走に着いてくれた途端

今まで 感じことのない一点が見えたのです

これだ!その一点に意識と身体を合わせた瞬間

劇的に私のガチ聞きが変わりました

意識と身体だけではない全てのエネルギーが合体する一点でした

ガチ聞きが終って思わず 私の真底から出た言葉

「ゆりぞうちゃん ありがとう 」

見事な伴走でした!

そして今日の『わもんてもん』で

その一点が乗る軌道が見つかりました

軌道に乗った瞬間 今まで体感したことのないスピードで一気に深みに向かえます

これは凄い!

自分のことながら 凄いと言わずにはいられない☆☆☆*\(^o^)/*

三段以上の皆さま 楽しみにしていてください!さらにさらに 皆さまの気付きのお手伝いができると思います

もちろん これから三段になられる皆さま お待ちしております(^人^)

ソイラテちうのわたふでしたo(^▽^)o

わたふHP*ブログ

wamonyawatafu.com/?p=378






わもんゴルフ完成《てんつくマンブログより》【2015/04/14 】

IMG_2664.jpg

「来た〜〜〜〜!」って感じ。

もしも、明日プロテストでも不安なく受けれそうなぐらい調子が良かったという掴んだ。

最近、周辺視野を意識しててゴルフをやっている。

目標地点の一点をながめて、頭の中に目標地点をインプット出来たら構えて打つ。

その時には意識は球ではなく目標地点。

脳でゴールを観て、目で球をぼんやり観る。

これをずっと練習してたら、ついに出来るようになった。

パターやアプローチだけではなく、アイアンでもドライバーでも出来るようになった。

今日の練習中、これってなにか似てるって思ったら、『わもん』やってことに気付いた。

やぶちゃんが教えてくれた、『わもんや!』

相手の話しを聞くとき、わもんの聞き方は、自分から意識を離れて相手の中に入りこんでゆく。

だから、アドバイスをするのではなく、ただただ、相手の中に入り、相手から答えが出てくるのを信じて待つ!

今、ゴルフでそれをやっている。

今までは足がどうのこうの、肘がどうのこうのと考えながらゴルフをやっていたのに、目標地点の一点に意識を置くと他のことを考えることが出来ない。

もうスイングがどうのこうのではなく、意識は目標地点と繋がっているので、身体が勝手にそこに行くように反応してくれる。

すげーーー身体。

まさに、潜在意識でゴルフを出来るようになってきた。

ゴルフが難しいのは球が止まっているため、あぁだこうだと考えてしまう。

だから、ネガティブな人はゴルフにはむいていない。

ミスばかりをイメージするからミスが当然増える。

考えないで無意識でゴルフが出来たら最高。

でも、それをほとんどの人が出来ない。

それでずっと苦しんでいた。

しかし、その苦しみもやっと出れそうだ。

人は完璧じゃない。

だからミスをする。

でも、こういうのを覚えると圧倒的にうまく回数があがっている。

プロテストは5月14、15日、今日は4月13日。

まさに一ヶ月前にわもんゴルフが完成した。

今日は記念日だ!

自分を信じるというより、目標地点に球が飛ぶことを信じる。

早くコースまわりて〜。

15日、17日はプロテストを受ける小野東洋ゴルフ倶楽部

ほんまにみなさんのおかげでゴルフが出来ています。

今日までにサポートして下ってる皆さん、本当にありがとうございます。

また、今、侍プロゴルファー作戦って言うてやぶちゃんが旗を振って応援しはじめてくれている。

応援してくれた人にはオリジナルのTシャツやポロシャツがプレゼントされるらしい。

ぜひ、応援してやって下さい。

www.tsmark.com/wamon/samurai/

ほんまにこういうサポートがなかったら全然、ゴルフは出来ません。

本当にありがとうございます。

心から感謝します。

このわもんゴルフを完全に落とし込むのは4月27日。

やぶちゃんがキャディーをしながらゴルフをする。

あぁこれからの人生がめっちゃ楽しみになってきた〜。

早くブラウン管の中でゴルフをやりたい〜。

さてさて、そんなやぶちゃんと一緒にコラボイベントがあるよ。

カウンセリング、セッション、メンタルコーチ、学校の先生、会社の上司、部下、お医者さん、看護士さん、整体師さん、美容師さん、喫茶店のマスターなど、人に関わる仕事をしてる人は絶対にお勧めやで。

ダウンタウンの松本さん以上に可能性に底がないのが藪チャン!

会うとまさに度肝を抜かれるよ、愛に来てね〜

やぶちゃんとのコラボ 度肝をぬかれたい人全員集合!』スケジュール!

4月26日 てんやぶ石川

27日   てんやぶ富山!

28日   てんやぶ新潟!

5月30日  沖縄

絶対に来た方がいいよ〜。

いろんな予定をキャンセルして来た方がいいよ。

申し込みはこちら
www.tsmark.com/wamon/tenyabu/

てんつくマン


夢を運ぶ船「UNSO 丸」の竣 工式《UNSO 理事長:こうちゃんfacebook より》【2015/04/11 】

14287557086220_2.jpg

夢を運ぶ船「UNSO丸」の
竣工式が、4月11日行われました。拙著「スピリチュアル系国連職員、吼える!」の
145ページに僅か3行ですが、
国際連合精神世界機関(UNSO:United Nations Spiritual Organization)のことに触れました。
単なる思い付きです。
その夢物語に真剣に
付き合ってくれる
「大変態」が現れたのです。藪原秀樹さん(通称やぶちゃん)
と彼が設立した「わもん」の
グループがそれです。「わもん」によってNPO UNSOという船が完成し、
不肖私が船長を務めることと
なりました。世界中の紛争に対峙する
緩衝組織として、
新たな国連組織を作る
という夢物語です。とても無謀な挑戦です。
幾つもの困難が
待ち受けています。私には元国連職員として、
どうしてもやってみたいこと
があります。それは国連憲章にある
「人類の恒久平和」
への貢献です。これすらも「幻」かも
知れませんが、
残された人生を完全に
愉しむためには、
もってこいのテーマだと
確信しています。「UNSO丸」は船出しますが、どのように航行できるのか、
現段階では五里霧中です。どうぞ皆様のお知恵を
お貸し下さい。そして、
近日中にUNSOの設立構想と
やぶちゃんと私の「想い」を
お伝えする企画を作りたいと
思います。是非お付き合いください。









Fw:わもんな言葉114−微塵子(ミジンコ)学《わもん研究所所 長:サノトモ》

1420722311325_2.jpg

先日、「日本に生息するミジンコはたった4個体を起源とする北米からの帰化種だった」というニュースがありました。

東北大学大学院の研究チームが日本各地の湖沼でミジンコを採集しDNAの解析をした研究結果です。

ミジンコはたった4個体を起源とする北米からの帰化種だった ―日本に生息する生物の意外な由来―
【研究概要】
 東北大学大学院生命科学研究科の占部城太郎教授の研究チームは、理科の教科書にも掲載されている和名ミジンコ(Daphnia pulex:写真)が、有性生殖能力を失い雌だけで世代を維持していること、遺伝的多様性が極めて乏しくたった4タイプの遺伝子型(クローン個体)しか分布していないこと、それらすべてが別のミジンコ種との雑種であること、在来種ではなく北米から侵入した外来種であることを明らかにしました。また詳細な遺伝解析から、日本への侵入時期が数百〜数千年前に遡ることがわかりました。外来種の侵入定着は殆どの場合近年の人間活動によるものですが、数百年前の侵入は人間活動では説明出来ません。人の往来が盛んになる前にたった数個体がどうやって北米からやって来たのか、また、遺伝的な多様性がきわめて低いにもかかわらずなぜ長期間にわたって日本で個体群を維持しているのかなど、進化生態学の多くの謎を投げかけています。
本研究成果は、2015年3月30日付けで、陸水・海洋学の国際雑誌Limnology and Oceanography 電子版に掲載されました。

掲載誌や論文については確認しておりません。

プレスリリースの内容を確認したところ、北米からの帰化種だったということよりも、別の箇所に目がいきました。

それは、【研究の意義と展望】の3番目の項目にある「もし、新たな移入個体がなければ、ミジンコはやがて日本から消えてしまうことになるでしょう。」というものです。

詳細は省きますが、現在、日本に生息しているミジンコは絶対単為生殖型(有性生殖をおこなわず産卵し子を産む)で、絶対単為生殖型の生物は交尾による遺伝子組み換えがないため、有害な突然変異が蓄積したり病気になりやすいそうです。

そして、千年程度で集団の寿命が尽きるという理論計算があり、日本への侵入時期が700年〜3000年前だとすると、そろそろ寿命の時期ではないか、ということです。

種の多様性は、種として長く存続していくための仕組みとも言えます。

会社や組織の存続、そして人間という種の存続としても、多様性の仕組みを学び、取り入れることができると思います。

一個人としても、新しい考え方や自分の想定外なことに出くわすことで成長する可能性があります。

本物のミジンコ(という言い方もおかしな話ですが)からも学べることはたくさんあることを学びました。

《わもん研究所所長:サノトモ》























Fw:わもんな言葉113−布石徹底《わもん研究所所長: サノトモ》

1420722311325.jpg

「未来に対して布石を打つ」

先日、ようやくわもん黒帯五段の認定を受けましたが、その前日の夜に浮かんできた言葉でした。

もちろん、未来に対して、今まで何もしていないわけではありません。

しかし、どちらかというと、過去に起こったことに対して何か手を打ったりすることが多く、未来に対して手を打つときも「こうなることはほぼ確実だな」というときにしか手を打っていなかったように思います。

「先手を打つ」ことの大切さは、できているできていないはともかく、認識はしていました。

そして五チャレ(五段チャレンジの略)中も先手を打つことは意識していました。

しかし、私にとっては、「先手を打つ」よりも「未来に対して布石を打つ」という方がなんとなくしっくりきました。

あらためて「布石」という言葉を辞書で引いてみると、「?(碁で)対局のはじめのころにうつ、碁石のならべかた。?(将来にそなえての)用意・準備。」とあります。

「布石」の意味が「将来にそなえての用意・準備」という意味ならば、「未来に対して」という言葉は外して、単に「布石を打つ」でもいいですね。

黒帯五段の課題は「ガチ聞きの伴走」です。

ガチ聞きをしている聞き手の伴走をして、聞き手がさらに深まり、結果話し手に現象が起きれば認定です。

「ポジティブサイクルを回す」という言い方もします。

「先手を打つ」より「布石を打つ」の方がしっくりときた理由をあとあと考えてみると、おそらく「先手を打つ」と意識していたときは、闇雲に「先に、先に」と伴走していたのかもしれません。

しかし、「布石を打つ」と意識してからは、未来に対して、将来に対しての準備するという意識に変わったのではないか、と考えています。

そうなると、ガチ聞きの伴走に入る前に勝負が決まっているということもうなずけます。

「布石徹底」とは、徹底的に布石を打つこと。

私はまだまだ打てる手を打っていないときがあります。

エンドポイントを見据えた上で、しっかりと布石を打っていきたいと思います。

《わもん研究所所長:サノトモ》



わもん名人二段わたふの『在家の阿闍梨行』

20150402_194850.jpg

【在家の阿闍梨行】

『ドラマをリアルに創るために
まずは 自らの音をリアルにする』

昨日 私の中に湧いてきた想いです

音は意識 無意識に関わらず
私達に大きな影響を与えます

懐かしい曲を聴くと
あっという間に当時の感覚が戻るのもそのためではないでしょうか

自分の思いを実現化するために
思いを表現するといい とよく聞きますが 最近 本当にそうだなぁっと実感しています

そこで わもんで修行してきたことを
いろいろと思い出してみました♪

*人生の中で一番 聞いている音は自分の声で 自分の声が一番自分の癒しになること

*自分が出した音は必ず帰ってくる
ブーメランの法則があること

*音で一瞬にして場を変えられること

*自分の声で自分の感情を変幻自在にできること

*自分が変われば周りの現象が必ず変わること などなど

あげるとキリがないのです

そこで ドラマの語源を調べてみると
『ギリシア語のドラン (行動する) に由来する』とありました

なるほど!
ドラマは行動することで創られるのですね

だとしたら
ドラマを創るためのリアルな音を自分に聞かせ続けよう!
と思いついたのです*\(^o^)/*
わもんでは「音の管理」をとても大切にしています

さぁ新年度の始まりから
ドラマを創るために
創るワクワクの音をリアルに自分に聞かせて参ります
これからの修行がますます楽しくなりました♪

わもん屋わたふHP*わたふブログ

wamonyawatafu.com/?p=294


【2015/04/02 やぶちゃん日記】微塵子( ミジンコ) を聞けば叶う

fb2.jpg

【2015/04/02 やぶちゃん日記】

念ずれば花ひらく

大好きな言葉です

聞けば叶う

さらに大好きな言葉です

何を聞けば叶うのでしょうか?

微塵子(ミジンコ)だと思います

★微塵子(ミジンコ)とは、直感…未来からの予告&宇宙からのメッセージだと思っています


わもん名人二段わたふの『在家の阿闍梨行』《ドラマを創る》

20150401_230358.jpg

【在家の阿闍梨行】

ドラマを創る

先日の声楽レッスンでのこと
どうしても 出だしがしっくりいかなくて 試行錯誤している時

先生から一言
「出だしまでの間に自分の中にドラマを創るんです」

その音の響きが私の中に残りました

そして 昨日の決起大会&食事会で
ふと気付いたのです

今までの人生でドラマを創ったことがあったかな。。。

確かにたくさんのことを想像してきました

だけど
空想だから…
妄想やね…
と想像を創造にする前に
当たり前のように切り捨てていたことに気づき 唖然…

なるほど〜ここか ここです!

自分の中で 何十年もかけて
直感から想像したことを
瞬時に切り捨てるシステムをより強固によりスピーディーに構築していましたね〜

切り捨てる思念が
当たり前に私の底で 私の無意識下でものすごいスピードで動くように努力していました!
この思念は自分一人では絶対に気付けない思念でした
この気づきは大きい。。。

人は気付いたら変わります

さぁ気付いたからには
ここから ドラマを創っていきます

微塵子(ミジンコ)!
わもんで言う直感をドラマに変える楽しいシステムを私の中で開発します

そのためにも 直感の源になる
事実集積をより深く より濃密にできるよう さらに「聞く力」を磨いて参ります(^人^)

わもん屋わたふHP*わたふブログ

wamonyawatafu.com/?p=284



わもん名人二段わたふの『在家の阿闍梨行』

20150331_120754.jpg

【在家の阿闍梨行】

修練の先にある 何か。。

自分でも分からないくらいの
奥底が歓びで振るえると
一瞬でその人の周りの空気が
次元を超えて変わっていく

そんな瞬間に立ち会いました

その奥底は本人には無意識の領域
もちろん周りの人も全くわからない
深いゾーンの小さな小さな一点

その一点の音を聞き
間髪入れずにその一点に音を響かせる

『あ〜それができる位置へ行きたい』
私の奥底から 湧いてきたこの想い

天然ではない私が
修練を積むことでどこまでできるのか。。
自分のことながら 全く先はわからず。。

ただ一つ分かったのは
ここからはステージの次元が大きく変わる修行になるということ
修練の先にある 何かへ向かって。。

さらなる修行の醍醐味を味わっています

わもん屋わたふHP*わたふブログ

wamonyawatafu.com/?p=281



聞いて!聞いて!〜ミジンコ(直感)を信じる〜

話を聞くと書いてわもん(話聞)。「聞く」を入り口とした自己修養法で、生き方を深める修行をしている、くろちゃんです。m(_ _)m小さいけど、大きな成功体験。名古屋のスタバでこのブログを書いています。つい先ほど、名古屋でいつも宿泊させてもらっているわもん東海道場を出ました。コンビニで支払いをしようと、ICOCAを出そうとしたら、いつも入れているお尻のポケットにパスケースがありません。りゅうちゃんから昨年の誕生日ももらったお気に入りのオレンジのパスケースです。その中には昨日5000円チャージしたばかりのICOCAと、TポイントカードとPontaカード。ああ~東海道場で落としたか。。。。とぼとぼと道場に戻りました。この時はてっきり、道場でジーパンを脱いだ時に落としたんだと思っていました。道場に戻ると、見当たりません。椅子を動かしたり、折りたたみのベットを動かしてもありません。財布落としたショックの軽いバージョンでショックを受けそうなりましたが、実はこういう時、結構前向きでして、新しいパスケース買わなきゃ!くらいになる思考メカニズムです。(笑)(りゅうちゃんm(_ _)m)そう思って、道場を出て、駅に向かう途中、ミジンコが跳ねました!もしかして。。。。チャージした時、カードの読み取り機にパスケースを置いたままにしたのでは。この時、このミジンコが、行き先がふたつある道の分岐点でキョロキョロしました。①まっ、そうだとしても、もうないわな!行くだけ無駄。②無いとしても、一応聞くだけ聞いて、無かっても、もうすでに諦めてるんやし、ショックはないか。聞いてみよ。で②を選択して、コンビニへ!レジのカウンターにいた店員は、なんと昨日のチャージした時にレジをしてくれた店員さん。これは来た!と思いました。すかさずそのレジに行って、昨日ICOCAのチャージと買い物をしたんですが、その時ここにカードを忘れていませんでしたか?と言い終わる前に、その店員さんではなく。。。。横に立っている店員さんが、これですか?!と両手を添えて、オレンジのパスケースを差し出してくれました。昨日チャージしてくれた店員さんではない、横の店員さんに後光が指して見えました。ミジンコを信じたということもありますが、コンビニに向かう途中思っていたのは、これでできることはやったことになるなという心の満足でした。このまま諦めていると、もっと何かできたことがあったのでは?という後悔が残ったような気がします。そして、いつもこんな風に未来を予告してくれているミジンコを捨てているなという事実を実感しました。どうせ。。。。この言葉が出た時こそ、行動なのかもしれません。小さな成功体験ですが、結構身近にありそうな話しですよね。この小さなミジンコ体験の積み重ねが、大きなミジンコを掴んだ時に、「信じ切る」、「諦めない」に繋がるんだなと感じ行った今日この頃なのです。

わもん屋くろちゃんのブログ
「あなたの思いを心で聞く」
ameblo.jp/nobu1331